【幼稚部】かけっこ教室も後半戦!

9月のかけっこ教室、弟三回目を迎え後半戦に突入です!
秋風が吹き始めた園庭で、駆け回りました♪

まずは準備体操。
運動する前のとっても大切な時間。先生と一緒に丁寧に身体をほぐします。
CIMG3342

久しぶりにラダーを使っての練習です。
先生のお手本を見て、「これできる!かんたーん!」と子どもたち。
でも…あれれ?実際にやってみると難しい…。
頭と身体、一緒に使うので初めは混乱する子も。
CIMG3353
CIMG3354

最後は「ねことねずみ」という遊び。まずは「ねこチーム」と「ねずみチーム」に分かれます。
背中あわせの状態からスタート。
CIMG3366

先生に「ねねね・・・ねこ!」と言われたら、ねこチームは向いている方向へ逃げて、ねずみチームは瞬時に振り返り、ねこを追いかけます。
距離が近いので、追う方も逃げる方も必死です!遊びの中で瞬発力を高めます。
CIMG3367

プログラム終了後も一緒に遊んでくれた月野先生。
子どもたちからのリクエストに応えて、高~いジャンプを披露すると「おおー!」っと思わず歓声が。
尊敬の眼差しで見つめる子どもたち。かけっこだけでなく、先生とのかかわりの中でいろいろなことを吸収しています。
次回は最終回…。またよろしくお願いします!
いい天気になあれ!

【小学部】かけっこプログラム最終回&日直係とは・・・

9月24日木曜日、スペシャルプログラム「かけっこ」最終回です!
かけっこは最終回ということもあり、言われる前に先生の方に耳を傾けて真剣な表情を見せていました!
CIMG5567
CIMG5573三人組になって早歩き追いかけっこをしたり、匍匐(ほふく)前進で腕を振る力をつけたりしました!子どもたちの体のこなしが日に日に上手になっているのがわかりました♪
雨天続きの9月スペシャルプログラム「かけっこ」でしたが、実りのあるものとなりました。

月野先生、ありがとうございました!
CIMG5576
CIMG5579また、9月に入り、アフタースクールでは、日替わりの日直係を作っています!おやつの挨拶や、整列のときの声掛けをやってもらっていますが、初めてで緊張する人もいればやる気満々で楽しんで取り組む人もいます♪
CIMG5564
CIMG5565☆おまけ☆
スタッフの田邉先生の結婚を、子どもたちとサプライズで祝いました♪
間違って「お誕生日おめでとう!」と言ってしまう子どももいましたが、そこはご愛嬌。
とても温かい場となりました!
CIMG5590
CIMG5591

【小学部】あやとりに塗り絵に、将棋。自由遊びも楽しい!

9月18日(金)は定期プログラム「デザイン」がありました。
「デザイン」プログラムの様子の前に・・・
まずは子どもたちの中でブームとなっている遊びを紹介します!一つは、あやとり。子ども同士でやっていたり、スタッフに新しい技を教えてもらったりしています。「パッチンほうきを作れるよ!」と見せてくれます。
CIMG5547
CIMG5549
お絵かきは塗り絵も含めて人気で、様々なキャラクターを描いているみたいです!
将棋や人生ゲームなどのボードゲームも流行っており、スタッフも一緒になって参加してかなり盛り上がっています!みんなでやる遊びは大騒ぎ!
CIMG5562
DSC06820
定期プログラム「デザイン」では、どんどんイスの形ができあがっています。完成も間近。どんなイスができあがるか楽しみですね♪
DSC06822
DSC06823

【小学部】継続トレーニングで、上達してきたかな!

9月17日木曜日、今日はスペシャルプログラム「かけっこ」です!
まず、手をたたいた回数と同じ人数で集まるゲームをしました。罰ゲームという名のトレーンングもありましたが、全員が率先して楽しそうにやっていました!
CIMG5520
CIMG5525みんなで追いかけっこをするのはやはり盛り上がりますね♪
子どもたちは赤チームと白チームに分かれて追いかけっこをしました。全員総立ちで応援しており、「がんばれー!」「今のは赤が勝ちだー!」「走るの(方向が)反対―!」と応援が絶えませんでした。
CIMG5532
CIMG5535最後はラダートレーニング。普段しないようなステップをしながら、自分の走る感覚をつかんでいます!
先生も丁寧に教えてくださり、子どもたちの表情も真剣でした。
CIMG5539
CIMG5542

【小学部】スペシャルプログラム「へんてこ楽器であそぼう!」

9月16日水曜日、今日は定期プログラム「英語」と、スペシャルプログラム「へんてこ楽器であそぼう!」です!牛乳パックなどの廃材を使って音のなる楽器をつくりました。

CIMG5498

CIMG5501

輪ゴムをつけた後は、装飾をしていきました!「めっちゃいい音がなる~!」とたのしんでいました。「家に帰ってもつくっていい?」と聞いてくる子もたくさんいるほどみんな熱中していました!

