受験学年を迎えた6年生のみなさん、桐蔭学園中等教育学校です。
いよいよ6年生としての生活が始まりましたね。
この4月に皆さんにお伝えしたいことは、「学校を大切に」です。
みなさんは小学校に入ってから5年間、「学校のある生活」を送ってきました。
朝起きて、ご飯を食べて、歩いて学校に行って…という「生活習慣」が体に染みこんでいるはずです。
受験学年を迎えても、この習慣を崩さないことが大切です。それは「体がいつものペースに慣れている」からです。
人間は環境(住んでいる場所、友人関係、生活ペース)が変わると、それに慣れるまでにある程度の時間と労力が必要になります。
引っ越しを経験したことがある人は、新しい学校生活に慣れるのに苦労したことはありませんか?
4月、生徒も私も学校生活に慣れるのに少し時間がかかるかな…と不安な部分もあります。
ですからみなさんの「学校のある生活」のリズムをなるべくキープして、規則正しい生活を送るように心がけてください。
これは、入試直前期の12月・1月にも言えることですが、それはまた時期が近付いたらお話することにしましょう。
桐蔭学園は受験生のみなさんを心から応援しています。
がんばれ!未来の桐蔭生たち!
がんばれ受験生 在校生もみなさんを応援しています
mail koho@toin.ac.jp
TEL 045-971-1411(代表)