桐蔭学園小学校アフタースクール」カテゴリーアーカイブ

【小学校】7月1日〈今日の様子〉アフタースクール再開

3月から休校が続いていましたが、7月1日からアフタースクールが再開しました。

休校となった4か月間、オンラインアフタースクールなど子どもたちそしてご家庭に
私たちができることを模索しながらも、社会的使命として子どもたちの居場所をつくることができない歯がゆさがありました。

再開後も、コロナウイルス対策をしっかり行いながら、子どもたちに充実した3つの間(時間、仲間、空間)を届けられるよう運営をしてまいります。

引き続きよろしくお願いいたします。

IMG_2721 IMG_2733

CIMG1432

 

 

桐蔭学園アフタースクールへの支援ご協力のお願い

日頃より桐蔭学園アフタースクールをご利用いただきありがとうございます。

3月の学校休校からアフタースクールも閉室となり、長期に渡りご不便をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。

今月からアフタースクールも通常通り再開することができ、元気な子どもたちとアフタースクールで会える喜びをスタッフ一同感じております。

本日は、桐蔭学園アフタースクールの運営団体の代表からのメッセージを掲載いたしました。

http://npoafterschool.org/wp-content/uploads/2020/07/message_TOIN_0702.pdf

 

上記の通り、桐蔭学園アフタースクールをご利用の保護者の皆さまに、お力添えを賜りたくご寄付のお願いをさせていただくこととなりました。

本来ですと各ご家庭宛に書面にてお願いすべきところではございますが、寄付金のお振込みはインターネットでのお願いしており、大変失礼かとは存じますが先日のメールならびにブログに掲載でのご連絡といたしました。

 

皆さまからお寄せいただくご寄付は、主に桐蔭学園アフタースクールの運営として使わせていただきます。

 

ご賛同いただける方は下記リンクより、放課後NPOアフタースクールサイトに開設いたしましたご寄付専用ページにアクセスの上、必要事項をご入力いただきたく存じます。

http://npoafterschool.org/toinas_shien/
尚、10万円までのご寄付は上記サイトより、クレジットカード決済とさせていただきます。

11万円を超えるご寄付につきましては、銀行振り込みにてお願いいたします。その際は大変お手数をおかけしますが、桐蔭学園アフタースクールまでご一報いただけますと幸いです。

 

銀行名 みずほ銀行

支店名 上野毛支店(568)

口座番号 普通 1757013

口座名義 特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール[トクヒ)ホウカゴNPOアフタースクール]

ご寄付受付期間は7月30日までとさせていただきます。

今後も桐蔭学園アフタースクールでは感染防止を徹底しながら、子どもの意欲・好奇心や子ども同士での関わりを大切に、安全で豊かな放課後づくりをしてまいります。

なにとぞ御協力を賜りますようお願い致します。

桐蔭学園アフタースクール

【小学校】5月オンラインアフタスクール

まるで初夏を思わせるような陽気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

4月はたくさんの子どもたちにオンラインアフタースクールにご参加いただきました。

「友だちと触れ合う機会を持てて良かったです。」

「zoomで、先生やお友達と話せて、息子も大変喜んでおりました。次いつなのかと、よく聞かれます。」

「久しぶりに先生やお友だちのお顔を見ることが出来てとても嬉しそうでした。ありがとうございました。」
など温かいお言葉をいただき、スタッフ一同大変うれしく思っております。
また、少人数でお話できる機会がほしいなど、リクエストもいただいたので
5月オンラインアフタスクールでは各部屋に分かれてお話をする時間を作りました。1-2
5月3年生⑤好きな本を紹介してくれるお友だち、自慢の工作やおもちゃを披露してくれるお友だち、のりものについて熱くお話をしてくれるお友だちなど、素敵な時間を共有することができました!
5月4-6年生①
みんなでおやつを食べる時間ではおかしのお家やビールに似たこどもののみものを見ててくれるお友だちに、「すごい!!」と声を掛け合う姿が微笑ましかったです。5月3年生①
初参加の方も大歓迎です!ぜひ、次回の機会にお待ちしております♪

【小学校】オンラインアフタースクールを開催しました!

アフタースクールでは、長い間お休みが続き、なかなか会えていないみんなに会いたい、元気な姿をお友だち同士で見てもらいたいという想いから、オンラインでみんなに会える時間を企画しました。

図4

2年生~6年生のお友だちには、「①ハマっていること②好きな遊び」についてお話をしてもらいました。

2年生は、なわとびが大人気!