CIMG5500

DSC06800

今日は人生ゲームやカードゲームに夢中な子どもたちが多かったです。それぞれの遊びから、笑い声が聞こえてきて活気のある時間となりました♪

CIMG5505

CIMG5489

【小学部】9月14日~18日のおやつメニュー

9月14日(月)
たいやき、田舎のおかき

9月15日(火)
焼きおにぎり、寒天スイーツ/ フィットチーネグミ or ハイレモン

9月16日(水)
レモンデニッシュ、カスタードプリン

9月17日(木)
マフィン、大袖振豆もち

9月18日(金)
みかんゼリー、堅焼きせんべい

【小学部】難しい動きも練習すればできるようになる!

9月15日火曜日、今日は定期プログラム「ダンス」です!今日はマルチパーパスで準備運動をしました!
掛け声に合わせてジャンプをしたり、方向を変えたり、みんなの動きは軽快そのもの♪
CIMG5465ハーモニーホールに移動した後は、みんな大好きな「ランニングマン」を新しく教えてもらいました!
最初は難しそうで、「できない…」と心が折れそうな子も。
CIMG5471
CIMG5473でも、練習を重ねて「できたかも!見て!!」と先生に伝える姿が見られるようになりました。
最後には、先生も褒めるくらいみんなできるようになりました。
一日に少しずつ、でも確実に成長しているのがわかります♪
CIMG5474
CIMG5482

 

 

【小学部】アフタースクールはチャレンジするところ!

9月14日月曜日、今日は定期プログラム「書道」と「体操」です!
一人一つ、オリジナルの筆置きを作成しました!とってもカラフルです♪
CIMG5451ピンとした姿勢で取り組めるようになりました。「静かに、丁寧に書かないと上達しないよ。」という先生の言葉受けて、みんな真剣な様子です。集中しています。
CIMG5452
先生にお手本を見せていただいています。「すごーい、うまい!」子どもたちから声があがります。
CIMG5458
筆を洗うときは、筆先を下に向けて洗う。前回先生に言われたことを、率先してやっていました!
CIMG5464定期プログラム「体操」では、前転後転、逆立ちと鉄棒をメインに行いました!
準備運動を見ていると、前回よりも子どもたちの体が柔らかくなったような気がしました。
DSC06794
DSC06779逆立ちも徐々に上達しています!
「アフターはチャレンジするところ!」と言いながら練習している子もいました。
DSC06776スタッフ一同、みんながチャレンジできるアフタースクールにしたいなと思っています!
DSC06790

 

【小学部】イスづくり2回目はトンカチに挑戦!

9月11日金曜日、今日は定期プログラム「デザイン」です!
イスづくりは2回目となり、どんどん形になっていくのが分かります。CIMG5433
CIMG5434子ども同士で支え合いながら、トンカチでたたいて組み立てています♪
ひとつひとつ、形の違うイスが出来上がっており、完成が楽しみです!
CIMG5435
CIMG5442宿題以外にも、あやとりをしたり、塗り絵や読書をしたりして遊んでいます!
交友関係が広がって、いろんな人と遊ぶことができ楽しそうです☆
DSC06758
DSC06763

【幼稚部】サーキットって??

 

身体を動かしながら、楽しく鍛えていく体操プログラム。

二回目のこの日は、新しく参加したお友だちもいました!やる気満々です!

CIMG3328
CIMG3332CIMG3323

しっかり準備運動を行ってからは、先週のおさらいで逆立ちができるようになるための基礎練習、そして新しくサーキットをしました。
今までは両腕で体重を支えることに苦戦していましたが、先週に比べると確実に一歩前進している様子!

ポイントは
・両手の間(床)を見ること
・両腕をきちんと伸ばすこと
だそうです。

CIMG3334

サーキットは、前転、後転、平均台の歩行、ブリッジなどを織り交ぜて行いました。
マットを見つめて「次は何をするんだっけ…」という心の声が聞こえてきそうな子もいましたが…大丈夫!
慣れていくことでスムーズに動くことができるそうです。
継続は力なり!!

