中学校 男子」カテゴリーアーカイブ

第5回チャリティースイム・イン・さがみはら -2-

競技会は、出場人数も多く競技が終了したのは19時過ぎでした。
150419_46 150419_47 150419_48 150419_49 150419_50 150419_51150419_58 150419_59 150419_60 150419_61 150419_62 150419_63150419_64 150419_65 150419_66150419_67
参加者全員で合唱し、決してこの震災のことを忘れてはならないこと、人とつながって生きていくこと、今自分が存在していることに感謝の気持ちを持つことができました。
そして最後に集合写真を撮影して、大会は終了しました。
150419_68

本校の参加者の集合写真です。
150419_69
このメンバーで、2014-2015年シーズンも残すところ半分を戦っていきます!

 

※産経ニュースで、今回の大会が取り上げられていました。
“産経ニュース”2015.4.19 22:11
「人の温かさ再確認」 復興支援5回目開催、過去最多2千人参加 「チャリティースイム・イン・さがみはら」
http://www.sankei.com/affairs/news/150419/afr1504190027-n1.html

第5回チャリティースイム・イン・さがみはら -1-

2015年(平成27年)4月19日、
相模原市立総合水泳場で開催された
『第5回チャリティースイム・イン・さがみはら』に出場しました。

本校は4年前の第1回から参加させていただいていますが、
今年は過去最高の参加人数(2017名)で盛大に開催されました。
本校からは中高生74名、大学生36人、そして小笠原先生の
合計、本学園から111名が出場しました。

競技開始前に“開始式”が行われました。
150419_01150419_02150419_03150419_04150419_05150419_06150419_07150419_08150419_09150419_10150419_11

主催者側の強い想いが伝わってくるメッセージから始まりました。150419_12 150419_13
被災した東北からも高校生が招待されて参加しています。
150419_14 150419_15150419_16150419_17 150419_18 150419_19 150419_20 150419_21150419_22 150419_23 150419_24 150419_25 150419_26 150419_27150419_28 150419_29 150419_30 150419_31 150419_32 150419_33150419_34 150419_35 150419_36 150419_37 150419_38 150419_39150419_40 150419_41 150419_42 150419_43 150419_44 150419_45
このメッセージから今大会が始まりました、

新年度(平成27年度)始動

2015年(平成27年)4月1日、新年度を迎えての集合日でした。
本日集合したのは、中学・高校の選手グループ在籍生徒、及び大学生です。
4月に入学する新入生も含めての集合で、皆気持ちを新たに新年度の活動に臨みます!

150401_01 150401_02 150401_03

第37回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会-第4日目-

『第37回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会』
4日目の競技が開催されました。

松本萌(高校3年)…女子100m平泳ぎ
150330_01 150330_02
昨年夏で一度は引退した選手でした。受験勉強に励みながら、秋に行われたワールドカップにも出場し、その後は受験に集中したのですが、、受験がひと段落した頃に「JOに向けて練習を開始したい。今しかできない水泳を悔いなく最後にもう一度やりたい。」と相当の覚悟をもって復帰しました。
自己ベスト更新が目標でしたが、それはかないませんでした。ですが、レース後本人からは「皆(一緒に練習した仲間)の応援を受けて頑張れた。」と話す通り、今持てる力を精一杯発揮して、満足のいくレースで締めくくれることが出来ました。本人の頑張りもそうですが、最後まで支えてくれたご家族にも感謝申し上げます。

松本の話にもあるように、本日はJOに出場しない部員も辰巳の会場へ応援に駆けつけました。競技終了後、少しの時間ですが、辰巳の桜並木の下でお花見をしました。先日卒業した高校3年生数名も参加してのつかの間の楽しい時間を過ごすことが出来ました。
150330_03

卒業という別れもありますが、入学という新たな出会いもあります。4月には新たな仲間が加わります。
在校生はもちろんのこと、ご家族の方々や卒業生、そして桐蔭学園水泳部に関わる皆さんのご理解ご協力のもと、これからも活動していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします!

第6回 相模原市春季記録会

2015年(平成27年)3月29日、
相模原市立総合水泳場で開催された
『第6回 相模原市春季記録会【未公認】』
に出場しました。

150329_sagamihara

出場種目の制限が最大6種目となっており、多数種目の出場選手はハードなレースとなりました。

また育成グループに在籍している生徒で、この大会で引退する生徒(高校2年生)も出場した大会でした。それぞれの目標に向かって頑張ってください!

 

全国JOCジュニアオリンピックカップ〔2015春〕

『第37回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会』
2015年(平成27年)3月27日(金)~30日(月)の4日間、
東京辰巳国際水泳場で開催されます。

水泳部からは、5名の選手が出場します。
選手からのコメント含めて紹介いたします。

150326_01
左=松本萌(高校3年)…女子50m・100m平泳ぎ出場
『復帰して約2ヶ月ですが、今持っている力を出し尽くして去年よりいい順位を目指して頑張ります!』
右=大野みのり(高校2年)…女子800m自由形・200m背泳ぎ出場
『今回は800m自由形初出場でもありとても気合いが入っています。800m自由形も200m背泳ぎも決勝に出場し良い結果を残せるように力を出し切りきたいと思います。』

150326_02
左=福島慶(中等4年)…男子50m自由形出場
『春季JOは僕が桐蔭に入ってから初めて出場できるようになった大会です。今年もまた出場することができるのは多くの方の支えがあってのことだと思っています。今シーズンのインターハイで結果を残すという目標へ、夏のシーズンに向けた良いスタートが切れるように決勝進出を目指して頑張ります。』
右=島本寛太(中等2年)…男子400m自由形出場
『今回のJOは夏に向けての第一歩なのでしっかりと結果を出していきたいです。』

150326_03
左=須藤晶平(高校2年)…男子400m個人メドレー出場
『桐蔭学園に入学してから初めて個人でJOに出場するので緊張はしますが楽しんでレースに臨みたいと思います。JOのために調整もしてるので4分20秒を切るという目標をしっかりと達成したいと思います。

明日からの試合、精一杯頑張ってきます!