みんなからだを動かすことが大好きなようです。

すっかりお兄さんお姉さんの顔になっていて、頼もしかったです!

 

3年生のみんなからは、ドッジボールが大好きという声がたくさん上がりました。

アフタースクールが始まったらたくさんドッジボールしましょう!

お友だちのお話を笑顔で聞き、拍手やグッドポーズもしてくれて微笑ましい時間となりました。

1

4.5.6年生はゆったりとお話する時間ができました。

読書やPC、工作、絵を描くことなどハマっていることが多種多様で、興味のあるお話をたくさんしてくれました。

兄弟が登場したり、仲睦まじい姿を見ることができてうれしかったです!

 

そして1年生とはじめてのオンラインアフタースクール!46名参加してくれました。

1年生のテーマは「自己紹介」

はじめて会うお友だちの発表をよく聞き、「僕も○○好きだよ!」「私もその遊びできる!」と言った反応もあり、賑やかな時間となりました!

ハキハキと自己紹介をする姿がとても素敵で、さらにアフタースクールで会える日が楽しみになりました。

 

はじめての試みではありましたが、みなさまのご協力のもと、楽しく充実した時間となりました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

無題1図2

 

第2回オンラインアフタースクールも開催予定です。

・4/28(火)14:00-14:40【2年生】小学校オンラインアフタースクール

・4/28(火)15:00-15:40【3年生】小学校オンラインアフタースクール

・4/30(木)12:50-13:30【1年1組】小学校オンラインアフタースクール

・4/30(木)14:00-14:40【4.5.6年生】小学校オンラインアフタースクール

・4/30(木)15:10-15:50【1年2組】小学校オンラインアフタースクール

・5/1(金)13:00-13:40【1年3組】小学校オンラインアフタースクール」

詳細につきましては別途メールにてお伝えいたしておりますので、ご確認ください。

次回はじめての方も大歓迎です!

ぜひたくさんのご参加、お待ちしております。

新会員サイト『放課後Plat』スペシャルプログラムお申込み方法について

2020年4月ご利用分から、ご利用・プログラムのお申込みを会員サイト『放課後Plat』からお願いしております。

スペシャルプログラムのお申込みは、恐れ入りますが下記リンクをご確認の上お願い申し上げます。

■お申込希望日にレギュラー予約をしている場合
スペシャルプログラム申し込み方法【レギュラー】

■スポット予約を先に行う場合
※スペシャルプログラムのお申込開始前など
スペシャルプログラム申し込み方法【スポット予約を先に行う場合】

■スポット予約とスペシャルプログラム予約を同時に行う場合
スペシャルプログラム申し込み方法【スポット・SPを同時にご予約する場合】

お申込みの際は、下記URLから放課後Platにログインしてください。
【ログインはこちらから】https://afterschool.force.com/plat/s/login/

※ご利用には新システムPlatへのご登録が必要です。お済み出ない方は、お送りしましたメールをご確認の上、まずご登録をお願いいたします。

4月、元気なお子様方にお会いできることをスタッフ一同心待ちしにしております!

【小学部】おもちゃDAY

2/26(水)のスペシャルプログラムは毎月恒例「おもちゃDAY」です。

幼稚部のお友だちと一緒に、プラレールや卓球、シルバニアファミリーなどいつもとは違う遊びを満喫しました!

CIMG1400

CIMG1405

CIMG1412

今回はなんと、新しいおもちゃも登場。
髪型をかわいく、素敵に変えることのできるドレッサーが仲間入り!!

CIMG1403

皆、とてもかわいく素敵な髪形に大変身。

1年生の女の子は「夜まででもできる!!!」ともっと遊びたい様子で、思いきり楽しむことができました。

【小学部】ひなまつり角皿

2月25日(火)のスペシャルプログラムは「ひなまつり各皿」です。
「ポーセラーツはとても繊細な作業になります。やさしく、やさしく、扱ってくださいね。」
という先生の言葉がけを真剣に聞きます。

まずはじめに、おびな、めびなをメインに周りを飾る絵(シール)を選びます。

CIMG1390

ピンク色をメインにしたり、お姉さんらしく金色をメインしてみたり、1人ひとりの個性が光ります。
お湯にシールを浮かべ、台紙から剥がし、お皿の好きな位置へ貼っていきます。

CIMG1394
CIMG1393

ペーパーで水をふき取る時にシールを破らないようにするのが大変でしたが、皆集中してとても丁寧に作業を進めていました。
シールとお皿の間に入った空気をポーセラーツ専用の道具を使い、抜いていきます。
空気をしっかり抜くことで、焼いたときに破けないようになるそうです。

CIMG1395
CIMG1398

根気強く、何度も何度も空気抜きをしてようやく完成!焼き上がりが楽しみですね!

