スペシャルプログラム」カテゴリーアーカイブ

【小学部】マーラーカオ

9月25日のスペシャルプログラムは、ながたよしえ先生の料理プログラム、今回は「中国の蒸しパン マーラーカオ」です。最初に一人1個ずつ卵を割り、材料を加えながら混ぜていきます。レーズンを入れた後は「なんだかレーズンが星みたいで、ぐるぐる回る宇宙みたーい!!」とかわいいコメントにみんな笑顔。最後に強力粉を入れ、サクッと混ぜたらホットプレートに並べました。
P9250101
P9250103
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
蒸している間、「ホットケーキみたい!」「蒸しパンみた~い」「えっ、蒸しって虫のパンなの?」と盛り上がっていると、甘~い香りに包まれてきて、子どもたちのワクワクは止まりません。ながた先生が「すずの兵隊」という絵本も読み聞かせてくださいました。
P9250112
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
P9250115
P9250117
出来上がると、「美味しい!朝も昼も夜も全部これを食べていたい!」という嬉しい声も聞かれ、おかわりが止まりませんでいた。レシピをもとに、今度はお家の人にも作ってあげてくださいね。

【小学部】サンキャッチャーストラップ

9月24日のスペシャルプログラムは、小泉千亜紀先生をお招きして、サンキャッチャーストラップを作りました。キラキラ輝くスワロフスキーが揺れるストラップです。「サンキャッチャー」には「お日様をつかまえる」という意味があるそうで、ラッキーアイテムの一つです。スワロフスキーに好きな色のビーズを5個選び、慎重にテグスに通していきました。
CIMG0421
CIMG0423
CIMG0424
CIMG0426
CIMG0427
ストラップ金具とつなげるところは少し難しかったので、先生に手伝っていただきながら完成させました。
CIMG0428
CIMG0431
CIMG0433最後は選んだビーズの色による性格の分析など、カラーセラピーのお話も教えていただきました。窓際などにつるして楽しんでくださいね!

【小学部】LaQシリーズ スイートコレクション☆

9月17日のスペシャルプログラムは、浅川直樹先生をお招きして、LaQシリーズ「スイートコレクション」を開催しました。かわいいスイーツを作る回でしたが、みんな作り始めると熱中して取り組んでいました。難しいところは先生に聞いたり、隣同士で教えあったりして、協力しながら進めていきます。

CIMG0336 CIMG0337 CIMG0338 CIMG0339 CIMG0340 CIMG0341 CIMG0342完成したときはとても嬉しそうに見せてくれて、楽しい時間となりました♪

【小学部】風船と空気の科学

9月13日のスペシャルプログラムは、松木和也先生をお迎えして、風船を使ったサイエンス実験教室を開きました。「空気の重さと慣性の関係」について考えることがテーマです。

前半は先生が風船を使った実験をたくさん見せてくださいました。みんなからは「なんで?どうして?」とたくさんの質問があがります。どんどん興味を深め、積極的に意見を発言していました。

CIMG0317 CIMG0318 CIMG0320 CIMG0322 CIMG0323後半は風船でロケットを作る工作に挑戦しました。完成後はみんなで一斉に風船を飛ばし、どのぐらい飛ぶのかを観察して、楽しむことができました。

CIMG0325 CIMG0326 CIMG0327 CIMG0328 CIMG0329

【小学部】3回連続シリーズ ジオラマ作り

大人気のNゲージのジオラマ制作プログラム、今年も諸星昭弘先生をお迎えして、9月11日・18日・25日の3回シリーズで行いました。お申込み人数が多いため、1・2年生と3年生以上の2グループに分けて開催です。今回のテーマは「キャンプ場」!

1回目は土台に線路・ファイヤー・池の場所を配置するところから始めました。低学年は悩んでいる時間が多い様子でしたが、高学年は手際よく決めていきます。早いお友達はテントの装飾まで取り掛かることができました。
CIMG0309 CIMG0351 CIMG0356

2回目は地面に砂をまいたり、草木を生やしていくことで、どんどんキャンプ場らしくなっていきます。材料の取り扱いにもみんな慣れてきました。
CIMG0359

そしていよいよ最終回。大きな木・車・人などを配置することで、ジオラマの世界が完成です!全員の線路をつなげて、一人一人が電車を操縦し、森の中を走らせることができました。一人での作業と、みんなとの共同作業、どちらもとても楽しそうな表情の子どもたちでした!
CIMG0444 CIMG0447 CIMG0448 CIMG0454 CIMG0461 CIMG0464

【小学部】みんな集まれ!昔遊びDAY!

