日々のアフタースクールの様子はInstagramの公式アカウントにて配信しています。
ぜひ、フォローをお願いいたします。
桐蔭学園小学校アフタースクール Instagramアカウント
https://www.instagram.com/toinafterschool/
子どもたちの今やりたいに寄添い、未来のやりたいの種を育むことを大切にしています。放課後の子どもたちの生き生きした表情を紹介します。
今後の活動の様子はInstagramからご覧ください!
日々のアフタースクールの様子はInstagramの公式アカウントにて配信しています。
ぜひ、フォローをお願いいたします。
桐蔭学園小学校アフタースクール Instagramアカウント
https://www.instagram.com/toinafterschool/
子どもたちの今やりたいに寄添い、未来のやりたいの種を育むことを大切にしています。放課後の子どもたちの生き生きした表情を紹介します。
今後の活動の様子はInstagramからご覧ください!
水曜日の「アソビバ」では、様々な体験と遊びができる時間です。
このアソビバの日の一番人気のアクティビティは「焚火」です。
焚火を目指して参加する子が沢山います。
寒波が来て今年一番の冷え込みでしたが、子どもたちは外で元気に遊び
手かかじかんだり、冷えてきたら、焚火を囲んで暖まります。
今日のおやつはマシュマロとソーセージを火であぶりました。
チョコマシュマロは大人気でした。
おかわりもできてみんな大満足。
夕方冷えてきてからは落ち葉や枝を入れてどんどん燃やし暖をとります。
みんなで暖まっていると3年生の子がポツリと「火って癒されるよね」とつぶやきました。
子どもたちもそう感じるんだなと印象に残りました。
今日は桐蔭横浜大学の学生たちのよる遊び企画の二日目です。
最初のボーリングはチーム対抗戦、全部で3回戦やりましたが、一つのチームが2連勝して、
3戦目はなんとかほかのチームが雪辱を果たし、とても盛り上がりました。
2つ目の企画はみんな大好き「ドロケイ(逃走中)」。大学生(5人)のハンターが小学生(17人)に挑みましたが、
2戦連続で小学生チームの勝ち。最後は小学生がハンターになり、大学生を追いかけましたが、
2分で全員捕まえました。
みんな思いっきり走りました!
最後もみんな大好きスライムです。2色の色のスライムを作り、混ぜて色を変える子も。
普段とちょっと雰囲気が変わり、とても楽しい二日間でした。
明けましておめでとうございます。
今日から新年のアフタースクールがスタートしました。
今日、明日と桐蔭横浜大学の学生が企画したプログラムをアフタースクールで実施してくれます。
初日は「いす取りゲーム&フルーツバスケット」「お正月遊び」「あそび剣道」。
普段やらない遊びも企画されていて、子どもたちの新鮮な姿も見られました。
滑り台を滑りながら凧を揚げるという大人では思いつかない揚げ方も!
子どもたちの遊びの創造する力は想像を超えるものがありますね。
年内最後のアフタースクールです。
ペーパークラフトで、飛行機を作りました。細かい作業でしたが、全員が集中して取り組み、
ハサミもゆっくり使って、丁寧に切り取れていました。1年生もしっかり組み立てまで
できました。
午後は、午前中に作った紙飛行機をもって、グラウンドに飛ばしに行きました。最初は、うまく飛ばせなかった子どもたちでしたが、だんだんと工夫しながら飛ばすのがうまくなりました。
2階の高さを超えるくらい飛ばした子もいました。
来年もまた元気に過ごせますように。
今日は午後おやつを持って、出かけました。
最初は鐵神社。構内にある神社で、ちょっとした遊具もあります。
おやつを食べて、遊具や鬼ごっこで遊びました。
そのまま今度は幼稚園の園庭で遊びます。みんな帰りたがることなく、日が傾き始めても元気に遊びました。
最後まで残った子たちは、中等教育学校の校舎のイルミネーションも見ました。
ちょっと行くまでが怖かったけど、とってもきれいでした。
今日のお昼は「防災食」でした。
いざ、災害が起こった時。電気、水道が使えなかったらどうするか。
そんな話を聞くところから始めました。
パックご飯と災害レトルトカレーをお湯で温めます。
実はパックご飯とレトルトカレーであれば、きれいなお水でなくても、温めて食べることができます。
電気が止まっていても、焚火やカセットコンロで、雨水や泥水でも作れます。
(この日はIHコンロを使っています)
またビニール袋を使って、ご飯を炊いたり、簡単な蒸しパンを作るところも見ました。
実際にご飯とカレーがあたたまると子どもたちは一気に食べたい!のモードに。
いいにおいが教室に充満し、パックご飯にカレーが盛られると、なんとも言えない表情。
みんな一気に食べました。
冬休みアフター最終日。
今日は たき火をしよう!~やきいもやマシュマロも焼いちゃおう!~ 企画していたのですが、
昨日からの雪が園庭に積もり、雪遊びも楽しみました!
外に出る時から、子どもたちはワクワクがとまりません。
焚き火のための小枝集めもそこそこに、子どもたちは雪に飛び込んでいきます。
雪だるまづくりに雪合戦。雪の中でのアスレチック遊び。
そして寒くなると焚火を囲んで温まります。そしてまた雪の中へ。。
子どもたちにとっては最高の一日になりました。
おやつは焚き火で焼いた焼き芋。そして自分たちで焼くマシュマロ。
「美味しかった~」の声があちらこちらから。
子どもたちもスタッフも大いに楽しんだ最終日となりました。
前々回、前回とNPO・NGOの方のお話を聞き、いよいよ古本の寄付を募る活動をスタートさせます。
今回学校で古本を集めて寄付するのは、2回目にお話を聞いたNPO法人シャイン・オン・キッズ様です。
まずメンバーをチームに分け、2日間かけて各クラスを回り、寄付のお願いをしにいくことを確認しました。そして、最初にこれまでの学びを活かし、寄付のお願いをするためのプレゼン原稿をチームごとに書いていきました。
「難病・小児がんの子どもと家族が置かれている環境は?課題は?」
「そのためにNPOが事業として実施していることは?」
「今後はどのようなことを描いている?寄付の使途は?」
ポイントを確認して、原稿を仕上げていきます。
後半は、ちょっと楽しく工作タイム。古本を回収するときに使う「ブックポスト」を段ボールで制作しました。ちょっと頭を使った時間から解放され、みんな夢中で作りました。
いよいよチャリティ活動の開始です!