【小学部】和太鼓を楽しもう♪

2月21日(金)のスペシャルプログラムはTSUBO先生による「和太鼓を楽しもう♪」です。

CIMG1385

ウォーミングアップの後、バチの持ち方を教わり、好きな太鼓に次々と移動しながら打っていきます。
次はリズム違い。「いっこいっこ」「にこにこ」の音に合わせて、リズムが違うことを体感!
お手本になってくれた3年生と1年生の女の子はとても上手にできました。

CIMG1380
CIMG1383
CIMG1381

最後は代表のお友だちが叩く音を録音し、その音に合わせてほかの人も叩き、音を重ねていきました。
思いっきり音を出すことができて、みんな楽しそうでした。

【小学部】マーブルケーキ

2月19日(水)は毎回大人気のながた先生のお料理スペシャルプログラム「マーブルケーキ」です。
プレーン生地とココア生地の宝石のようにきれいな柄のケーキを作ります。
CIMG1348

CIMG1347

4つの班に分かれて、ホットケーキミックスに卵、バター、バニラエッセンス、ココアを入れ、ホットプレートにマーブル状に流しいれて焼いていきます。
ひとり1本ずつ竹串を持ち、生地にすじを入れて綺麗な模様ができました!
CIMG1355
CIMG1359

焼いている間にデコレーションをするバナナを切り、焼き上がりを今か今かとワクワクしながら待っていました。

美味しい!美味しい!とペロリと一皿食べ終わり、みんなおかわりをしました。
簡単に美味しくできるので、ぜひお家でも作ってもらえると嬉しいです。
CIMG1362
CIMG1363

【小学部】LaQ

2月18日のスペシャルプログラムは、お馴染みの浅川 直樹先生によるLaQ教室です。今日はLaQのキットを使って、それぞれが好きなものを作りました。怪獣や車、犬やお花など、同じパーツでもいろいろなものが作れると知って、みんな大喜びです。LaQが大好きで、いつも家でも遊んでいるというお友達は、とても速いスピードで様々な作品を作っていました。初めて触ったお友達は少し難しそうにしていましたが、得意なお友達に作り方を教わりながら、楽しそうに制作していました。
CIMG1303
CIMG1304
CIMG1305
先生に「できあがったら見せに来てね~」と言われると、完成したお友達から嬉しそうに見てもらっており、同じパーツでも全然違うものに大変身する楽しさを共有することができました。
CIMG1308
最後はお互いに「すごいだろ~」「カッコいい!!」と見せ合いっこをしていました。これからもどんどん想像が膨らみますね!

【小学部】ひなまつりの飾りつけ

2月14日はみんなで「ひなまつり」の飾りつけを楽しみました。これは11月末に開催した「こどもサミット」で出された子どもたちからの意見をもとに、アフタースクールの教室を季節にあわせてデコレーションするものです。今回のテーマは「つるしびな」。折り紙を折ったり、お花紙を広げたりした後、好きな飾りをひもに固定して、吊るしていきました。入れ替わりで多くのお友達が参加してくれて、教室はたくさんの「つるしびな」でとても華やかになりました。この日を境に、自由工作でも「やりたい!」というお友達がたくさんいて、今ではさらに本数が増えています!
CIMG1296
CIMG1298
CIMG1301

【小学部】ヨガ

2月12日のスペシャルプログラムは、元ホットヨガ講師・現アフタースクールスタッフの栗田先生による「ヨガ教室」を開催しました。
まず初めに、「ヨガとは何か??」というお話から始まりました。1年生の女の子から「体操みたいな感じ?」という声があがり、みんなヨガという動きをなんとなく知っている様子でのスタートです。今回のテーマは「動物」です。自分が動物になったとイメージしながら、「コブラ」や「ねこ」のポーズをとりました。
CIMG1280
CIMG1281
CIMG1284
CIMG1286
CIMG1287
CIMG1289
CIMG1290
CIMG1293
終了する頃には体がポカポカして気持ち良くなったのか、「もっとやりたい!!」「30分では短い!」との声もあがりました。今日学んだポーズをメモするお友達もいて、ヨガを好きになってくれた様です。家に帰ってできるポーズもあったので、「家族に教えてあげたい!」と楽しそうに言ってくれて嬉しかったです。

