受験学年を迎えた6年生のみなさん、桐蔭学園中等教育学校です。
暖かく、過ごしやすい季節になりましたね。受験に向けた学習も少しずつ本格的になってきたのではないでしょうか。
今日は学習方法で大切なことをお話します。それは「その日の学習はその日のうちに決着」です。
新しく習ったことはその日のうちに自宅で「復習」して、頭にしっかりと定着させてしまう!ということです。
習った時に「なんとなく」「つもりになっている」ことに、自宅でもう一度、自宅でもう一度その部分と向き合うのです。
具体的には、「学校や塾で習った内容について、教科書やノートを自宅でもう1回開く」ということです。
社会や理科であれば図やグラフをもう1回見て、そのポイントを口に出して言ってみるのも効果的です。
また、新出漢字や計算問題であれば、問題集を解いて理解を深めることが大切ですね。
これらの「復習」を記憶が鮮明なうちにやってしまうことで、完全理解への時間が短縮できます。
6年生になると学習内容も難しくなってくるので、「復習をしてその日のうちに決着」がとても効果的です。
ただ、2時間も3時間も復習に取り組む必要はありません。
30分でも、たとえ15分でも効果は抜群です。その日のうちに復習をすることが大切なのですね。
この「貯金」が10月以降の追い込み時期に効果を発揮します。つまり、以前の学習内容を「学びなおし」する必要がなくなるのです。
半年先を見据えた学習をぜひ心がけてくださいね。
桐蔭学園は受験生のみなさんを心から応援しています。
がんばれ!未来の桐蔭生たち!
桐蔭のキャンパスは緑一色です☆
mail koho@toin.ac.jp
TEL 045-971-1411(代表)