桐蔭学園TOPICS

FM Salus(サルース)「AOBAくるるん♪キャンパス」にボランティア同好会Archが出演しました(11/27)

平成25年11月27日(水)14時25分より、青葉区内6大学と青葉区との連携事業の一つ、FMサルース「AOBAくるるん♪キャンパス」に、ボランティア同好会Archが出演しました。12月1日(日)に活動する青葉台まつり「マルシェ ぶらり~とin 青葉」のこと、12月21日(土)14時から横浜総合病院1階ロビーで行う予定のボランティアコンサートのことなどを話題に番組は進行しました。

私たちの生活に深く関わっている犬、このうち、補助犬と呼ばれる犬がいます。目が不自由な方を補助する「盲導犬」、身体が不自由な方を補助する「介助犬」、聴力の弱い方を補助する「聴導犬」です。今年11月1日現在、全国に盲導犬は1,013頭、介助犬は65頭、聴導犬は51頭いると厚生労働省の「ほじょ犬情報」に示されています。一方、厚生労働省から公表されている身体障がい者実態調査によると、全国に目の不自由な方(弱視・全盲の合計)は、約38万人おられるそうです。そのうち、全盲の方は約10万人と言われています。少し前のデータですが、平成10年の段階で、日本財団が視覚障がい者を対象にアンケート調査を行った結果から、「今すぐ希望」する方が約4,700人、「将来希望する」と答えた方も含めると合計約7,800人と推測されており、この点からもまだまだ不足していることがわかります。Archは盲導犬の育成支援活動を今後も継続して行いますが、このホームページをご覧になられている皆さま、盲導犬をはじめ補助犬の育成支援に、機会がありましたらご協力くださいますようお願い致します。

【ボランティア同好会Arch】

「AOBAくるるん♪キャンパス」ボランティア同好会Arch出演の様子

左はパーソナリティの森脇祥子さん


PAGE TOP
桐蔭学園のオフィシャルFacebookページはこちらから