CIMG3326CIMG3339

いろいろな動き、身体の使い方をマスターしていこう♪

【幼稚部】9月7日~11日のおやつメニュー

9月7日(火)
ぷるりゆずはちみつ寒天、レモンパック

9月8日(火)
おさかなソーセージ、プチ(クッキー/ビスケット)

9月9日(水)
豊水梨、ぽたぽた焼き

9月10日(木)
りんごと洋梨のケーキ、吾作割れせんべい

9月11日(金)
ソフトサラダせんべい、栗とあずきのパウンドケーキ

【幼稚部】スペシャルプログラム「フォトフレーム作り」

スタッフが夏の間に訪れた海で集めた小さな貝殻や石。
子どもたちと何かできないかな…?と考え、「夏の思い出を飾ろう!」と、フォトフレーム作りを行いました。
まずは作り方のお話をしっかり聞いて、それぞれ決められた数のパーツを選びます。
形や色が違う貝殻をじっくり眺めて選ぶ子もいれば、キラキラパーツ選びに時間をかける子と、
その姿も様々。

CIMG3278

CIMG3281

フォトフレームにパーツを貼る作業では、集中!

頭の中に完成図があるかのように、次から次へとパーツを貼り付けていきます。

CIMG3285

CIMG3289

そして作品が完成!!    CIMG3320

貝殻の上にキラキラパーツが置かれていたり、小さな石をポイントにした子など、個性が光ります☆
しっかり乾かしてから、お渡ししますね♪

プログラムを終えてからのお話。
このプログラムに参加したいために、ご家族の予定をキャンセルしてまで来てくれた子もいたとのこと。
何よりうれしい言葉!!
今後も魅力的なスペシャルプログラム企画を頑張ります!!

【小学部】9月7日~11日のおやつメニュー

9月7日(月)
なめらかヨーグルト、かっぱえびせん/サッポロポテト

9月8日(火)
フルーツポンチ、ハッピーターン

9月9日(水)
ビーノ、パックンチョ

9月10日(木)
ナシ、キャラメルコーン

9月11日(金)
つぶつぶ焼き、ゆずはちみつ、おさかなソーセージ

【幼稚部】得意なこと、発想を活かした時間…

リトミックの時間は、終始音楽に触れています。この日は二回目です。
前回参加した子は、音を聴いたり、リズムをたたくのが確実に上手になっている様子。
先生も驚き、たくさん褒めてくださいました♪
CIMG3262CIMG3258

初めての子も、先生やお友だちの様子を見ながら、ひとつひとつ丁寧に音を聴き、
自由に表現を楽しんでいました!
楽器の演奏もがんばったね♪
CIMG3274CIMG3277

聴くことが上手な子、音に合わせて動くのが上手な子、歌うことが上手な子、音楽ひとつでもたくさんの個性が光ります。
先生がそれぞれの得意なこと、発想を活かした表現を一つ一つ大事に受け止めてくださるので、
子どもたちは大満足の笑顔♪

充実した時間は、あっという間!
リトミックに参加しない子どもたちは、楽しそうな音が聞こえてくる遊戯室が気になる様子で、
ホールで遊びながらも、遊戯室をそーっと覗いては戻ってと…廊下を行ったり来たり。
子どもたちを魅了するリトミック。お申込み受付中です!

CIMG3268

【幼稚部】あるのにない果物な~んだ?

アフタースクールでのお楽しみの一つがおやつ!
そして「いただきます」をする前に、おやつ当てクイズを解くのが大好きな子どもたち。

今日の問題は…
「そこにあるのに、ないっていわれる食べ物な~んだ?」でした。

みなさん、お分かりでしょうか?!
正解は…

「梨(無し)」でした!
新鮮な梨、とってもおいしかったね♪
CIMG3227

実は、クイズを出した瞬間に子どもたちからは正解が飛び出しました。
簡単に答えられてしまうと悔しい…次はもっと難しい問題を考えておこうと思います!
スタッフと子どもたちの戦いは続く…。

二回目の英語プログラム。
言葉を聞いて、話して、身体を動かしながら、「英語」を身近に感じている様子。
回数を重ねる毎に、言葉を聞き分けるスピードが上がっているのを感じます。
活動の切り替えがきちんとできる姿、机に向かう集中力に、コンラッド先生も驚いていました!
いいぞ!その調子!

