法学部法律学科 田口 健太郎 さん
(神奈川県 霧が丘高等学校)
この大学を選んだ決め手は、なんといっても家から近い立地です。
この大学の魅力は”キャンパス内の移動がしやすいこと、トレーニングルームや図書館などの施設・設備が充実していること”です。
1日のスケジュール 木曜日
6:45 | 起床~ 1日の準備 |
朝は弱いので憂鬱ですが、朝食をとって、シャワーを浴びて、目を覚まして1日の準備をします。何はさておき朝ごはんはちゃんと食べて、1日のリズムをきちんと整えましょう! |
---|---|---|
7:45 | 家を出る | 自転車・電車・バスで登校します。バス内では本を読んで頭をシャキッとさせます。 |
8:50 | 1限: 刑法Ⅰ |
刑法の基本的なことを勉強する講義で、毎回小テストと振り返りが出ます。 それほど難しい内容ではないので、刑法に興味があったらこの授業をうけてみてください。 |
10:45 | 2限: フレッシュマン・ゼミⅠ |
座学というよりはディベート等が多く、様々なシチュエーションで役立ちそうな内容です。担当する先生によって内容が異なります。 ここで友人を作っておくと、学生生活がより楽しくなると思います! |
12:30 | 昼休み | 「刑法Ⅰ」の課題をやります。この日はお昼ご飯を食べずに30分集中します!次の授業を忘れないように(笑) |
13:00 | 3限: 法学入門ゼミ |
憲法・民法・刑法の基本的なことを学んでいきます。担当する先生によって内容がかなり異なります。また、先生の話が面白いので、授業時間があっという間に終わります! この辺りから疲れが出てきます。 |
14:55 | 4限: 憲法Ⅰ |
憲法の基本的な部分を勉強します。判例や学説に照らし合わせて問題点について思考するので、他の法律の勉強にも応用が利きます。 |
16:50 | 帰宅 | |
17:45 | トレーニング |
帰宅後は、少し食べてから筋トレをします。その後18:00からはランニングをします。 大学であまり体を動かさなかったので、体力もつくし楽しい時間です。体力はつけたほうがいいですよ! |
19:00 | 自由時間 |
夕食、入浴、明日の準備。 YouTubeなどで動画をよく見ます。1日の中でこういう「楽しみ」をもつ時間は大切なので、絶対に作りましょう! |
22:30 | 就寝 | 翌日も1限から授業があるので、なるべく早く寝ます。 |
1年前期の時間割
時限 | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|
1 | 桐蔭キャリアゲート | 刑法Ⅰ | 中国語Ⅰ | ||
2 | 地域の科学 | 民法Ⅰ | フレッシュマンゼミ | 中国語Ⅱ | |
3 | 法学入門ゼミ | 英語コミュニケーションⅠ | |||
4 | アントレプレナーシップ | 憲法Ⅰ | |||
5 | アントレプレナーシップ | ||||
6 | 桐蔭スキルゲート |
受験生のみなさんへメッセージ
今まで学んできた義務教育の知識もそうですが、学校以外で学ぶ知識も必ず自分の力になるので、時間割等を上手く組んで、是非さまざまなことに挑戦してください!
