2021年 1月12日
(追記)2021年 1月16日
受験生・保護者各位
【重要】中等入試の受験にあたって
■受験生・保護者共に、試験日以前からの体調管理と健康観察をお願いします。
■試験当日、新型コロナウイルス感染症に罹患している場合は受験できません。
■受験生が保健所から濃厚接触者に該当するとされた場合、次の要件①~③を全て満たす受験生については、別室(濃厚接触者向け)での受験を可能とします。
①自治体等によるPCR検査又は検疫所における抗原定量検査(一般のクリニック等での検査では受験要件を満たしません)の結果、陰性であること。
②試験当日も無症状であること。
③公共の交通機関を利用せず、かつ人が密集する場所を避けて本校まで来られること。
(以下追記を含みます)
⇒事前に045-971-1411まで受験番号および氏名を連絡の上で、本部棟駐車場テントにお越しください。そこでは、
・受験番号
・氏名および緊急連絡先
・濃厚接触者に該当すると判断した保健所の名称
・保健所から濃厚接触者に該当すると連絡があった月日
・保健所から健康観察期間として不要不急の外出を控えるよう指示されている期間
・自治体等によるPCR検査又は検疫所における抗原定量検査の結果(口頭等で伝達された内容で可)
を伺いますので、準備の上でご来校ください。(以上追記)
■試験当日、自宅を出る前に検温し37.5度以上ある場合は受験をご遠慮ください。体調不良(喉の痛み・息苦しさ・倦怠感・だるさ・熱っぽさ)がある方も受験をお控えください。
⇒当該試験の集合時刻までに、045-971-1411へ受験番号・氏名等を連絡してください。その後の対応などについて、本校より個別に連絡させていただく予定です。
■本校に到着された際には、校舎入口にて検温を実施します。受験生が37.5度以上ある場合は受験をお断りいたします。受験開始後に体調を崩した場合も当日分の続行はできません。
⇒その後については、個別に対応させていただく予定です。
■受験生・保護者共にマスク(予備を含む)を携行し、校地内では常にマスクを正しく着用してください。フェイスシールドまたはマウスシールドの着用のみでは、受験することはできません。
■受付などに列ぶ際は、前の方と適切な身体的距離を保ってください。
■消毒液を試験場入口に設置いたしますので手指消毒にご協力ください。こまめな手洗いもお願いいたします。
■学力検査は座席の間隔をあけて実施いたします(1教室あたりの人数は例年の半数程度で実施)。校舎内での移動中や休み時間等も、他の受験生との接触および会話を極力避けてください。
■受験室では熱交換型換気システムを作動させていますが、換気のために出入口扉や窓を開けることがあります。気温が低い場合に備え、上着など暖かい衣類を持参してください。
■保護者の付添いは各ご家庭1名でお願いいたします。今年度は中等入試で例年行なっている在校生イベントは行ないません。保護者控室としては、シンフォニーホール(飲食不可)とE棟食堂(営業はいたしませんが飲食可)を開放いたします。密を避けるために、さらにE棟2階教室等(飲み物のみ可)を開放する場合もあります。互いに身体的距離を保ってご休憩ください。
■来校車・送迎車ともに進んでいただく臨時駐車場も用意しますので、自家用車内での待機もおすすめいたします。
■試験終了後に受験生をシンフォニーホール内へ誘導します。密を避けるために、受験室ごとに時間をずらして案内を実施します。解散時刻が前後しますがご了承ください。
なお、入試当日に向けてのご案内(入試当日朝に掲載するご連絡とは別)については以下のリンクよりご確認ください。
mail koho@toin.ac.jp
TEL 045-971-1411(代表)