9月10日のスペシャルプログラムは、中村茂樹先生をお迎えして、「昔遊びDAY!」を開催しました。お申し込みのないお友達でも、時間があれば参加できるスタイルにしたため、定期プログラムが始まる前にもたくさんのお友達が来てくれました。今日はけん玉とコマ回しを中心にコツを教えていただきます。

CIMG0285 CIMG0287 CIMG0290 CIMG0292 CIMG0293 CIMG0295 CIMG0299上手にできた時の表情はとても嬉しそうで、周りのスタッフやお友達にも「見て!見て!」と声をかけてくれました。少しずつ成功体験を積んで、得意技を増やしていってほしいです。

【小学部】スポーツチャンバラ

9月6日のスペシャルプログラムは、伊藤紀也先生をお招きして、大好評の「スポーツチャンバラ」です。伊藤先生と過ごす一時間は、スポーツチャンバラそのものだけではなく、体幹トレーニングもしっかり行います。今日は護身術も2種類教えていただきました。みんなしっかり練習したので、いざという時には自分の身を守る勇気を出してほしいです。

CIMG0261 CIMG0263 CIMG0267 CIMG0273 CIMG0274 CIMG0276後半の個人戦では気を抜く間もなく、ヘトヘトになるまでがんばりました!また来月もお待ちしています♪

【小学部】アフタヌーンティー

9月4日のスペシャルプログラムは、山路孝先生をお迎えして、「お茶を知ろう アフタヌーンティー」を開催しました。すでに準備段階から茶葉の香ばしい香りが漂う中、教室に到着した子どもたちはワクワクした表情をしています。お茶の産地や種類を学んだあと、お茶の入れ方について教えていただきました。

CIMG0217

後半は自分でお茶を入れ、いろいろなお菓子との食べ合わせも一緒に楽しみ、優雅な時間が流れました。
CIMG0220 CIMG0221 CIMG0223 CIMG0225 CIMG0226 CIMG0227 CIMG0228
ぜひおうちの方にも入れてあげてくださいね。

【小学部】スクラップブッキング

9月3日のスペシャルプログラムは、笹谷さちこ先生をお迎えして、「スクラップブッキング」に挑戦しました。おうちからお気に入りの写真を一枚持ってきてもらい、きれいに飾り付けられるよう、工夫をしていきます。細かい作業は大変そうでしたが、それぞれのこだわりが見える、個性豊かな作品が完成しました。

CIMG0189 CIMG0198 CIMG0200 CIMG0202 CIMG0204 CIMG0205 CIMG0206 CIMG0208 CIMG0211 CIMG0213作品をお互いに見せ合ったり、誇らしげに「家で飾る~!」といった言葉も聞かれて、満足のいく時間を過ごせた様子でよかったです。

【小学部】おりがみ

8月30日のスペシャルプログラムは、高階幹夫先生による「おりがみ」です。今日は9名の参加がありました。まず初めに「夏」にちなんで「スイカ」と「逆立ちペンギン」の見本を見せてもらい、どちらが折りたいか聞いたところ、全員一致で「ペンギンがいい!」となりました。一枚目は先生と、二枚目以降は先生の説明を思い出しながら一生懸命取り組みました。

CIMG0174

CIMG0176

CIMG0177

CIMG0179
一人で折れるようになると自信が付き、それぞれ5匹のペンギンが完成です!口ばしをゆっくり持ち上げると、くるっとひっくり返って逆立ちするペンギンなので、折った後も楽しむことができました♪

【小学部】「スポーツチャンバラ」

8月29日のスペシャルプログラムは、伊藤紀也先生をお招きして、「スポーツチャンバラ」を開催しました。子どもたちを一瞬で笑顔にしてしまう伊藤先生のきびきびした号令の下、まずはしっかり準備体操を行いました。そして「先生の話をよく聞く」「お友達のやっていることをよく見る」とお約束をしてから素振りの練習、そして先生のミットをめがけて「ヤー!!」と大きな声を出しながら小太刀を振り下ろします。

CIMG0159 CIMG0163 CIMG0165最後に面をつけて打ち合いをし、とても楽しい一時間となりました。「礼に始まり、礼に終わる」・・・武道精神が学べるスポーツプログラムです。

CIMG0169 CIMG0170 CIMG0171

【小学部】「夏野菜☆とうもろこしと枝豆」

8月28日のスペシャルプログラムは、大人気!ながたよしえ先生の夏野菜を使ったメニューです。まずは今朝採れたてのトウモロコシをおそるおそる生のまま試食。想像以上の甘味にみんなびっくりです。(スタッフも感動の甘さ!)
CIMG0135

CIMG0137

CIMG0141

班で力を合わせて皮をむきますが、思ったりも力が必要です。枝豆は枝から実をはずすところから挑戦しました。その間に今度はゆでたてのトウモロコシの試食。いつものおいしさではありますが、最初に生で食べた感動が忘れられなかった様子でした。
CIMG0142

