9月8日火曜日、今日は定期プログラム「ダンス」です!
最初に先生の踊っている動画や、変装した先生が出ているCMを観せていただきました!!
動きにキレがあってとてもかっこよく、みんな食い入るように見ていました。
かっこよく踊るイメージを胸に、次は鏡の前で自分の動きを見ながらステップの練習です!
普段の生活ペースも戻ってきて、絵を描いたり、カーペットの上で漢字「人」を身体で表現したりと、子どもたちはアフタースクールで思いっきり楽しんでいます!
「アフタースクールの様子」カテゴリーアーカイブ
【小学部】定期プログラム「書道」「体操」も初回実施しました!
9月7日月曜日、今日は定期プログラム「書道」と「体操」がありました。
「体操」では、倒立と前転・後転、跳び箱の開脚とびと台上前転の5つを練習しました。
最初は失敗していて、難しいかな?と思っていましたが、繰り返しやると、3回目にはできるようになっていました!プログラムが終わるころには「あと1回だけ練習させて!」と、みんな乗り気になっていました♪
書道では、最初に紙粘土を使って“マイ筆置き”を作りました。
そのあと黙想をして、今日は「しろ」「かわ」を書きました。
とても静かに集中しており、筆の使い方や硯の洗い方などを教わりました♪
【小学部】定期プログラム「デザイン」オリジナルのイスをつくります!
9月4日金曜日、今日は定期プログラム「デザイン」です!
今日から木工を教えてくださる白井糺先生にお会いすると、みんな元気に「こんにちは!」とあいさつをしていました。
9月は4回かけてオリジナルのイスを作ります♪
今日は、どのような形のイスにするのかをデザインしました!
木材にデザインを描けた人から、先生に切ってもらいます。
どんなデザインにするか悩んでいる子もいましたが、じっくり考えたり、紙に書いているとだんだんアイディアが浮かんできたようです!
女の子には動物が人気。男の子は個性あふれるものを描いていました。
一回目にしてイスの形が見えてきましたよ。
どんな仕上がりになるか、楽しみですね!
【小学部】スペシャルプログラム「かけっこ①」
今日はスペシャルプログラムのかけっこ教室です!
かけっこ教室は9月に4回行う連続のプログラム。たくさんの子どもたちが参加してくれました!
みんな、運動会前ということもあり、月野雄一先生の話を真剣に聞いています。
準備運動で、後ろ向きに走ったり、スキップしたり、腕をぶんぶん回したりと、様々な動きをします。その後は、ミニハードルを使った走りの練習をしました!
ハードルを一歩で飛び越えることを目標に、みんな必死に走ります。
「最後の一個がダメだった~、むずかしい!」
「最後まで一歩で行けたよ!」
プログラム終了後もそんな声が上がっていました。
ちょっとずつでいいので、「〇〇ができるようになった!」という経験を積んでいってほしいです♪
【小学部】英語プログラムが始まりました!
9月2日水曜日、今日の定期プログラムは英語です!
7月におこなった英語のトライアルに参加してくれた子どもたちは、先生のお名前もばっちり覚えていました!お会いしたのは2か月も前なのにすごい…!
今日は一人ひとり、名札とテキストをもらい、とてもうれしそうでした!
やる気も高まったところで、さっそく英語のお勉強。All Englishでの自己紹介をした後、爆弾ゲームをしたり、英語の指示で身体を動かしたりしました。
ゲーム感覚で行う内容が多く、「やったー!」「えー!もう一回!」とのめり込んでいる様子でした。そのうち、「Yeah!」「One more!」と子どもたちの口から自然と英語が出てくるようになるのかなと想像するだけで、今後の成長が楽しみになりますね♪
【小学部】アフタースクール再開!
今日からアフタースクールが再開しました!
「夏休みはどうでしたかー?」という質問に、
「旅行に行った!」「宿題すぐ終わったよ!」「暑かった!」
など、いろんな声を聞かせていただきました♪
最近、ご寄附でご自宅に眠っているプラレールをいただき、
今日はそれもお披露目しました。
これまでと違う種類の電車やレールに子どもたちは大興奮!
より多くの友だちで楽しめるようになりました。
「大事に使おうね」と、丁寧に仕舞いました。
毎週火曜日はダンスのプログラムです。
初めて参加する子どもも、夢中になって踊っています!
一時間でもとても上達し、うまくリズムに合わせられるように
なりました。
夢中になって踊っているのが伝わってきました!