法学部法律学科 藤沼 真椰 さん
(神奈川県小田原市)
この大学を選んだきっかけは、まずは家から1時間30分で通学できる立地、そして将来目指している職業になるための授業がそろっているからです。
将来の目標は”地方公務員”になることです。
1日のスケジュール 火曜日
6:00 | 起床~ 1日の準備 |
朝は眠いですが、授業に遅れないよう頑張って起きます!早寝早起きは健康にいいです! |
---|---|---|
7:00 | 家を出る~ 電車で通学 |
人が多く車内で立っていることが多いため足が痛くなります。電車の中で眠ってしまうこともありますが、乗り過ごさないように、また降りる駅を間違えないように気を付けてくださいね。 |
9:05 | 自習タイム | ラーニングコモンズを利用して、この時間内に前日に出された課題を片付けます。人が少なく静かなので、集中して課題に取り組めます!授業のコマ数によりますが、早めに課題を終わらせることで精神的にも楽になります。 |
10:45 | 2限: 英語 |
先生が作成した教科書を使います。暗唱テストもあるので、先生の解説をしっかり聞かないと分からなくなります。 解説を聞いているときは眠くなりますが(笑)、教科書にメモする等で乗り切ります。堅苦しくないので、緊張しなくても大丈夫です! |
12:35 | ランチタイム | 朝、家で作ったお弁当を食べてます。 |
13:00 | 3限: 法学入門ゼミ |
教科書を読んだり、先生の質問に答えたり。「法とは何か」を学びます。 お昼ご飯の後なので眠くなりますが、気合で起きます! |
14:55 | 4限: 民法 |
レジュメを見ながら話の要点をメモしたり、六法全書を見ながら解説を聞いて、民法の基本を学びます。 教科書に書いていないことを先生が話されるので、メモがポイントになります! |
16:50 | 5限: 憲法 |
憲法の基本を学びます。板書や先生の説明をノートにまとめます。 事前に配られたレジュメや教科書、六法全書を使いながら授業が進むので、聞き逃さないよう注意しています。1日の最後の授業なので、「終われば帰れる」と思って頑張れます! |
18:45 | 家に向かう | 帰りの電車は夕方が一番混雑しているのでつらいです。 |
20:30 | 自由時間 |
夕食、入浴、明日の準備。 家族と過ごす時間が一番幸せです。 |
0:00 | 就寝 | 朝が早いときは早く寝ないと授業中に寝てしまう可能性が高いです。 |
1年前期の時間割
時限 | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|
1 | 桐蔭キャリアゲート | 刑法Ⅰ | |||
2 | 地域の科学 | 英語コミュニケーション | フレッシュマンゼミⅠ | ||
3 | 異文化の科学 | 法学入門ゼミⅠ | |||
4 | 地域における健康課題 | 民法Ⅰ | |||
5 | 地域における健康課題 | 憲法Ⅰ | |||
6 |
受験生のみなさんへメッセージ
桐蔭横浜大学の魅力は、なんといっても先生方との距離の近さです。分からないことがあっても、先生方が丁寧に教えてくださいます。また、授業で分からなかったこと以外にも、大学生活に関する不安なども相談しやすく、親しみやすい先生方が多くいらっしゃいます。
医用工学部生命医工学科 A・Y さん
(神奈川県 二俣川看護福祉高等学校)
この大学を選んだきっかけは「オープンキャンパス」です。オープンキャンパスに参加した際、学科の先輩や先生方がとても優しく、気さくに話しかけてくださいました。私はその時「この先輩や先生方についていきたい!」「この大学で4年間を楽しみたい!」と思い、桐蔭横浜大学に決めました。
緑豊かなキャンパスなのでとてもリラックスできますし、先輩や先生方との距離が近いのも桐蔭横浜大学の魅力です!
将来の目標は”臨床検査技師”になることです。
1日のスケジュール 木曜日
6:00 | 起床~ 1日の準備 |
|
---|---|---|
7:30 | 通学 | 電車・バスで通学しています。 |
8:50 | 1限: 生物学 |
アミノ酸や糖、核酸等について、高校で習ったことをもう一度復習するような形で授業が進みます。 高校で生物を取っていない人にとっては結構きつい内容かもしれませんが、諦めずに頑張りましょう! |
10:45 | 2限: 人の構造及び機能Ⅰ |
骨の構造や働き、作用するホルモンについてなど、身体の仕組みを学びます。 イラストや画像を多く使って授業をしてくださるので分かりやすいです。暗記が苦手な人は少しつらいかも?しれませんが、ここでの頑張りが後の授業に活きてきます! |
12:30 | 昼休み | |
13:00 | 3限: 物理Ⅰ |
力のつり合い、運動のグラフ、仕事とエネルギー等、基礎的な部分を勉強します。 その都度の理論・原理がわかるようになることがカギです!難しい問題(大学入試のようなもの)は解かないので安心してください。 |
14:55 | 4限: 公衆衛生学・医学概論 |
環境のことや保健法、予防医学等について学びます。また、医学の歴史、医療従事者としての倫理を学びます。 「講義」という堅苦しい感じではなく、先生の経験を交えながらお話ししてくださるので、いつもとても楽しいです。「社会のことをより詳しく知ることができる」と思って授業を聴いてみてください! |
17:00 | 復習・課題(余裕があれば予習も) | 大学に残って勉強します。分からないことがあれば、すぐに先生に質問できます! |
