桐蔭学園トランジションセンター主催、桐蔭オンライン講座のご案内です。
————————————
講座概要(Zoom)
—————————————————–
日程2月27日 15時~16時半
—————————————————–
■お申込みはこちら
https://zoom0227.peatix.com/
※お申込み締め切り 2020/2/26(金)午前10時まで
—————————————————–
今回のワークショップは、学びを深めるために授業で採り入れられるいくつかの手法や「常時活動」のアイデアをワークショップ形式で学んでいただきます。Zoomでも出来ること、Zoomだから出来ること、オンラインでも変わらない教育観などもテーマに併せて考えていきます。
本講座は、音楽の授業を題材に進めますが、他教科の教員の方、保護者の方々も、子どもを笑顔にする言葉かけを身につけていただけます。
※本講座にお申し込みをされた方限定で、アーカイブ配信をいたします。
配信開始時期は各回の講座終了後、2週間程度を予定しており、期間を限定して公開いたします。
【講師のご紹介】
桐蔭学園小学校音楽科教諭
岩井智宏 教諭
◇経歴
「音楽を通した人間教育」をテーマに様々な研修会、研究会に参加。イギリス、ハンガリー、アメリカと海外へ渡り日本以外の音楽教育にも触れ、さらなる音楽の可能性を研究している。平成30年度には文部科学省・国立教育政策研究所より依頼を受け実践研究協力校授業者として教科調査官来校のもと授業を提案した。
◇著書
「教育音楽(音楽之友社)」「「資質・能力」を育成する音楽科授業モデル (学事出版)」「準備らくらく! アイデア満載! 小学校音楽あそび70(明治図書)」「子供ファーストでつくる!音楽授業プラン成功のアイディア(明治図書)」「1年間まるっとおまかせ!小1担任のための学級経営大辞典(明治図書)」「1年間まるっとおまかせ!小2担任のための学級経営大辞典(明治図書)」共著「音楽教育、Webジャーナル(坪能由紀子編)」「文部科学省編 初等教育資料(東洋館出版社)」「常時活動のアイデア100 (明治図書)」単著
—————————————————–
2月27日(土)タイムテーブル
—————————————————–
14:45~ Zoom開室
15:00~16:30 講義&ブレイクアウト(途中休憩有)
—————————————————–
■お申込み方法
https://zoom0227.peatix.com/
※お申込み締め切り 2020/2/26(金)午前10時まで
—————————————————–
◆受講料 一般 ¥2,750(税込み)
—————————————————–
mail koho@toin.ac.jp
TEL 045-971-1411(代表)