建学の精神・校訓
建学の精神
- 社会連帯を基調とした、義務を実行する自由人たれ。
- 学問に徹し、求学の精神の持ち主たれ。
- 道義の精神を高揚し、誇り高き人格者たれ。
- 国を愛し、民族を愛する国民たれ。
- 自然を愛し、平和を愛する国際人たれ。
校 訓
- すべてのことに「まこと」をつくそう。
- 最後までやり抜く「強い意志」を養おう。
校章
スクールカラー
桐蔭ブルー
桐蔭学園のスクールカラー「桐蔭ブルー」は、深みのある落ち着いた印象のブルーです。創造性と理知性をイメージさせるカラーであり、英知の滋養をもとに桐蔭から新たに生まれ、実を結ぶ新しい時代の英知と、そこに託される未来への希望の意味が込められています。この「桐蔭ブルー」は、桐蔭学園全体のシンボルカラーとして、視覚的なコミュニケーションの核となる重要な役割を果たしています。その指定色はPANTONE 289cと定められています。
学園の歩み
昭和39(1964)年4月、横浜の北郊、緑深い丘陵地帯の一角に、桐蔭学園は誕生しました。「私学にしかできない、私学だからできる教育の実践」を掲げ、「真のエリートの育成」を目指した、ゼロからのスタートでした。創立以来、一貫して日本の未来を担(にな)う真の英才を育てる場として、教育内容・施設の整備・拡大を図ってきました。「知育」「徳育」「体育」という、人が成長する上で最も大切な要素を育てる学園の理念、「桐蔭イズム」は、いまでは多くの人々の支持・理解を得ています。これまでに多くの優れた卒業生が巣立っていきました。その歴史の重みをかみしめながら、桐蔭学園は更に大きく一歩を踏み出し、国際化時代・激動の時代に通用する真のエリートを育てていきます。
沿革
1964年 | 学校法人桐蔭学園設立 | |
---|---|---|
桐蔭学園高等学校設置認可 | ||
高等学校第1期生入学 | ||
1965年 4月 | 桐蔭学園工業高等専門学校開設 | |
1965年11月 | 桐蔭学園中学校設置認可 | |
1966年 4月 | 中学校第1期生入学 | |
1966年12月 | 桐蔭学園小学部設置認可 | |
1967年 4月 | 小学部第1期生入学 | |
1969年 3月 | 桐蔭学園幼稚部設置認可 | |
1969年 4月 | 幼稚部第1期生入園 | |
1981年 4月 | 女子部(中・高)第1期生入学 | |
1985年 3月 | 女子部(中・高)新校舎竣工 (現 F棟) |
|
1987年12月 | 桐蔭学園横浜大学設置認可 | |
1988年 4月 | 桐蔭学園横浜大学開設(工学部) (現 桐蔭横浜大学) |
|
1988年 8月 | 高3進学棟竣工 (現 C棟) |
|
本部管理棟・桐蔭メモリアルホール竣工 (現 桐蔭学園シンフォニーホール) |
||
1990年 3月 | サッカーグラウンド・野球場の人工芝化 | |
1991年11月 | 桐蔭学園工業高等専門学校廃止 | |
1992年 4月 | ドイツ桐蔭学園開設 | |
1993年 4月 | 桐蔭学園横浜大学法学部開設 | |
1994年 6月 | 大学情報センター(学園第1図書館)竣工 | |
1997年 3月 | 高校男子部新校舎竣工 (現 A棟・B棟) |
|
1997年 4月 | 桐蔭横浜大学に改称 | |
1999年 3月 | 総合体育館竣工 | |
2000年 1月 | 学園第2図書館竣工 | |
2001年 4月 | 中等教育学校第1期生入学 | |
2001年 5月 | 桐蔭学園メモリアルアカデミウム竣工 (現 桐蔭学園アカデミウム) |
|
2004年 4月 | 大学院法務研究科(法科大学院)開設 | |
2005年 4月 | 大学工学部学科改組(第2次) | |
大学医用工学部開設 | ||
2008年 4月 | 大学スポーツ健康政策学部開設 | |
2008年 7月 | 小学部第2校舎竣工 | |
2010年 3月 | 大学中央棟竣工 | |
2014年 3月 | 大学医用工学部実習棟竣工 | |
2014年11月 | 創立50周年記念式典 |
桐蔭学園歌
再生する: | |