18:30 | 帰宅 | 夕食、入浴等を済ませた後は自由時間です。 |
21:00 | 予習 | 実験の手順等をノートにまとめることが多いです。分からないことはきちんと調べながら、予習を進めます。 |
00:30 | 就寝 | 明日の準備をしてから寝ます。 |
1年前期の時間割
時限 | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|
1 | 人の構造及び機能Ⅱ | 生物学 | 健康の科学 | コンピュータリテラシー | |
2 | 心の科学 | 英語Ⅰ | 人の構造及び機能Ⅰ | 工学ワークショップⅠ | 英語コミュニケーションⅠ |
3 | 化学 | 物理Ⅰ | 工学ワークショップⅠ | 数学Ⅰ | |
4 | 公衆衛生学・医学概論 | 工学ワークショップⅠ | |||
5 | 工学へのステップ | ||||
6 | 桐蔭スキルゲート |
受験生のみなさんへメッセージ
桐蔭横浜大学には「英語村」や、大学生自身が、他の学生や受験生をサポートする活動が「プログラム」として用意されており、できることがたくさんあります!ですので、自分が少しでも「やってみたい」と思うことがあれば、自ら動いてみることが大切だと思います。
受験生の皆さんには、是非積極性をもって大学生活を楽しんでもらえたらと思います。
医用工学部臨床工学科 藤尾 真琴 さん
(福岡県 筑紫女学園高等学校)
この大学を選んだ理由と大学の魅力を紹介します!
1.日本で数少ない「臨床工学技士」を目指せる大学の1つ
2.入試自体は難しくないため、自分自身の頑張りで可能性が広がる
3.学生の数が少ないため、教授が一人一人をしっかり見てくれるところ!
4.グループワークや個人発表の場が多くあり、能力を伸ばしていける!
将来の目標は”臨床工学技士”になることです。
1日のスケジュール 木曜日
7:00 | 起床~ 1日の準備 |
朝ごはんとお弁当を作る。 眠い!なので、朝やることはできるだけ少なくしておく。授業の準備は寝る前に! |
---|---|---|
8:20 | 青葉台発バスに乗る | 青葉台駅から大学まで約15分 |
8:50 | 1限: 応用数学 |
指数対数を主に学習する。応用なので、医療機器に用いられる数学の知識を身につける。 私は数学が好きなので、この授業がいちばん好きでした。分からないところがあったらすぐに教授に質問して解決するべし! |
10:45 | 2限: 工学ワークショップⅡ |
午前のWS(ワークショップ)は実験の方法や注意点といった説明を聞く。 危険な実験や初めて扱う機器もあるのでしっかり聞く。WSの日は絶対に休まないで!補講を受けるのは面倒だし、もし補講が受けられなかった場合、全部の実験をやり直すという厳しい現実が待っています。 |
12:30 | 昼休み | 木曜はクレープのキッチンカーが来る日!ほぼ毎週食べてました(笑)キッチンカーは曜日ごとに種類も豊富です! |
13:00 | 3限: 工学ワークショップⅡ |
実験します!1年では電気工学、細胞の観察、ウソ発見器の製作・実験、PCの組み立てなど、工学の実験をたくさんします。その中で、難しい計算も出てくるけど、グループで協力しながら進めていくよ! 白衣を着るので、カッコよくてテンションが上がる!教授のほかに大学院生のTA(アシスタント)の方がいてくださるので、わからなくても大丈夫! |
14:55 | 4限: 工学ワークショップⅡ |
実験後は毎回レポート提出があります。得点源だから、友達と協力して良いものに仕上げるよ! 終わったグループから帰れるから、みんな必死で実験をやります。片付けの手際もだんだん良くなっていく(笑) 大学院生の方は、勉強を教えてくれたりご飯に連れて行ってくれたりするから、絶対に仲良くなるべき! |
18:00 | 競技かるた |
高校から始めた競技かるたを今も続けています。桐蔭にはかるたサークルがないので、外部のかるた会の練習に参加しています。他の曜日は友達と遊びに行ったりバイトしたりのんびりしたりしています。 この時間が生きがい!!1年生は勉強よりも遊ぶべき(笑)2年生以降はしっかり勉強しましょう。 |
22:30 | 帰宅 |
かるたをする日はだいたい外食して帰る。自炊も毎日だと大変だから、この日はお休み。 一人暮らしするなら、あざみ野・市が尾・青葉台がオススメです! |
01:00 | 就寝 | 明日の準備をして、遅くても1:00までには寝ます。 |
1年後期の時間割
時限 | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|
1 | データコミュニケーション | 電子回路学 | 物理Ⅱ | 応用数学 | 医用情報処理 |
2 | 英語 | 医用電磁気学 | 工学ワークショップⅡ | 英語コミュニケーションⅡ | |
3 | 人の構造及び機能 | 医用レーザー工学 | 工学ワークショップⅡ | 材料工学 | |
4 | マーケティング論(オンデマンド) | 体育(バスケットボール) | 数学Ⅱ | 工学ワークショップⅡ | |
5 | マーケティング論(オンデマンド) | ||||
6 |
受験生のみなさんへメッセージ
桐蔭横浜大学は、入試よりも入学してからが勝負です。本当に自分の頑張り次第でさまざまな可能性があります。臨床工学科の1、2年生はレポートや課題に追われるということはあまりないので、自分のやりたいことにもたくさん挑戦できます!
