基礎から応用・展開まで確実に実力が身につくシステム
3年一貫の体系的カリキュラム
![]() |
本学法科大学院は、法学既修者対象の2年短縮コースを置かず、3年制を基本プログラムとしています。3年制(セメスター制による計6学期)とすることで「基礎から応用、そして展開」という体系的なカリキュラムをしっかり編成することができ、着実に実力を身につけることができます。
公法系、民事法系、刑事法系の基本法領域となるコア領域をわずか1年間で詰め込み的に教育することを避けることができます。基礎領域をゆとりをもった3年間でしっかりと完成させていきます。
・リーガル・スパイラル・トレーニング
・サイバーキャンパス
・ロー・ライブラリー(TKC)、主要法律雑誌DVD(LLI)
リーガル・スパイラル・トレーニング
![]() |
本学法科大学院の教育方法の特長の一つに「リーガル・スパイラル・トレーニング」があります。これは、「事前学習」「授業」「事後学習」をスパイラル(らせん)状に組み立てて「考える訓練」、つまり法的思考力を鍛えることを目的としています。具体的には、「授業のテーマの提示及びマテリアルブックの配布」→「マデノアルブックによる事前学習と、それに伴う擬問点の質問」→「その点に関する教員による事前の教示」→「授業における対話形式の基本的理解の確認及び論点整理」→「教員による事後の教示」→「レポート課題の提示」→「課題レポートの提出と、その添削及び返却」という一連の流れをスパイラルに進行させます。
サイバーキャンパス
![]() |
リーガル・スパイラル・トレーニングは、「オンライン学習サービス」によって効果的に運用されます。事前学習や事後学習には「法情報検索室」や「マルチメディア・コンテンツ・センター」を活用することができます。「オンライン学習サービス」を使えば、事前学習の際のテーマやマテリアルブックの配布、事前討論・質問がWeb上で行えます。
ロー・ライブラリー(TKC)、主要法律雑誌DVD(LLI)
ローライブラリー(TKC)には、判例全文、特許庁審決、税務判決要旨、税務Q&Aを網羅した【LEX/DBインターネット】をはじめ、厳選した法学資料データのリンク集、Vpass有斐閣重要判例検索サービス、日本評論社データベースサービスなども幅広くカバーし、必要な情報を確実に入手することができます。【LEX/DBインターネット】はフルテキスト型であると同時に収録対象の判例掲載誌は約90種類23000冊以上と網羅的に収録しています。
主要法律雑誌DVD(LLI)は、ジュリスト、金融法務事情、判例タイムズ、金融・商事判例、労働判例、最高裁判所判例解説などの主要法律雑誌・文献の創刊号から最新号まで約6000冊、70万頁をデジタル収録しており、横断検索が可能です。デジタルコンテンツならではの多彩な検索機能と情報追跡機能により、必要な情報を素早く検索でき、関連情報へ瞬時にアクセスすることができます。