受験生へのメッセージ
2022.11.02 (水)

受験生へのメッセージ 2022年11月

11月になりました。秋の模擬試験の結果が返却されてくるシーズンです。今月は復習の大切さをお伝えします。

受験学年を迎えた6年生のみなさん、桐蔭学園中等教育学校です。

受験生のみなさん、日々の勉強頑張っていますか。今日は「復習」の大切さを伝えたいと思います。

試験の答案を返却する時に生徒たちに強調することは、

「復習が大切だよ」

ということです。

一生懸命準備をして臨んだ試験も、終わった後に復習をせず、やりっぱなしになってしまうことはありませんか?

実力を伸ばすためには、間違えた問題について分析をして、知識として定着させる努力、つまり「復習」が欠かせません。

「なかなか成績が伸びない」

「詰めが甘い」

という悩みを抱える受験生は、この「復習」にかける時間が必ずしも十分ではないように思われます。

これは、志望校の過去の問題を解く際にも言えることです。

問題を解いた後、しっかり「復習」をすることで、その問題の意図していることを理解し、実力として定着させるることができると思います。

具体的な方法は、「解答を理解したうえでもう1回解く」です。

答えを覚えてしまっているから意味がない…と思っても、実際やってみると意外と答えが出てこないものです。

一度解いた問題は、しっかりと時間を取って「復習」をしてみてください。

「もうこの問題、何回も解いたから答えをおぼえちゃってるよ~」

という言葉が出てくるまで復習をしてくださいね!

受験まで残り約1か月、多くのことに手を出すより、今まで取り組んだ教材をじっくり「復習」し、知識や考え方を定着させることを意識してください。

桐蔭学園は受験生のみなさんを心から応援しています。

がんばれ!未来の桐蔭生たち!

1207toin1152_2

笑顔で上を向いて歩こう☆

###Posted at 2022-11-02 10:37:17. Original.No Edited.###

Web-PR02

  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)