生命医工学科教員紹介
faculty members
教授
小寺 洋
You Kodera
【専門分野】
生物化学、タンパク質工学
【学位】
理学博士
【研究概要】
ポリエチレングリコールを用いたタンパク質の化学修飾
【養育概要】
[ 作成した教科書、教材、参考書 ]
市販教科書からの引用により作成したプリント(2005年~現在)を参考の為配布している。
教授
徳岡 由一
Yoshikazu Tokuoka
【専門分野】
コロイド・界面化学、生体材料工学、光治療工学、薬物送達学
【学位】
博士(工学)
教授
吉田 薫
Kaoru Yoshida
【専門分野】
生殖生物学、生化学、細胞生物学
【学位】
博士(理学)
【研究概要】
受精時の精子機能解明に関して、 特に精嚢分泌タンパク質による糖鎖を介した細胞膜流動性と受精能獲得制御機構について、また、 男性不妊症の臨床研究に関しては新しく「精子... 詳細を見る
教授
太田 英輔
Eisuke Ohta
【専門分野】
有機化学、物性有機化学、光化学、高分子化学
【学位】
博士(理学)
【研究概要】
新規有機色素分子の合成と、構造および発光特性の評価。集合構造の制御による発光種のスイッチングなどの基礎的検討と医用工学への応用を指向した応用研究。
【#関連ワード】
#有機合成 #有機発光色素 #有機結晶 #分子認識
准教授
大辻 希樹
Mareki Otsuji
【専門分野】
病理学、臨床病理学、免疫学、免疫遺伝学
【学位】
博士(医学)
【研究概要】
1997年より、全身性自己免疫疾患であるSLE:全身性エリテマトーデスとRA: 関節リウマチの発症メカニズムの解析と感受性遺伝子の同定をモデルマウスを用いておこな... 詳細を見る
准教授
澤口 能一
Yoshikazu Sawaguchi
【専門分野】
薬剤学、免疫学、医用工学
【学位】
博士(薬学)
准教授
清水 智美
Tomomi Shimizu
【専門分野】
臨床生理学、基礎生理学
【学位】
博士(医学)
【研究概要】
ヒトの生理学、酸化ストレスと抗酸化力、自律神経機能、感覚機能
【教育概要】
ヒトを対象として生理学分野の基礎について幅広い視点から研究します。 自律神経機能は、交感神経と副交感神経の活動を負荷前後で応答を数値やグラフから検討します。ま... 詳細を見る
准教授
大沼 健太郎
Kentaro Onuma
【専門分野】
医用電子工学、医用システム、人工臓器
【学位】
博士(工学)
【研究概要】
・自律的血液ポンプ制御に関する研究。
確率的数理モデルを用いた血液ポンプ制御システムを構築し、脱血時の吸い付きを自己調節的に解除する制御法、
流量異常に対する適応...
詳細を見る
【教育概要】
【教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)】
物理系科目では、現象への理解度を視覚的に向上するべく、講義内で演示実験を実施している。同内容は、2020年度以降...
詳細を見る
准教授
蓮沼 裕也
Yuya Hasunuma
【専門分野】
臨床微生物学、感染症学、細菌学、感染制御学
【学位】
博士(工学)
【研究概要】
2019年5月下関にて行われた日本医学検査学会において、若手技師国際フォーラムを開催した。 この成果を医学検査へ投稿した。学内では下肢血管超音波検査の技術習得、及... 詳細を見る
専任講師
山口 智子
Tomoko Yamaguchi
【専門分野】
【学位】
博士(理工学)
助教
濤川 唯
Yui Namikawa
【専門分野】
生理学、臨床生理学
【研究概要】
2019年5月下関にて行われた日本医学検査学会において、若手技師国際フォーラムを開催した。 この成果を医学検査へ投稿した。学内では下肢血管超音波検査の技術習得、及... 詳細を見る
生命医工学科をもっと詳しく