やすりを使ってお箸の形を作っていきます。
完成する前に飽きてしまわないか少し心配だったのですが、
すごく集中して作業していました。
講習終了後から夕食までの間、時間を区切ってお土産を購入します。
受付で、貴重品として預けた財布を受け取り、売店でお土産を選んで購入します。
こちらは、講習中に受けた部屋点検の評価が悪かった部屋が片付けをしているところです。
脱いだ服が散らかっています・・・
カレーのおかわりが止まりません。
おひつや鍋に入っていた量では足らず、前の方にある大きなお鍋から直接おかわりしていきます。
どこのテーブルもほぼ空っぽ!
「ご飯足りた?」と声をかけたとある班からは
「もう少しおかわりしたかったけど、並んだら目の前でなくなっちゃいました」
と返ってきました。
この後、午後の講習に出かけます。
予想通り?予想以上に、カレーがどんどん胃袋に吸い込まれていきます。
朝食がほとんど食べられなかった生徒も、人が変わったかのように食べていました。
午前の2時間の練習で相当エネルギーを使ったのでしょう。
11時45分、昼食です。
今日のメニューは
・カレーライス
・サラダ
・福神漬け
・オレンジゼリー
です。
午前の講習から戻ってきたとき
「お腹すいたー!」「ご飯まだー!?」と言っていたので、
ものすごい量を食べるんだろうと予想はしていました。
(続く)
講習終了間際、少し霧がかっていて視界が良好とは言えませんでしたが、
その中でも楽しく滑ることができたようです。
11時に講習が終了し、11時15分、全ての班がホテルに帰ってきました。
この後昼食です。
実行委員食事係の合図で朝食スタートです。
まだまだぼーっとしている様子も見られましたが、スキーに備えて沢山エネルギーを蓄えられたことでしょう。
食事の後は、昨夜から同行しているお医者様からのご挨拶もありました。
この後いよいよ講習スタートです。
7時、朝食です。
今日のメニューは
・肉じゃが
・卵焼き
・サバの塩焼き
・シュウマイ
・ツナ
・生野菜
・焼きのり
・納豆
・カゼイ
・ご飯
・ワカメの味噌汁
です。
今日も協力して配膳しました。
部屋ごとに、実行委員の生徒に点呼報告を行い、
6時20分に朝会がスタートしました。
と書きたいところですが、集まりが遅く9分遅れの6時29分に朝会がスタートしました。
初めてのウィンターキャンプ、約270人が6時20分に点呼完了するにはどのように行動すればいいのかまだわからなかったようです。
この失敗を生かし、次の集合はしっかり時間を守って欲しいと思います。
朝会では、実行委員の号令で体操をし、体を起こしました。
夕食後は、スキーブーツのサイズ合わせを行ないました。
明日からの講習に備え、靴が小さかったり大きかったりしないか確認をします。
この後、各部屋で部屋日誌に本日の振り返りを記入し、就寝準備をします。
同じ種類の食器を重ねるなどは部屋ごとに行います。
重ねられた食器を運ぶのは、当番のクラスのメンバーです。
今日の片付け当番は6組さん。
効率よく片付けられるよう、協力して頑張ってくれました。
全員でいただきますをした後、いよいよ夕食です。
お喋りに食事に、忙しそうでした。
今日はバス移動でほとんど体を動かしていなかったのでお腹がすいてないのでは、と心配していましたが、意外と食べていました。
明日はいよいよスキー講習があるので、きっともっと沢山食べることでしょう。
避難訓練の後、夕食までの間は、部屋や役割によって動きが異なります。
係の打ち合わせをしたり、部屋で片付けをしたりと様々です。
部屋で暖房器具と格闘したり、係の打ち合わせをしたり、
お風呂に入ったり、部屋で団欒したりと様々です。
14時55分、志賀パークホテルに到着しました。
この時期としては稀に見る降雨のため、避難訓練および開校式は室内のホールで行ないました。
生活指導の教員から諸注意、宿舎の方からのご挨拶、
実行委員長からの挨拶、学年主任からの話がありました。