【小学部】羊毛フェルトでドーナツを作ろう

2月5日のスペシャルプログラムは、羊毛フェルト作家の山西 智子先生をお招きして、ふわふわのドーナツ作りです。部屋に入るなり、羊毛でできた「羊」のぬいぐるみが目に入り、その大きさに思わず「わぁ~!すごい!」と歓声があがりました。
CIMG1256
最初にニードルという専用の針の扱い方をしっかり聞き、羊毛を丸いドーナツ型に刺していきます。みんな真剣な顔つきでニードルを刺し、ドーナツの土台を作っていきました。そのあとはチョコレートをコーティングしたり、模様をつけたりと、カラフルな飾りつけを行って、オリジナルのおいしそうなドーナツが出来上がりました。先生が持ってきてくださった2つ目の土台にも飾りつけをして、まるで本物そっくり、「食べたい!おなかすいてきた!」といった声も聞こえてきました。
CIMG1258
CIMG1259
CIMG1260
CIMG1261
CIMG1262
CIMG1264
先生からも「みんなとても上手です」とほめていただき、嬉しそうに持ち帰りました。

CIMG1266
CIMG1267

【小学部】昔遊びDAY!

2月4日のスペシャルプログラムは、中村 茂樹先生をお招きして、「昔遊びDAY!」を開催しました。今回もけん玉とこまを中心に遊び、特にけん玉検定に合格するために一生懸命取り組んでいる姿が見られ、入門編をクリアして喜んでいるお友達、進級して次の目標を決めているお友達がたくさんいました。
CIMG1230
CIMG1234
CIMG1236
CIMG1242
CIMG1246
幼稚部と合同の中、けん玉のやり方を教えてあげている姿も見られて、頼もしく思いました!

【小学部】スポーツチャンバラ

1月31日のスペシャルプログラムは、伊藤 紀也先生をお招きして、スポーツチャンバラを開催しました。まずは準備運動、姿勢に気を付けながら全身を使って体を動かしていきます。
最初に護身術を教えていただき、もし不審者に手をつかまれたとき、どうやって逃げたらいいのかを練習しました。先生からは「キャ~!!」と大きな声を出すのが大事とのこと。声を出すことで気合も入ります。
CIMG1213
CIMG1223
CIMG1225

後半は小太刀を持って、「メン!」と大きな声を出しながら打つことができました。最後はペアになり打ち合います。
IMG_0741
IMG_0748
IMG_0751
IMG_0752
IMG_0755
IMG_0764
最後までみんな元気よく参加することができました。次回もお待ちしています!

【小学部】アコーディオンミニアルバム

1月28日のスペシャルプログラムは、フォトグラファーの笹谷 さちこ先生をお招きして、「アコーディオンミニアルバム」作りを行いました。表紙はそれぞれの工夫が盛りだくさんとなった力作で、中には自宅から持ってきた写真を入れていきます。
CIMG1205 CIMG1206 CIMG1207 CIMG1208 CIMG1209 CIMG1211
最後にリボンで結んで完成です。お友達や家族と撮った素敵な写真がたくさんあり、思い出のつまった宝箱のようなアルバムが完成しました!みんなとても満足そうな表情を見せてくれました。

【小学部】カンカラ三線

1月24日のスペシャルプログラムは、沖縄出身のスタッフによる「カンカラ三線」体験です。

参加したことのある子は久しぶりとあって、三線の楽譜である工工四(くんくんしー)を見て思い出しながら「海の声」の練習をしました。初めて参加した子も海の声の一節を覚えて弾けるようになると、他の初めて参加したお友達に弾き方を教える様子も見られました。

CIMG1178 CIMG1180
CIMG1184 CIMG1185 CIMG1192 CIMG1194 CIMG1195

本物のニシキヘビの皮を使った三線にも触れることができ、「どこで売っているの?お家でも練習したい!」と嬉しい感想もありました☆

【小学部】お料理「パンダ肉まん」

1月22日のスペシャルプログラムは、ながた よしえ先生によるお料理プログラム、「パンダ肉まん」です。前回大人気でしたので、今回もたくさんのお友達が参加してくれました。
まず、竹炭粉で色をつけた黒い生地を受け取って、顔のパーツを作っていきます。次に白い生地をのばし、こねたひき肉を包んでいきました。バランスに悩みながら成形が終わると、あとは蒸し上りを待ちます。
IMG_0701
IMG_0702
IMG_0695
IMG_0710
IMG_0711
先生に絵本を読んでもらっている間、いまかいまかと待っている子どもたちでしたが、美味しくいただけて、大満足の様子でした!
来月もお楽しみに♪