続けて「コーン入りミートボール」も作ります。みんなが奮闘している間に「コーン入りごはん」が炊き上がり!ミートボールも焼き上がり、盛りだくさんのメニューとなりました♪
CIMG0144

CIMG0148

CIMG0151

【小学部】「ポーセラーツ第二弾!キャンディーボックス」

8月27日のスペシャルプログラムは、花岡瑞恵先生をお招きし、ポーセラーツの技法を使った「キャンディーボックス」を作りました。先生がたくさん持ってきてくださったシールの中から、好きなデザインを選んでいきます。だいたいのレイアウトが決まったら、自分のイニシャルを追加したり、細かい隙間を埋めていったり・・・

CIMG0123 CIMG0125 CIMG0127 CIMG0128 CIMG0129 CIMG0130作品は焼きあがってからお渡ししますので、どうぞお楽しみに♪

【小学部】LaQ トリケラトプス

7月16日のスペシャルプログラムは、毎月恒例、浅川直樹先生のLaQプログラム。今回は恐竜シリーズのトリケラトプスに挑戦します。初参加のお友達もいるので、まずは先生からLaQの扱い方について説明を受けました。

CIMG0109 CIMG0110 CIMG0111 CIMG0112

慣れているお友達は手際よく完成させていき、難しくて困っているお友達のサポートに回るなど、全員が出来上がるように協力している姿も見られて素敵でした!

CIMG0114 CIMG0116 CIMG0115指先をたくさん使いますので、集中力を養うのにぴったり。ぜひこれからもいろんな作品に挑戦してみてくださいね。

【小学部】少林寺拳法

7月12日のスペシャルプログラムは、桐蔭学園少林寺拳法部のお兄さん・お姉さんと一緒に活動を行いました。かっこいい中高生の先輩を前に、ちょっと緊張しつつも嬉しそうな表情のみんなです。最初にトランポリン・ラダー・マーカーなど、子どもたちの興味を引く道具を使用して、遊びの要素がふんだんに入った準備運動を行いました。

CIMG0073 CIMG00741その後、グループに分かれてゲーム形式で競い合って身体を温めた後、少林寺拳法の礼儀作法や挨拶について学びました。後半はパンチ・キック・飛び蹴りを習っていきます。

CIMG0083 CIMG0084 CIMG0086 CIMG0088 CIMG0091 CIMG0093顧問の先生や先輩にたくさん褒められ、笑顔と達成感にあふれた一時間となりました。最後はハグをしてお別れするなど、心温まる交流ともなりました。ぜひ次の機会もあれば、参加してみてくださいね!

【小学部】スポーツチャンバラ

7月11日のスペシャルプログラムは、伊藤紀也先生をお招きして、毎回大人気の「サムライになろう!スポーツチャンバラ」です。今日は体幹を鍛える準備運動のあと、元々は護身術ということで、相手を攻めるだけではなく、いかに自分を守るか、というお話と実践もありました。

CIMG0055 CIMG0057 CIMG0059 CIMG0066 CIMG0064 CIMG0062 CIMG0061いざという時には、かばんや傘を使って身を守ることもできます。ぜひ、これからも参加して、自分を守る術を体得してほしいです。

 

【小学部】お好み焼きづくり

7月10日のスペシャルプログラムは、毎回大人気、ながたよしえ先生のお料理教室です。今回は野菜をたくさん使ったお好み焼きに挑戦しました。材料をどんどんボールに入れて、班のみんなで協力しながら混ぜ合わせていきます。とろろやかつお節も入って旨味たっぷり!
CIMG0036

CIMG0037

CIMG0038

CIMG0039

CIMG0040

CIMG0041

CIMG0042

焼き上がりが待ちきれない様子で、おかわり続出です。今日も大満足となりました!
CIMG0043

【小学部】昔遊びを楽しもう!けん玉・めんこ大会

7月9日のスペシャルプログラムは、いつも優しく指導してくださる中村茂樹先生と一緒に、幼少合同で行いました。今回も大盛況です!兄弟一緒に参加できるのも良いところです。

CIMG0024 CIMG0026 CIMG0027 CIMG0028 CIMG0032 CIMG0033

「聖火リレー」や「友達の輪」といった、みんなで息を合わせる技にも挑戦しました。個人技にも一生懸命取り組み、どんどん上手になっていきます。ぜひアフターの時間や家でも遊んでほしいです。