これからの成長が楽しみです。
【小学部】スペシャルプログラム「おたのしみ会」
7月15日は、夏休み前のアフタースクール最後の一日。
ということで、スタッフが「お楽しみ会」を企画しました!
みんなでミニチュアのアフタースクール(ジオラマ)を作ってみました!
アフタースクールでは何をしているかな?
レゴ・外遊び・プラレール・オセロ・将棋・ジェンガ…などなど、思い描くままに工作をしています!
「とっておきのオセロ作ったよ~!」「これが駅で、これが電車!」など、
自分が作った作品をたくさん見せてくれました♪
次に、おやつ争奪のビンゴ大会!1~15までの数字を9つのマスに入れて、ビンゴをしました!
ビンゴになったら好きなおやつを選べるので大盛り上がり。
お気に入りのおやつをゲットして、みんな満足気に食べていました。
最後は、グループでつくったミニチュアアフターを囲んで記念撮影。
9月からもたくさん遊びましょうね!!元気にまた会いましょう~☆
【小学部】サッカー!リベンジ企画!
7月14日はスタッフ企画のスペシャルプログラム、「サッカー」です。
前回は雨天によりできなかったのですが、今回は快晴!リベンジできました!
ストレッチをしたのち、サッカーにはどんな技術がある?と投げかけると、
子どもたちからは「パス!」「ヘディング!」「シュート!」「ジャンプシュート!」など
たくさんの答えがでてきました。今日は、パスとドリブルとシュートの練習です。
初めての人もたくさんいましたが、サッカー経験者がお手本となり、いい刺激となっていました!
みんな夢中にボールを追いかけます。最後の試合も終わると、楽しんでいる子どももいれば、
もっとうまくなりたいと悔しがっている子どもも…。サッカーを好きになるきっかけになればうれしいです☆
【小学部】定期プログラムトライアル「体操」第2回
今日は定期プログラムのトライアルで「体操」2回目です!
講師は尼野美紀子先生で、とても明るくほめ上手な先生です。
ストレッチのあと、ブリッジをしてみんなでトンネルを作りました!
子どもたちが通れるように、トンネルを作り替えてほふく前進。
「トンネル崩れるー!」「早く通って!」と楽しそうでした♪
平均台をまたいで、跳び箱を飛ぶようにして前に進んだり、
前転、後転だけでなく、側転の練習もしたりと、たくさん体を動かしました!
2人ペアで、足を持ってもらい腕だけで前に進む運動では、慣れていない動きだったため難しそうでしたが、にこにこしながら一生懸命に挑戦していました。
笑顔が絶えない時間となりました。
【小学部】定期プログラムトライアル「デザイン」第2回
本日は定期プログラムのトライアル「デザイン」です!
ミニチュアの家を作りました。
講師は白井糺(しらいただし)先生です。
早速パーツを組みたてる子どもたち。窓やお庭などの形も発想が豊かです!
部屋の中の装飾も一生懸命つくります。
「ここで寝て、ご飯はこっちで食べるんだよ~」
中には自分の人形を作っておうちに入れる子もいました!
あっという間の1時間。もっと書きたい!という声がたくさんあがりました。
「駐車場はこの場所で~。これは自転車で~。」とアイディアは無限に広がります。
9月からは数回に分けて大きなものをじっくり作る予定です!
どんなオリジナルが生まれるのか楽しみですね。
【小学部】スタッフ企画「ゲーム屋さんになろう!!」
本日はスタッフ企画のスペシャルプログラム「ゲームやさんになろう!」です!
活動内容は、ストローレース・輪投げ・紙相撲の3つです。
紙相撲の子どもたちは、強いお相撲さんを作ろうと必死!
誰がいちばん強くできるかな?
ストローレースでは、自分のイメージする速い物を画用紙に描いています♪
新幹線やうさぎ、自転車、船、車…いろいろなものが描かれていました。
輪投げも盛り上がっており、「どこから投げればいいか分かるように、ラインを引こうよ!」
「1年生は近くからがいいんじゃない?」と、みんなが楽しめるように工夫していました♪
紙相撲も、試合で白熱!ストローレースも、床一面がレース会場となっていました☆
【小学部】スペシャルプログラム「かけっこ教室」
7月9日はスペシャルプログラム「かけっこ教室」です!
