受験生へのメッセージ
2022.08.29 (月)

受験生へのメッセージ 2022年8月

8月、夏休みを終えた受験生のみなさんに、桐蔭学園中等教育学校から大切なメッセージがあります。ぜひお読みください☆

受験学年を迎えた6年生のみなさん、桐蔭学園中等教育学校です。

夏休みが終わりましたね。長くてつらい(?)夏期講習、お疲れさまでした!この夏休みはたくさん勉強しましたね!

さて、その夏休みの勉強の成果はいつごろから発揮されるかというと…

実は「早くて10月、ふつうは11月、遅いと12月」です。

夏休みに頑張ったのだから、さっそく9月の勉強や模試で実力アップした姿を見たいものですが、なかなかそうは問屋が卸しません(←文の意味が分からない人は調べてみよう!)。

集中して学習した内容がきっちりと消化されて「実力」として発揮されるまでにはある程度の時間が必要なのです。

ですから、今日皆さんに伝えたいメッセージは

「あせらない」

です。

9月から10月にかけては、数字上の結果は出なくとも、確実に力はついています。

この時期は「今は力を蓄えている期間なのだ。もう少ししたらきっと伸びてくる」と信じてください。

だから決して

「あせらない」

ことが大切。

だからと言って、この9月からの学習がスローダウンしてもよい、という意味ではありません(^^)

この9月からも継続した学習は当然必要ですし、特に「基本・標準の問題」をコツコツ解くことはとても重要です。

この「基本・標準の問題」とは、国語では「漢字や言葉の基礎問題」、算数では「基礎の計算問題」にあたります。

特に「基礎の計算問題」は、ドリル形式で毎日取り組み、確固たる土台を築き上げたいところです。ぜひ「毎日計算」を実践してみてください!

桐蔭学園は受験生のみなさんを心から応援しています。

がんばれ!未来の桐蔭生たち!

在校生も先生たちも受験生のみなさんを応援しています★

###Posted at 2022-08-29 09:39:59. Original.No Edited.###

Web-PR02

  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)