スポーツ健康政策学部スポーツ教育学科 工藤 望由 さん
(岩手県 宮古高等学校)
この大学を選んだ理由は、スポーツに関する幅広い知識や学びを得られるから、そして、教員免許取得を目指せるからです。
この大学の魅力はサークル活動や国際交流など、様々なことに挑戦できる環境が整っているところです。
1日のスケジュール 木曜日
5:00 | 起床~ 1日の準備 |
朝練があるので起床は5:00です。 早朝でも慣れると自然と目が覚めるようになります。寝坊して1限に遅刻することもないです!良い朝活(笑) |
---|---|---|
6:15 | 通学 | |
6:30 | 朝練の準備 |
SSCに所属しており、トレーナーとして男子バスケ部に帯同しています。練習開始の7:00までにテーピングをして、選手のコンディションを整えるサポートをしています。 朝が早く、眠すぎる日もありますが、選手からの「ありがとう!」の言葉を聞くと頑張れます。 |
7:00 | 朝練 |
朝練は、アップやストレッチが中心ですが、トレーニングの指導をすることもあります。スタッフとして練習のお手伝いをしています。 直接的にチームを勝たせることはできませんが、一緒にリハビリを乗り越えた選手やトレーニングを頑張ってきた選手が活躍している姿を見ると、「力になれてよかった!」とやりがいを感じます。 |
8:50 | 1限: 学科基礎セミナー |
教職必修の授業で、英語・理科・国語の3科目を学びます。理科は簡単な実験などもあり楽しいです。基礎から学びなおすので、間違って覚えてしまっていた場合も気づくことができますし、分からない部分は友達と話しあって解決します。 1限ですが、必修授業なので気合で頑張ります。 |
10:40 | 空きコマ |
この空きコマで課題や昼食を済ませています。図書館等の人が少ない場所でゆっくり過ごしたり、仮眠をとったりします。 2限が空いていると、空いている学食でゆっくりご飯を楽しめます。また、朝練に備えて夜早く寝るために、この時間に課題を終わらせられるよう努めています。 |
13:00 | 3限: 英語コミュニケーションA |
英語の基礎を学びます。ペアワークが多く、英会話をして楽しく授業を進めていきます。 お昼ご飯の後なのでとても眠くなりますが、テストがあるので頑張って積極的に授業を受けます。 |
14:55 | 陸上競技A |
グラウンドでの授業です。動くため、木曜はジャージで登校することが多いです(笑) ハードルや円盤投げ等様々な種目に取り組みます。クラスのみんなと和気あいあいと楽しく活動できる授業です。 3限の眠気も、グラウンドに出て走ると吹き飛びます!体を動かすことが好きな人が多いので、みんな楽しそうです。 |
17:00 | 帰宅 | |
17:30 | アルバイト |
学費や生活費を稼ぐためにアルバイトをしています。 自分に合ったアルバイトを見つけられるとモチベーションも上がると思いますし、バイト先でいろんな人との出会いがあるので、良い人生経験にもなると思います! |
22:15 | アルバイト先から帰宅 | 入浴は大事!ゆっくりお風呂に入って1日の疲れをとっています。 |
0:30 | 就寝 |
1年後期の時間割
時限 | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|
1 | 教師論 | 英語コミュニケーション2 | 学科基礎セミナー | 発育発達老化論 | |
2 | 身体の仕組みと働き | ||||
3 | バレーボール | 小学体育Ⅱ | 英語コミュニケーション | 運動処方論 | |
4 | ボディワーク2 | 韓国語コミュニケーション | 陸上競技 | 衛生学・公衆衛生学 | |
5 | 韓国語コミュニケーション | ||||
6 |
受験生のみなさんへメッセージ
スポーツ科学部スポーツ教育学科では、スポーツに関する幅広い知識を学びつつ、小・中・高校の教員免許の取得を目指すことができます!また、学習以外でも様々なことに挑戦できる環境が整っています!