講師は月野ランニングスクール代表で、国立スポーツ科学センター非常勤指導員も務めていらっしゃる月野雄一先生です。
子どもたちの目標である「足が速くなる」練習をしていただきました!
まずは普通のスキップや、手を回しながらのスキップなどをします。
速く走れるようになるために、みんなは夢中で取り組みます。
月野先生の「走りと歩きの違いは?」という質問に、子どもたちからは
「速さ!」「歩幅!」「疲れる!」などの答えが上がりました。
先生から、歩幅が足の速さを決める、ということを教えてもらい、
歩幅を少なくし、地面を強く蹴る練習もしました!
最後に、座位やうつ伏せなど、色んな姿勢からスタートするダッシュ!
大盛り上がりでした☆
【小学部】スペシャルプログラム「竹とんぼ」
今日はスペシャルプログラム「竹とんぼ」がありました!
大輪先生をはじめとする、どこ竹@竹とんぼ教室横浜の講師の方々にお越しいただき、みんなで竹とんぼ作りを教わりました。
ただ竹とんぼを作るだけでなく、
「左右両方の羽根のバランス」や「熱で竹が曲がる性質」などを学びます!
自分たちでやすりをかけ、竹にひねりを入れていきます。
左右対称に作る難しさを、体感することができました。
なんと竹とんぼホルダーも作り、竹とんぼを首からぶら下げられるように…!かっこいい!
完成すると、子どもたちのワクワクが冷めぬ内に体育館へ移動。
先生たちと一緒に飛ばす練習をしました!
はじめは難しかったけど、コツを掴めば遠くまでピューン!
とても楽しい時間を過ごせました。
【小学部】定期プログラムトライアル「英語」第2回
7月8日は定期プログラムのトライアルで、英語でした。
講師は、ゆうこ先生と、アラン先生、コンラッド先生の3名で、
英語での自己紹介で、子どもたちも興味津々でした!!
子どもたちはネームプレートをもらい、名前を呼ばれたらハイタッチをしていました!
子どもたちも自己紹介をして、隣の人に英語で質問をしました♪
What’s character do you like? (妖怪ウォッチ、という返答が多かったです)
ジェスチャーゲームやアルファベット、絵などで英単語の勉強をしたのち、
英語版カルタのような活動をしました!!子どもたちも必死です!
講師の方にサポートしていただきながら、アルファベットと絵を線で結び、
単語の意味を学習するなど、とても充実した時間が過ごせました☆
英語に触れる機会がたくさんあると自然に身体で覚えていけますね!
【小学部】定期プログラムトライアル「体操」
尼野美紀子先生が教えに来てくださいました。
まずは体操の基本、ストレッチから。
子どもたちの「あいたたたた…!」という声が響きます。
「そうそう、上手だね」
先生の言葉で、みんな一生懸命に動きを真似します。
いろいろな箇所を伸ばしたら、お尻で前後に歩いたり、片足でバランスを取ったり…。
普段なかなかしない動きなので初めは難しかったけれど、すぐに慣れてできるようになってしまうのが子どもたちのパワーです。
「でんぐり返り、出来ません…。」と自信なさげに言っていた子も、
勇気を出してやってみれば、くるりん。
最後には全員、後転にまでトライ出来ました。
【小学部】スペシャルプログラム「ダンス」
【小学部】定期プログラムトライアル/書道
定期プログラム「書道」のトライアルを実施しました!
飯田夜想先生がきてくださいました。
道具の準備ができたら、心を落ち着けるため姿勢を正して、黙想。字がきれいにかけるようになるための基本です。そして道具の名前を教えてもらって、さあまずは自由に書いてみましょう。みんな、早速どんどん筆を動かし始めました!
好きな言葉や思いつく文字を思い思いに書いた後、先生がくださった色んな太さ・長さで筆を使ってみる練習をしました。そして先生に添削をしてもらいます。
季節の「夏」「なつ」という字も練習。自分の名前も何度も書いてみました。
初めて書道道具に触れた子たちが多かったにも関わらず、戸惑うことなくみんなすぐに熱中していましたね。もっと色々書いてみたいですね。最後は使った筆を上手に洗って終わりました。
【小学部】定期プログラムトライアル/デザイン 第一回
定期プログラム、デザインのトライアル実施しました!
