今日は金曜日。
子どもたちは疲れる様子もなく元気いっぱい。
外遊びでは裏庭で蝶を追いかけたり、園庭で砂遊びをしたりと思い切り遊びを楽しみました。
今日の遊びの様子です。
今日は暑いくらいのお天気。
おやつ後はプログラムに参加したり、ホールで遊んだり、裏庭に遊んだり。
裏庭では、シロツメクサでネックレスを作ったり、皆でかくれんぼをしたり、葉っぱ相撲をしたりとのんびりと外遊びを楽しみました。
今日はうんどうあそび、体操プログラムもありました。
うんどうあそびの写真を少しですがアップします。(体操は次回アップ予定です)
明日も桐蔭アフタースクールでお待ちしています。
今日は暑くもなく、寒くもない過ごしやすい午後となりました。
園庭では虫を取ったり、砂場で棒倒しをしたり、にらめっこをしたり…
梅雨前の外遊びを満喫しました。
今日の遊びの様子です。
黄色いちょうちょ発見!みんなで追いかけてます。↓
かくれんぼ↓
よーいどん!
3/15(月)のスペシャルプログラムは、「おわかれ会」です!
みんなのリーダーになってくれた年長さんとたくさん楽しい遊びをしました。
年長さんがアフターでの活動や学んだことを思い出せる借り物競争のようなゲームでは
年長さんとペアになってちょっぴり照れくさそう♪
幼稚園のあちこちに隠れている年長さんを探すゲームでは、
みんなで大好きな年長さんを見つけて、見つけた年長さんからシールをもらいました!
年長さんに、年中さん年少さんからサプライズプレゼント!
感謝の気持ちをこめて描いたペンダントを、「ありがとう」と伝えながら一人ずつ渡しました。
スタッフからも、年長さんが年少さんだったころの写真を添えたカードをプレゼントしました♪
これからますます成長していく年長さん!小学生になっても、みんならしく素敵な日々を送れることをスタッフ一同願っています。
3月24日(水)のスペシャルプログラムは、羊毛フェルトでロールケーキを作りました!
羊毛フェルトは、ひつじの毛を染めたものでできているんだよと教えてもらいました。
今日使う道具は、「ニードル」という道具。
3本指で持って、ちくちく刺して固めていくこと、針は危ないので使わないときはスポンジに刺しておくことをお約束に進めていきます。
ちくちくする練習をしたら、いよいよ作り始めます!
プレーン生地といちごの生地のロールケーキの土台をもとに、好きなクリームやフルーツのトッピングをイメージして
それぞれ想像力をふくらませながら作っていきます。
最初はニードルが少し怖くてゆっくり慎重に作っていた子どもたちも、
後半は慣れてきて気を付けながら手早く作っていく姿がありました。
早くできたお友だちは、キャラクターやハート型のクッキーや、小さいロールケーキを作ることもできました♪
1時間集中して、とっても素敵な作品が出来上がりました!
3月17日(水)のスペシャルプログラムは、「スポーツチャンバラ」です!
約1年ぶりの開催となり、よく参加してくれていた年長さん・年中さんはとっても嬉しそう!
準備運動をしたら、さっそく小太刀を使って基本の構えから教わりました。
構えを教わったら、型の練習です。
面や胴、小手など様々な型を教わり、みんな侍のようです!
打ち込みもして、「やー!」と大きな声を出して、打ち込みや相手の攻撃を避ける練習も行いました
最後は面をつけて大変身!
講師の東先生と伊藤先生を相手に隙をねらって打ち込みました。
最後のごあいさつはしっかりと。
正座をして「ありがとうございました。」きちんとごあいさつをして終了しました。
「先生またきてくれないかな」スポーツチャンバラの魅力に子どもたちはすっかり魅了されてしまいました♪
3月17日(水)のスペシャルプログラムは、「プラレールDAY」です!
大人気にこちらのシリーズ、プラレール好きのたくさんの子どもたちが参加してくれました♪
この日は特別に、オンラインプラレールDAYということで、
プラレールがお家にたくさんあるスタッフとオンラインでつないで行いました!
まずはみんなで協力して、遊戯室いっぱいにレールをつなげます。
トンネルの上に橋のようにレールをかけたり、分岐をたくさん作ったりとたくさん工夫する姿が見られました。
次は、年中長さんは街作りです♪
駅や学校、自分のお家など積み木で建物を作りました。
年少さんはくじを引いて、くじの順番に好きな車両を選んで、レールの上を走らせていきます。
後半は、年中長さんも車両を走らせて嬉しそうです♪
最後はスタッフのお家にある、珍しいプラレールを見て「僕も持ってるよ!」「すごーい!」
と目を輝かせて眺めていました☆
3月3日(水)のスペシャルプログラムは、LaQシリーズです。
今回は「ミニクワガタムシ」作りに挑戦しました。
クワガタのイラストを浅川先生が黒板に描いてくださって、体のつくりをみんなで確認します。
足が六本ついていることや、角に見えるところは「あご」だと教えていただきました。
頭から順番に作っていくこと確認したら、設計図をひろげてクワガタ作りのスタートです!
順調に黙々と作っていくお友だちと、時々先生にアドバイスをもらいながら作るお友だちと様々でしたが、全員最後まで集中して作り上げることができました。
早く出来上がったお友だちが、苦戦している子を手伝ってあげる優しい姿も見られました。
今年度取り組んだLaQの中で一番難しい内容でしたが、みんな一生懸命頑張りました☆
2月26日(金)のSPプログラムは、「プラネタリウム」です。
年長さん達は幼稚園でプラネタリウムに行ったことがあり、どんなところか知っていました。
年中・年少さん達は知りませんでしたが、年長さんからお話を聞いて、楽しみになりました。
まずは画用紙にたくさん穴を開けて、自分だけの星空を作りました。
時々電器の光にかざして、どれだけお星さまが出来たか確認しながら進め、星のシールや色鉛筆で流れ星やロケットなどを思い思いに描いていきました。
次はみんなで協力してプラネタリウムの星座作りです。
星座の見本の通りに穴を一生懸命開けるチーム、たくさんの星を作りたいチームなど個性が出ました。
みんなが一生懸命開けてくれたシートを特製の段ボールプラネタリウムにつけて、真っ暗な舞台で天体ショーの始まりです。
真っ暗の中にキラキラ光る星空が広がると、歓声があがりました。
2月12日(金)のスペシャルプログラムは、「バスボム作り」です。
参加した子どもたち全員がバスボムを作りは初めてで、おうちで使っている入浴剤とどう違うのか、ワクワクしながらお話を聞いていました。
今日の講師は、小学校アフタースクールスタッフの栗田先生です。
3個の紙コップにそれぞれ白い粉のようなものが入っています。
「お塩?」「お砂糖じゃない?」とお友達と話していました。
バスボムの材料は、片栗粉・クエン酸・重曹です。先生の言う順番で混ぜていきます。
上手に混ぜた子から、バスボムの色を選びます。
2色別の色にしたい子や1色で大きいものを作りたい子などそれぞれで考えました。
一緒に入れるアロマオイルも決めて、ここから時間との勝負です。
霧吹きでお水を吹きかけて混ぜていき、型に押し込んでいくのがとても難しかったね。
水分が蒸発してしまい、型に押し込んでも外したら崩れてしまうことが何回も続きました。
でもあきらめずに最後まで頑張りました。
おうちのお風呂で自分の選んで香りと色を楽しんでね。