【小学部】ハーバリウム

7月8日のスペシャルプログラムは、福村裕子先生をお招きして、「素敵なインテリア☆ハーバリウム」を開催しました。ハーバリウムとは、色とりどりのドライフラワーなどをオイルと一緒にガラス瓶に詰め、インテリアとして楽しむ、流行りのハンドメイドです。部屋に入るとまるでお花屋さんのようにドライフラワーが積まれていて、みんな大興奮。まずは瓶の底の砂の色を決めて、たくさんのドライフラワーの中からお気に入りを探し、先生に言われた順番に気を付けながら、とても真剣な表情で詰めていきます。

CIMG0007 CIMG0009 CIMG0011 CIMG0012 CIMG0013 CIMG0014 CIMG0015個性豊かで素敵な作品が仕上がり、並べて写真を撮ると、おしゃれな雑貨屋さんのようでした。ぜひお家でも飾ってほしいです。

CIMG0017 CIMG0021 CIMG0019

【小学部】フラッグフットボール

7月5日のスペシャルプログラムは、フラッグフットボール協会から講師の方をお招きしました。フラッグフットボールは「頭脳系スポーツ」と呼ばれるぐらい、メンバーで話し合って作戦を立てていくため、コミュニケーション力が養われると大人気です!たくさんのお友達が参加してくれましたが、チーム分けや整列の際には、上級生を中心に声をかけあい、協力することができました。

CIMG9956 CIMG9958 CIMG9981 CIMG9985 CIMG9993自分だけが楽しむのではなく、同じチームのお友達が点を取ったら一緒に喜ぶ、応援をするなど、子どもたちの良い一面がどんどん引き出されていきます。最後はどうやったらより多くの点数が取れるのか、声も掛け合いながらゲームをしました。

CIMG9994 CIMG9995また一つ、魅力的なスポーツを体験でき、楽しい時間となりました!

【小学部】バルーンアート

7月3日のスペシャルプログラムは、高階幹夫先生による大人気のバルーンアート3回連続シリーズの最終回です。家で練習してきたお友達もいて、先生にほめていただきました。

CIMG9941 CIMG9942 CIMG9943 CIMG9944連続で参加することで、風船の扱いにも慣れたことと思います。ポンプは持ち帰りなので、これからも忘れないように時々作ってみてくださいね。「特技はバルーン!」と言ってくれるお友達が増えると嬉しいです。

【小学部】花のうちわ作り

7月2日のスペシャルプログラムは、室屋 珠実先生をお招きして、押し花を使ったうちわ作りに挑戦しました。押し花プログラムはキャンセル待ちが出るほど大人気のため、参加できたみんなは「どんなうちわを作るんだろう!」とウキウキした様子で教室に向かいました。それぞれの感性のままに色とりどりの押し花を配置して、オリジナル豆うちわを仕上げていきます。

CIMG9910CIMG9927CIMG9914 追加CIMG9915CIMG9917CIMG9918CIMG9920CIMG9921CIMG9928使うのがもったいないほど素敵な作品が仕上がりました!

 

【小学部】スポーツチャンバラ

6月28日のスペシャルプログラムは、伊藤紀也先生をお招きして、「サムライになろう!スポーツチャンバラ」を開催しました。しっかりウォーミングアップをしてから、姿勢や礼儀作法についても学びました。一列に並んで先生のお道具を借りる時、先頭の一年生が元気に「ありがとうございます!」とお礼を言うことができたので、他のみんなも続き、先生からは「さすが小学生!」と褒めていただきました。

CIMG9832 CIMG9837 CIMG9838 CIMG9844 CIMG9848 CIMG9849 CIMG9853 CIMG9854しっぽ取りゲームをしたり、先生の盾を思いっきり叩いたりと、すっきりした様子でした。今後も継続的に開催する予定ですので、ぜひ参加してみてくださいね。

 

【小学部】カルビーお菓子コンテスト

6月26日のスペシャルプログラムは、カルビー(株)様にお越しいただき、夢のお菓子をデザインするコンテストに応募するための作品作りをしました。テーマは「野菜を使った健康的なお菓子」で、作品名やアピールポイントも添えていきます。優秀作品に選ばれれば、実際にお菓子のパッケージになるとあって、みんな真剣そのものでした!

CIMG9797 CIMG9799 CIMG9801 CIMG9802 CIMG9803 CIMG9804 CIMG9807 CIMG9808たくさんの力作がそろいました。コンテストの結果が楽しみですね♪

【小学部】バルーンアート

6月19日のスペシャルプログラムは、高階幹夫先生による大人気のバルーンアート3回連続シリーズの2回目です。今日は犬2匹とお花が課題です。みんな慣れた手つきで風船を膨らませて結び目を作り、ねじって作品に仕上げていきました。特に高学年となると思い切りがよく、素早く形になっていくので、みんなのお手本になっていました。3回目の上達も楽しみです。

追加CIMG9785 CIMG9786 CIMG9787 追加CIMG9789