スポーツ健康政策学部スポーツテクノロジー学科 竹内 健人
さん
(神奈川県 旭高等学校)
この大学を選んだ理由は、中学・高校の体育教師になりたかったからです。桐蔭横浜大学で教員免許を取得できることは知っていたけれど、大学のWebサイトを見て、先生方が「すごい人」ばかりで、かつ就職に強いことを知って、「競争率の高い教師になるにはこの大学が強い!」と考えたからです。
将来の目標は”アスレチックトレーナー(AT)”になることです。
1日のスケジュール 水曜日
7:00 | 起床~ 1日の準備 |
1日しっかり動くために朝食は必ず摂る。 睡眠の質とテンションは基本的に比例するので、1、2限がある日は可能な限り早めに寝よう! |
---|---|---|
8:00 | 通学 |
自転車で30分かけて通学。10分以上の余裕をもって家を出るようにしています。 雨の日はテンション低めが多いけれど、事故に気を付けて常に余裕をもとう! |
8:50 | 1限: 英語コミュニケーション |
英語は共通言語なので、グローバルなこの時代に必要不可欠!少人数クラスで外国人の先生が教えてくれます。 英語は好きだからテンション高め。1限で寝てしまう人も中にはいるけれど、おくれを取らないようにしっかり聞く! |
10:40 | 空きコマ |
大学内にはⅠ号館の学生ラウンジやⅡ号館のラーニングコモンズなど、勉強したり友達と過ごしたりすることのできるスペースがあるので、課題に取り組むのにオススメです! 空きコマが多いと暇で間延びしてしまうので、履修登録の際には時間割に気を付けよう! |
12:00 | 昼食 | 学食で昼食を摂る。課題がないときは友達と遊びに出かけます。 |
12:30 | 空きコマ |
昼食後は引き続きラーニングコモンズで課題をします。また、トレーニングルームで筋トレすることも! 5限があるのでテンション低めだけど、やるべきことはしっかりやります。 |
16:50 | 5限: 体育(バスケットボール) |
実技授業はただ楽しむのではなく、自分が教える立場になったときに困らないよう、ポイントを考えながら学びます。 バスケットボールは好きだし、終わった後に体育館のシャワールームでシャワーを浴びることができるのでタオルを持ってこよう! |
18:40 | 家に向かう | 自転車で帰宅。 |
20:50 | 自由時間 |
帰宅が遅いため、基本的にアルバイトは出来ないけれど、次の日の授業開始が遅ければ、夜勤のバイトはできる。あとは、友達と遊んだり、近所の公園でチルタイム! 自由時間にうまく気分転換する。アルバイトをするなら「5限がない日」をつくるのがオススメ! |
0:00 | 就寝 |
翌日に備えてできるだけ早めに寝る。 1日を振り返り、テンションも高かったり低かったりするけれど、翌日の授業で寝ないためにもしっかり睡眠をとろう! |
1年前期の時間割
時限 | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|
1 | 英語コミュニケーション | 学科基礎セミナー | 機能解剖学Ⅰ | ||
2 | 英語コミュニケーション | 教師論 | トレーニング論 | ||
3 | アスリートの科学 | ||||
4 | ボディワーク2 | スポーツ史 | テーピング論 | ||
5 | 情報リテラシー(情報機器の操作) | バスケットボール | 予防とコンディショニング | 現代社会とスポーツ | |
6 | 桐蔭スキルゲート |
受験生のみなさんへメッセージ
大学入学当初は体育教師になりたかったけれど、テクノロジー学科でテーピング論などの授業を受けるうちに、アスレチックトレーナーとして活躍したいと考えるようになりました。現在は、アスレチックトレーナーに必要な資格を取るために勉強に励んでいます。同じ学科の友達には、体育教師を目指す人やアスレチックトレーナーを目指す人が多いので、そういった職業に就きたいと考えている方々はぜひスポーツ科学部へ!