白井糺先生による木工でオリジナルを楽しむプログラム!今日はマイカーづくり♪
パーツを付けて、自由に色をつけます。様々な木端を選んで重ねたり、繋げてみたり。
途中から走らせながら色んなストーリーを語ってくれる子どもたち。
「これは僕の名前のマークなんだ!」
「こっちが前で空も飛べるんだよ。」
みんなとっても嬉しそう。満足げに持って帰りました♪
【小学部】定期プログラムトライアル/英語 第一回
定期プログラム「英語」のトライアルを実施しました!
プリンス英米学院のコンラッド先生がきてくださいました。
まずは自己紹介から英語で始めます!好きなキャラクターを英語で話して隣の人にも質問してみたり、動詞を聞いて、ジェスチャーで表してみたり。
アルファベットのカードでカルタのようにして、先生が「apple」と言ったら「Aa」というカードをあてに行くチーム対抗のゲームも行いました。
フラッシュカードで気持ちを表す言葉の練習もしました。最後はワークシートをやりました!アルファベットとそのアルファベットで始まる単語の絵と結びつけます。(たとえば「C」なら「猫(Cat)」の絵)
みんなとても一生懸命、積極的に発言をしていました。口に出して動きながら全身で学ぶプログラムでした。いつもの遊びの様子と違う真剣な姿がまた素敵でした!
【小学部】スペシャルプログラム「ドッジボール」
今日は桐蔭OBでもある日本ドッジボール協会の方々に来ていただきました!
本田先生と落合先生です!
ボールは避ける?それともキャッチする?
まずはキャッチの基本から学びました。
膝を少し曲げて、手を下にして構えるのがコツだそうです。
そのあとは実際にキャッチの練習!一人ひとりコーチングしていただきました♪
4回もゲームをして、全員ボールに触れる機会がありました。
当たってもいいから、ボールを取ろうという姿勢をとれたか?先生たちの指導が続きます。
「5試合目もやろう!」とまだまだやりたそうな子どもたちでしたが、今回はここまで☆
みんなちょっとうまくなったのでは??
【小学部】スペシャルプログラム「まわる不思議」
今日のプログラムは「まわる不思議」と題しまして、
ワオ・コーポレーションの「まっきー」と「かなっぺ」に来ていただきました!
「モノがまわるのはなんで?」
「液体と固体が回るスピードはどっちが速い?」
など、少し難しい内容を分かりやすく教えていただきました!
竹とんぼならぬ、「紙トンボ」をつくり、終始わくわくしながら
子どもたちは取り組んでいる様子でした♪
【小学部】力を合わせて、パイプライン!!
今日はパイプラインをしました!
「パイプラインってなに~?」という声が多く、まずはスタッフのデモンストレーション!
子どもたちのテンションも上がりました!!
パイプ(今回は厚紙を使用)の上でピン球を転がして次の人に渡していき、
目的地までピン球を転がしていくゲームです♪
「あーーー!落ちた!」
「もっと斜めにしたらいいんじゃない?」など、話し合っていました。
ゴールまでなんとかたどり着いたチームもあり、
チームが結束した瞬間が見れました☆
【小学部】スペシャルプログラム「パズルdeさんすう」
今日はパズルdeさんすうの日です!
講師は子どもたちにたくさん教えていらっしゃる本奈代子さんです!
マスの数とパズルの数をそろえて、いろんな形を組み立てています。
パズルには様々な形があるので、頭を使わないとできません。
遊びながら自然と算数の勉強になっています。
完成したものを、立たせるという難易度の高い作業もしました!
みんなかなり熱中して、「まだやりたい!」「あと1分ください!」と言っていました。
【小学部】自由遊びもうれしい!
今日はプログラムがなく、自由遊びができる日でした♪
外で遊びたいと言う子どもが多く、園庭に行くことになりました!
ドッジボールと鬼ごっこがしたかったようで、
「時間を分けてしよう!」と相談して決めていました!!
水分補給もしながら、約1時間
元気に走り回っていました!底知れぬ体力ですね~☆
【小学部】宇宙ってすてき!
今日のスペシャルプログラムは、「宇宙ってすてき!」です。
講師は一星昌利先生です!お名前にほしが!
子どもたちは宿題が終わった後に宇宙の図鑑を読むなど、興味津々の様子。
「太陽はどの方角から上ってくる?」
「この星座はなにかな?」
「地球は月何個分でしょう?」などの、
たくさんの質問に積極的にこたえていました!
星座クイズもみんなよく教わったものを覚えていて正解の連続でした!
ちょっと難しい本格的なポスターもお土産にいただきました!