桐蔭横浜大学 法学部 桐蔭横浜大学 法学部

法学部のポリシー

桐蔭横浜大学法学部の特徴は、
小規模・少人数・
圧倒的な面倒見の良さ

1年から4年まで、少人数のゼミを設置しています。
70人を超える大規模授業はほとんどありません。
桐蔭横浜大学法学部では、皆が主人公です。

学部長からのメッセージ

MESSAGE

  • 学部長 教授
  • 麻妻 和人
  • 刑事訴訟法
  • 超実学主義-真に役立つ教育を-
  • 我々の使命は、人々のくらしを豊かにできる(社会貢献できる)タフな知力を持った人材を輩出するところにあります。自ら探究する主体性と持続的に学び続ける力を育てるために、圧倒的実践による生きた学びを提供しています。超実践主義に基づいて、社会に出たときに本当に役立つ力を養う教育を行っています。本学部では、社会に必要とされ続ける人材となるための基礎を徹底的に鍛えます。

法学部3つのポリシー

Three policies

  • アドミッション・ポリシー– 入学者受入れの基本方針 –
  • 法学部では、幅広い教養と確かな専門知識を身につけて、社会の様々な場面で法的リテラシーを活用し、社会課題の解決に貢献できる人材を養成します。このため、法学部では、次のような知識や能力を備え、「良き市民」として主体的に公正な社会を実現していく意欲のある人材を求めます。

    • Ⅰ. 知識・技能
      • 本学での学修に必要な基礎学力を有している。
    • Ⅱ.思考力・判断力・表現力
      • 偏見から自由で柔軟な思考と、物事を筋道立てて考える論理的な思考ができる。
      • 他者の意見を理解し、自己の考えを口頭や文章で説得的に表現することができる。
    • Ⅲ.主体的に学習に取り組む態度
      • 積極的に他者と関わり、協働して活動することができる。
      • 現代社会の様々な問題について日頃から強い関心を抱き、その解決の道を探求する意欲を有している。
  • カリキュラム・ポリシー– 教育課程編成・実施の基本方針 –
  • 法学部では、ディプロマ・ポリシーの達成のために、大学共通のMASTプログラム、法的知識と法的思考力を育成する専門科目を体系的・構造的に配置するとともに、1年次から少人数でのゼミナール科目を配置しています。また学生の達成状況を常に評価しながら、何を学んだか、ではなく何を身につけたかを重視したカリキュラム編成を行っています。

      • 「人生と学びの基盤となる力」(考動力、複眼的思考力、共感力、リーダーシップ、探究力、自律的キャリア)をMASTプログラム中心に修得する。
      • 法律専門職や地方公務員、警察官、あるいは一般企業への就職などの多様な進路に対応したコースを設置し、幅広い業界・業種で活きる法的リテラシーと実践力を養う。
      • 各授業科目では、知識の定着を総括的に評価するとともに、資質・能力の獲得を形成的に評価する。教育課程を通じては、各年次の主要科目においてディプロマ・ポリシーの達成度を評価する。
  • ディプロマ・ポリシー– 学位授与の基本方針 –
  • 法学部では、「人生と学びの基盤となる力」を発揮し、社会の様々な分野で活躍できる「法的リテラシー」を有する良き市民を育成することを目標として、以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修めた者に「学士(法学)」の学位を授与します。

    • Ⅰ. 専門的知識・技能
      • 法的知識を習得し、自ら必要な条文や判例を探し・読み・理解することができ、また法的問題について、多角的観点から分析し、問題の本質を把握したうえで、妥当な解決策を説得的に示すことができる。
      • 学際的な観点から、社会や時代の変化に応じた法の役割とその限界を理解し、それを克服するための方策を探究することができる。
    • Ⅱ. 「人生と学びの基盤となる力」
      • 考動力:物事を批判的に捉えて問題を発見するとともに、その問題解決のために行動することができる。
      • 複眼的思考力:多角的な視点と柔軟な心をもって、物事をとらえることができる。
      • 共感力:他者の意見や考えに耳を傾けるとともに、自らの意見や考えを表現し、伝えることができる。
      • リーダーシップ:集団の目標達成のために、自らの果たすべき責任を自覚するとともに、他者と良好な関係を築き。協働することができる。
      • 探究力:積極的に新しいことに挑戦するとともに、粘り強く学び続けることができる。
      • 自律的キャリア:長期的な展望をもって将来の人生を思い描き、その実現のために必要とされる物事を理解し、それに向けて計画し、実行することができる。

法学部ってどんなトコ?
学部のご案内

資料請求はこちらから 資料請求はこちらから