【小学部】LaQシリーズ「スピノサウルス」

1月21日のスペシャルプログラムは、浅川 直樹先生によるLaQシリーズ、今回は恐竜の「スピノサウルス」に挑戦です。みんな大好きな時間とあって、始まる前からテンションが上がっていました!まず初めに先生から「獣脚類の中で一番強い恐竜は何でしょう」と質問があると、「ティラノサウルス!」という答えが返ってきました。そうなんです。スピノサウルスは獣脚類では最大ですが、あごの強さはティラノサウルスの方が強く、二頭が戦うとティラノサウルスが勝つと言われているのです。
CIMG1167
すっかり恐竜の世界に引き込まれてからLaQ制作をスタート。説明書を見ながら一人ひとり夢中で作っている間、教室にはLaQをはめる「パチパチ」という音だけが響いていました。早いお友達はなんと5分ほどで完成!もうすっかりLaQ博士ですね。完成したスピノサウルスで戦いごっこをしたり、改造してかっこよくしたりと、とても楽しい時間を共有することができました。
CIMG1168
CIMG1169
CIMG1170
CIMG1172
CIMG1173
CIMG1174
CIMG1176
次回もぜひお楽しみに!

【小学部】昔遊びDAY!

1月16日のスペシャルプログラムは、恒例の幼少合同「昔遊びDAY!」です。今日は先生がけん玉の認定証を持ってきてくださいました。10級から1級まで、ひとつづつ課題をクリアすると認定していただけるとのことで、みんなのやる気はUP!輪になって一緒に取り組んでいきました。
CIMG1163
CIMG1164
CIMG1165
一つ技をクリアする度に「できた~!」と嬉しそうな声があがり、目を輝かせてとても素敵な表情を見せてくれました。なんと、今日一日で1級まで到達したお友達もたくさんいて驚きです。継続は力なり!ぜひこれからも参加してくださいね。
CIMG1166

【小学部】マジック教室

1月15日のスペシャルプログラムは、プロマジシャンの塚原 ゆうき先生をお招きして、「マジック教室」を開催しました。始まる前から、みんなワクワクドキドキしている様子で、「何のマジックだろう!」と楽しみに待っていました。初めに先生のマジックショーを見せてもらい、子どもたちの目はキラキラ、不思議なマジックにくぎ付けです。風船を口に入れて食べてしまうマジックではもう目が点になり、心配そうに見る子、びっくりする子、すっかり夢中になっていました!
IMG_0658
IMG_0662
次はいよいよ自分でできるマジックショーを教えていただきます。お友達が心に思い浮かべた好きなフルーツを当ててしまう「心理マジック」、先生に種明かしを聞いた後、ペアになって技を披露しあいました。
IMG_0673
IMG_0679
IMG_0683
IMG_0686
すっかりマジシャンになりきった子どもたち、アフター部屋に戻ってからも、スタッフやお友だちに見せたがっている姿がほほえましかったです。ぜひおうちでも披露してもらって、マジックの楽しさ、人を喜ばせる楽しさに気が付いてもらえると嬉しいです。

【小学部】ミートローフを作ろう♪

12月18日、今年最後のスペシャルプログラムは、ながた よしえ先生によるお料理プログラム、「ミートローフと野菜スープ」に挑戦しました。野菜の型抜きやみじん切りをしたあと、お肉のタネにゆで卵を入れ込んでからホットプレートで焼いていきます。定期プログラムのお友達をはじめ、スペシャルでのリピーターも多く、工程の多いメニューでしたが、とてもスムーズに調理することができました。
CIMG1141
CIMG1143
CIMG1144
CIMG1145
おかわりするお友達もたくさん出るぐらい美味しく出来上がり、レシピを元に「おうちでも作りたい!」という声が聞けて良かったです。
CIMG1147
CIMG1148
CIMG1149

参加してくれるたびに、手際がよくなり、上達していく子どもたちの姿はとても頼もしく、私たちも楽しみにしております。
来年もぜひいろいろなプログラムで経験を積んでくださいね!お待ちしております♪