毎回行うワークシートでは、自分の名前をアルファベットで書きます。
そこで、書き方が分からず困っていた年少さんに気付いた年長さんがアドバイス。
「名札を見ながら書くといいよ!」
英語の時間に使っている名札は、先生が用意してくれたアルファベット表記のもの。
それを見ながらまねっこすればOK!
なるほど!…と、名札とにらめっこしながら頑張って書いていましたよ。
お友だちと一緒に学ぶ英語プログラム、楽しみながら活動しています!!
CIMG3240CIMG3233CIMG3247

【幼稚部】どんっ!!

かけっこ教室第二回目。
先週に引き続きあいにくの雨。遊戯室での活動となりました。

CIMG3192

第一回目でも行った「よーい、どんっ!」の「どんっ!」の瞬間のおさらいです。
スタートダッシュが早くなるだけで、ゴールまでの時間がぐ~んと短くなります。
座ったまま足を前に伸ばして、正座、うつぶせに寝転がって…などなど。
いろいろなポーズからのスタートダッシュ!

何度も練習するうちにどんどん反応が素早くなってきました。
大切なのは、集中し、意識をスタートの一歩に向けることですね☆

CIMG3196

「今日はお話を聞く姿勢や、ひとつひとつの練習を頑張ったね!」
と先生に褒められ、嬉しそうな表情。
次回こそ!外でかけっこ教室が出来ますように♪いい天気にな~れ!

プログラム以外の活動では…
じわじわ広がる「LaQの輪」「毛糸で三つ編み・くさり編みができるようになったよ!」

CIMG3041CIMG3213

盛り上がった「何でもバスケット」の様子と、突然スタッフの目の前に現れた「麦わら帽子のボールくん」でした。
CIMG3214CIMG3165

【幼稚部】まずは基礎から!

「お願いしますっ!!」
スタートの挨拶からバッチリ!元気がよくて、さっそく先生に褒められました♪
体操プログラムの第一回目は、準備体操から始まり、逆立ち、鉄棒、鬼ごっこを行いました。

広いスペースが取れる遊戯室を使いながらも、尼野先生の魅力に惹きつけられた子どもたちは、
準備体操の時点でぴったり寄り添いすぎる姿…。
隣に座りたい気持ち、わかるよ!
近すぎても、しっかり柔軟できていたので良しっ!!
(その後は、間隔を取って活動していましたよ)

CIMG3186CIMG3170

腕で体を支える、足で地面を蹴りあげる、最後に先生に支えてもらいながら逆立ちに挑戦。
基本となる動きを一つずつクリアしながら、安全に、確実にレベルアップできるよう取り組みました。

CIMG3174CIMG3179

鉄棒では、棒の握り方、まわり方のコツを先生が丁寧に教えてくださった後に、
一人ひとりアドバイスをもらいながら練習をしました。
CIMG3183CIMG3185

「みんなの前で、お手本になってくれる人!」
と先生が言うと、「はい!」と元気にみんなが手を挙げてくれて、できるようになりたい!がんばりたい!という気持ちがしっかりと先生にも伝わっていました。

お家でもできる練習もありましたね!
ぜひ継続して練習し、先生のようにまっすぐな逆立ちができるようになってほしいです♪

【小学部】続けていくとできるようになって楽しいね!

9月10日水曜日、今日はスペシャルプログラム「かけっこ」です!
月野先生の「プロサッカー選手の本田選手、香川選手も練習する内容を教えるね」という一言で、みんなのやる気が高まりました♪
CIMG5415
CIMG5386最初に足を上げる練習や、姿勢を低くして歩く練習など、歩幅を大きくする運動をしました!
遠くに一歩を出せるようになったかな?
たくさんの動きを教わった最後に、全力ダッシュで競争です。
走り終えた後は、みんなスッキリした表情でした。
CIMG5393
CIMG5412
自由遊びでは、雪野先生にけん玉を教わる子どもも。みんな、なかなか上手です。
夕方になると、幼稚部アフタースクールの子どもたちが遊びにやってきました。
小学部の男の子たちは、一緒にカードゲームをしたり、プラレール遊びに誘ってあげたりと、いつもよりもお兄さんらしい頼もしい姿を見せてくれました♪
CIMG5426
DSC06747

【小学部】お友達と取り組むと何でも楽しい!

