月別アーカイブ: 2022年8月

8/17 今日の様子

今日は、お盆明けで人数が少なめ。

そうなると子どもたちとスタッフが一緒に話して、何しようか決めます。

そして展開されたのが、輪投げ!

3対3に分かれて、3人がカゴをもち、投げるチームがそれに向かって投げます。

遊びを思いつく天才ですね!

画像11

 

8/10 夏祭り2022

毎年やっている夏祭りの日です。

子どもたちとどんなお店があったら楽しいか事前に話をしてでてきたアイディアをもとにお店が展開されました。

午前中にみんなで準備をします。一年生の女の子中心に射的の的を作りました。
(この的は終わった後も活用されています)
ボーリングやお菓子釣りも事前にうまくできるか実験。もう気持ちは本番です。
画像10 画像11

浴衣や甚平を持ってきてくれた子もいて、着替えてテンションアップ。場が華やぎます。
祭りの音楽も流して、夏祭りがスタート!
店番も子どもたちがやってくれました。
画像3 画像8 画像6 画像2 画像5 画像7 画像4

終わった後は、夏祭りスペシャルおやつで大満足でした!

8/8 チアダンス体験

今日のプログラムは桐蔭横浜大学チアダンス部の学生さんから
チアダンス教えてもらい体験しました。

まずは準備運動。だるまさんがころんだ、をチアダンスのポーズで止まります。
画像2

全国2位の強豪チームです。

基本の動きをいくつか教えてもらい、最後は曲に合わせて踊ってみました。
画像4 画像3

1時間でここまで踊れるとは!
心地よい疲れで帰りました。最後はいつまでもバイバイしていました。

8/5 水遊び

夏のアフターの風物詩といえば、、、そう水遊び。

水遊びと言っても、かわいいものではありません。
水鉄砲やバケツをつかって、とにかく水をかけまくり、かけまくられる勝負?です。

大人も子どもも関係ありません(むしろおとなは標的に。。)

曇り空も関係なく、水と戯れました!

画像17 画像16 画像15 画像14 画像19 画像18