桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部 桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部

スポーツテクノロジー学科の特色

からだとスポーツを軸に、
科学・医学・工学を学ぶ
スポーツ科学コース/トレーナーコース

トレーニングに関する専門的な知識・技能に加え、技術、戦術、心理、チームワークなどについて学び、さらにスポーツ科学、情報学、医学、スポーツデータの解析や分析方法なども学びます。
幅広い分野のテクノロジーを学ぶことを通じて、選手のベストパフォーマンスを引き出せるスポーツコーチ、スポーツ指導者、スポーツトレーナーを目指します。

スポーツを科学的に捉え、理論と実践の両面から
スポーツ活動を支援できる2コース・3 専攻

トレーニングを合理的かつ効果的なものにするためには、その身体動作や戦術について観察・分析する力が必要になります。また、最大限のパフォーマンスを引き出すためには、トレーニングにより得られる身体機能を把握しなければなりません。この学科では、目指すトレーナー像や進路に応じて、2つのコースと3つの専攻を設置しています。いずれのコースも教職関連の単位を取得することで、中学校および高等学校の教員免許を取得できます。

スポーツテクノロジー学科
3つのポイント

POINTS

  • 幅広い分野のテクノロジー
    を学び、選手を成功に導く
    コーチングスキルを修得
  • 専門的な2つのコースで
    からだ・スポーツを支える
    科学のプロを目指す
  • 科学的なトレーニングや
    コンディショニング方法
    を学ぶ

学びのコース

Learning COURSE

桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部のスポーツテクノロジー学科は、スポーツ分野の教育と科学分野の実績をベースに、スポーツコーチング分野、スポーツ情報処理分野、スポーツトレーナー分野の内容をバランス良く融合。確かなスポーツ指導法、コーチングスキルなどに加え、情報分析能力やトレーナー技能が高い有為な人材を養成します。
※コース・専攻選択は、2学年進級時に行います。
  • スポーツ科学コース スポーツ科学コース
    スポーツコーチング専攻

    スポーツコーチとして選手を成功に導く力を養う

    スポーツの意義や価値を正しく理解し、発達段階や技能レベルに応じた最適なコーチングを行うことができるコーチの育成を目指します。4年間の学びを通じて自らのコーチング像をつくり上げ、これからの時代に必要とされる能力や資質を備えるとともに、それを実践できる人材の養成を目指します。

    スポーツ情報分析専攻

    スポーツを科学的に分析するスポーツ指導者を育成

    現代では各種競技から得られる多様な情報をさまざまな角度から科学的に分析し、アスリートのパフォーマンス向上や、ゲームの戦術に活用する取り組みが進んでいます。こうしたスポーツを科学するスキル育成のための、スポーツ情報分析について学び、さらにそのスキルをスポーツ指導の現場に生かす方法を学びます。

  • スポーツトレーナーコース スポーツトレーナーコース
    スポーツトレーナー専攻

    スポーツ科学の世界で選手をサポートする知識と技術を学ぶ

    競技スポーツ選手をはじめ、スポーツを楽しむすべての人々の健康に配慮しつつ、最適なパフォーマンスを引き出すトレーナーとして活躍するため、幅広い医学的な知識を基に科学的なトレーニングやコンディショニング法、運動傷害への対処法などを学びます。

目指すは、コーチ、
アナリスト、トレーナー。
キミの夢を形にしよう!

4年間の学び

LEARNING STEPS

進路に応じた実践力獲得の流れ
1年次 2年次 3年次 4年次
コース・専攻選択
スポーツ医学・心理学・栄養学・バイオメカニクス・生理学など基礎理論の修得
陸上やハンドボール、ダンスなどスポーツ実践能力の獲得 各種スポーツ指導法・コーチング論で指導理論を学ぶ
3専攻で強化する実践力授業
スポーツ情報戦術論・スポーツデータ解析など桐蔭スポーツアナリティクスラボT-SALで実践力を養う
スポーツコーチング実習Ⅰ・Ⅱで現場力を身につける
スポーツ現場実習Ⅰ~Ⅴでトレーナーに必要なコンディショニングスキルを学ぶ
中高 教員免許授与
1年次 2年次 3年次 4年次

学科長からのメッセージ

MESSAGE

  • スポーツを愛するすべての人を支え、
    幸せにするための学びを。
    現在、多種多様なスポーツイベントやスポーツ大会が開催されています。そこには競技者とそれを支える人、そして観衆がいます。スポーツはそこに集う人みんなを幸せにしてくれる。私はそう信じています。この学科では「スポーツする人を支える」人材を育成します。勝利するためには、記録を更新するためにはどうすればいいのか、誰もがスポーツを楽しむにはどうすればいいか。答えはこの学科にあります。
  • 加藤 知生

    学科長 教授

    加藤 知生

    スポーツ理学療法/アスレティックトレーニング

資料請求はこちらから 資料請求はこちらから