県Jr.公認記録会

2015年(平成27年)3月22日、
横浜国際プール・サブプールで開催された
『神奈川県ジュニア公認記録会』
に出場しました。

150322_01
※大会終了後まで残っていた選手たちです。会場の控え場所が狭く、自分の競技が終了次第解散としたので、先に帰宅してしまった選手(主に育成グループ)が写っていません。。ごめんなさい。

アッププールが無い環境でのレースでしたが、自己ベストを更新する選手も多くいました。

また、先日卒業をした竹中郁喜(写真右奥・高校3年)が進路が決まったということで報告&選手の激励・応援のために会場へ駆けつけてくれました。現役選手は熱いメッセージを送られ、気持ち新たに次の大会に向かうことができそうです!

引退式〔平成26年度〕

2015年(平成27年)3月7日、
この3月で高等学校・中等教育学校を卒業する生徒の『引退式』を行いました。

主役は、この生徒たち!
150304_01

高等学校男子、高等学校女子、中等教育学校と別々の日程で卒業式を迎える当学園ですが、高校3年(中等6年)の夏まで水泳部に在籍し活動を全うした生徒に対しては、OB・OG会および在校生が主体となって今回の『引退式』を開催し、現部員、OB・OG、そして卒業生の保護者の方も参加して、卒業生を送り出す会を催しました。

最初にOB・OGの方々から卒業生及び在校生への言葉をいただきました。
150304_02 150304_03 150304_04 150304_05 150304_06150307_08 150307_07

その後、在校生に会の進行役をバトンタッチして、現主将から卒業生への送る言葉。150307_09 150307_10 150307_11 150307_12

そして、卒業生からの挨拶をしてもらいました。
一人一人にコメントを残してもらったので、ここでお伝えさせていただきます。

≪藤熊孝哉君≫
150307_13 『先輩方や後輩達と切磋琢磨し過ごした6年間、本当にあっという間でした…。ですが、ここでの充実した生活は終生忘れることの無い、一生の思い出となるに違いありません。
後輩達には私以上の、“名残惜しさ”を含めた感動を胸に抱いて引退できるような、より良い部活を築いていけるよう切に願っています。
そしてこの6年間、私達を優しくも厳しく指導してくださった顧問の先生方、大会の時等に応援に駆けつけてくださった保護者、OBの方々、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!』

≪松本萌さん≫
150307_14 『私は3年間、水泳部で本当に充実した日々を送ることができました。ありがとうございました。現役生はこれからも頑張ってください。』

≪加茂慶太郎君≫
150307_15『6年間、生活の中心は水泳部でした。
苦しいときも、桐蔭水泳部の誇りだけは常にもって生活することができました。
120年生きるとしたら、その20分の1、40分の1の桐蔭水泳部での活動が、後輩たちみんなの人生のなかで、その数字以上の大きな意味をもったかけがえのないものになればいいなと思いますし、そうなるように頑張ってほしいと思っています。
卒業してもみんなの先輩であることには変わりはないので、困ったときには相談してくれたら嬉しいです。
ご声援、本当にありがとうございました。』

≪木屋川内大輝君≫
150307_16『この三年間はすごくあっという間でしたが、すごく厳しかったです。それでも、コーチを信じ、自分を信じ努力を続けていれば、目標に少なからず近づけるということが分かったのでこれからも日々精進していきたいと思います。
最後に後悔を残した高校生活の仮を返すためにこれからの生活を歩んでいきたいと思います。』

≪前田菜帆さん≫
150307_17『この度はこのような会を開いて頂き本当にありがとうございます。私は中学の頃から6年間この水泳部でお世話になりました。最後まで桐蔭水泳部の部員としてやり抜き、今日この場に立つことができたことを私は誇りに思います。こう思えたのは先生方やOBの方々、チームのみんなのおかげです。先生方には競技面はもちろん、本当にたくさんのことを教えて頂きました。桐蔭水泳部じゃなかったら今の私はいません。6年間ここで過ごすことができて本当によかったです。本当にありがとうございました。これからも桐蔭水泳部の活躍を期待しています。』

≪竹中郁喜君≫
150307_18『僕は桐蔭学園水泳部で3年間過ごしてきました。この3年間を通して先生方、先輩方、そして後輩たちからたくさんのことを学びました。水泳の技術的にも、社会的にも成長できました。もし水泳部に入部していなかったら今の僕はないと思います。皆さんに支えられた3年間でした。本当にお世話になりました。
ありがとうございました。』

≪木山拓海君≫
150307_19『このチームは本当に最高でした。辛かったことや、大変なこともたくさんありましたが、このチームのキャプテンをやれて本当に良かったですです。』

桐蔭学園水泳部を立派に卒業していく生徒たちは、とても頼もしく、その姿を見ているだけで誇らしい気持ちでいっぱいになりました。あらためて、卒業おめでとう!これからの活躍を楽しみにしています!!

最後になりましたが、参加してくださったOB・OGの方々、ありがとうございました。
150307_21

桐蔭学園水泳部は、在校生はもちろんのこと、OB・OGの方々、そして保護者の方々のご協力のもと、精一杯活動していきたいと思います!
150307_22

卒業生のみんな、本当におめでとう!!!