9月9日水曜日、今日は定期プログラム「英語」です!
先生とのやり取りに慣れてきた様子で、前回よりも恥ずかしがらずに英語で返答していました。
CIMG5342
CIMG5359「B」という先生の掛け声で、子どもたちは「Book」の絵を目がけて、くっつくボールを投げています!
単語も遊びながら自然と身についている様子でした。先生も丁寧に教えてくれています♪
CIMG5345
CIMG5357自由遊びでは、トランプをしながら遊んだり、折り紙をしたりと仲良く遊びました。
激しく降った雨も止み、空にかかった大きな虹に子どもたちは大喜び!
折り紙で作ったぱっちんカメラで記念撮影をしました。
DSC06725
CIMG5371

【小学部】「ダンス」の先生は嵐のバックダンサー実績も!

9月8日火曜日、今日は定期プログラム「ダンス」です!
最初に先生の踊っている動画や、変装した先生が出ているCMを観せていただきました!!
CIMG5328
CIMG5330動きにキレがあってとてもかっこよく、みんな食い入るように見ていました。
かっこよく踊るイメージを胸に、次は鏡の前で自分の動きを見ながらステップの練習です!
CIMG5331
CIMG5329普段の生活ペースも戻ってきて、絵を描いたり、カーペットの上で漢字「人」を身体で表現したりと、子どもたちはアフタースクールで思いっきり楽しんでいます!
DSC06706DSC06712

【小学部】定期プログラム「書道」「体操」も初回実施しました!

9月7日月曜日、今日は定期プログラム「書道」と「体操」がありました。

「体操」では、倒立と前転・後転、跳び箱の開脚とびと台上前転の5つを練習しました。
DSC06689DSC06690
最初は失敗していて、難しいかな?と思っていましたが、繰り返しやると、3回目にはできるようになっていました!プログラムが終わるころには「あと1回だけ練習させて!」と、みんな乗り気になっていました♪
DSC06701DSC06705

書道では、最初に紙粘土を使って“マイ筆置き”を作りました。
そのあと黙想をして、今日は「しろ」「かわ」を書きました。
CIMG5285CIMG5280
とても静かに集中しており、筆の使い方や硯の洗い方などを教わりました♪
CIMG5300CIMG5294

【小学部】定期プログラム「デザイン」オリジナルのイスをつくります!

9月4日金曜日、今日は定期プログラム「デザイン」です!
今日から木工を教えてくださる白井糺先生にお会いすると、みんな元気に「こんにちは!」とあいさつをしていました。
9月は4回かけてオリジナルのイスを作ります♪
CIMG5251CIMG5252
今日は、どのような形のイスにするのかをデザインしました!
木材にデザインを描けた人から、先生に切ってもらいます。
CIMG5272CIMG5259
どんなデザインにするか悩んでいる子もいましたが、じっくり考えたり、紙に書いているとだんだんアイディアが浮かんできたようです!
女の子には動物が人気。男の子は個性あふれるものを描いていました。
一回目にしてイスの形が見えてきましたよ。

どんな仕上がりになるか、楽しみですね!
CIMG5265CIMG5275

【小学部】スペシャルプログラム「かけっこ①」

今日はスペシャルプログラムのかけっこ教室です!
かけっこ教室は9月に4回行う連続のプログラム。たくさんの子どもたちが参加してくれました!
みんな、運動会前ということもあり、月野雄一先生の話を真剣に聞いています。
DSC06636DSC06634
準備運動で、後ろ向きに走ったり、スキップしたり、腕をぶんぶん回したりと、様々な動きをします。その後は、ミニハードルを使った走りの練習をしました!
DSC06647DSC06653
ハードルを一歩で飛び越えることを目標に、みんな必死に走ります。
「最後の一個がダメだった~、むずかしい!」
「最後まで一歩で行けたよ!」
プログラム終了後もそんな声が上がっていました。
DSC06655DSC06665
ちょっとずつでいいので、「〇〇ができるようになった!」という経験を積んでいってほしいです♪

 

 

【幼稚部】9月1日~4日のおやつメニュー

9月1日(火)
源氏パイ、ミニカップゼリー、ローストサーディン

9月2日(水)
ミニアメリカンドッグ、おしゃぶりこんぶ、ふじリンゴストレートジュース

9月3日(木)
焼きおにぎり、ビスコ

9月4日(金)
カントリーマアム、カルシウムせん、くきわかめ