定期プログラムトライアルお申し込み |
【小学部】アート
【小学部】しょうぎ
【小学部】ダンス
【小学部】手芸
【小学部】習字
【小学部】体操
【小学部】茶道
【小学部】料理
ご案内 |
◇参加対象の方
桐蔭学園 小学部アフタースクール入会者様(1~4年生)
※定期プログラム申込み後でも構いません。必ず入会申込書類をご提出ください。
◇実施期間
2017年4月~2018年3月
※新1年生は5月~参加です。
※2018年度以降については継続も含め、検討していきます。
※年間予定表はブログページ「年間予定表」に掲載しております。
※定期プログラムは原則として1年間継続してご参加いただくことを想定しています。年間の実施回数をもとに、学校のスケジュールにあわせて月ごとのスケジュールを決めています。そのため、月ごとの実施回数に差があることをご理解いただきますようお願いいたします。
◇月謝お支払方法
ご利用月の27日(土日祝日の場合は翌営業日)に口座振替にてお支払いただきます。
※プログラム参加日は、別途アフタースクール利用料とおやつ代がかかります。あらかじめご承知おきください。
※月の途中でのキャンセルの場合もその月の月謝はいただきます。キャンセルは必ず前月25日迄にお願いいたします。
◇その他
プログラムには定員があります。先着順となりますのでご了承ください。
プログラムはキャンセルや空きがあれば随時お申し込み可能です。定員となった場合、メールにてキャンセル待ちを承ります。
お申込み方法 |
◇プログラムお申し込み方法
下記リンク先のフォームへお申し込みをお願いいたします。
◇お問い合わせ先:桐蔭学園小学部アフタースクール 事務局
☎070-6406-0217 (平日10時~19時)
Mail: toin_el@npoafterschool.org
【小学部】定期プログラムお申し込み |
2017年度定期プログラムのお申込みフォームです。
体操(月、金)・習字(月)・2~4年プログラミング(月)ダンス(火)・そろばん(火)・茶道(火)・1年、2年英語(水)・しょうぎ(月2木)・手芸(月2木)・走り方(木)・料理(金)・アート(金)を実施します。
※1年生アート(水)は、最少催行人数に達しなかったため、アート(金)に1~4年生合同で実施します。
プログラム参加日はレギュラー利用曜日にしていただくとご利用料が抑えられます。
そのため下記フォームに入れていただきますと、こちらでレギュラー登録を行います。
※月2回実施プログラムにお申込みいただいた方はレギュラー登録をさせていただきます。実施ではない週については登録いたしませんのでご都合の悪い方はご連絡ください。
定期プログラムのお申込みフォーム | ||||
月 | 体操 | 1年習字 | 2~4年習字 | プログラミング |
火 | ダンス | そろばん | 茶道 | |
水 | 1年英語 | 2年英語 | ||
木 | しょうぎ | 手芸 | 走り方 | |
金 | 料理 | アート |
※1年生アート(水)は、最少催行人数に達しなかったため、アート(金)に1~4年生合同で実施します。
<お申し込みフォームについてのご案内>
・お申し込みの対象は桐蔭学園小学部アフタースクール入会者のみとなります。
・お申し込みフォームはGoogle Formsを利用しています。
・確認画面は表示されません。「送信ボタン」を押す前にもう一度内容をご確認ください。
・お申し込み後、お申込みいただいたメールアドレスに確認メールは自動送信されません。事務局で確認後メールにて必ずご連絡させていただきます。
・キャンセルの場合もフォームよりご連絡ください。
体操 |
【曜日時間】A月曜日・B金曜日 15:50~16:50
【参加費(月額)】6,500円(税込)
スポーツクラブでキッズ体育セクションリーダーとして、ベビーから大人まで幅広い年齢層への指導経験がある前田先生。
体操を中心に他の競技も取り入れていく予定です。
技術習得は、簡単にコツさえ掴めばできるものから、長く時間をかけて習得していくものなど様々です。
お友だちと楽しく、競いながら進めていく事も、良い刺激となります。
運動基礎の技術はもちろん、並んだり、話を聞いたり、といったマナーも大切にしております。
お友だちと一緒に、レベルアップを目指そう!
【内容】
■メイン種目 ・体操
■サブ種目 ・ボール ・縄跳び(大縄) 等々
※人数・場所を見て入れ替わりでメインと組み合わせます。多少変更の可能性はあります。
【講師】前田 澄男先生
Sports Community Japan、スポルテ目黒 体操教室講師、柔道整復師、日本サッカー協会認定C級ライセンス取得
【定員】AB各コマ15名
【開催場所】ロビーまたは園庭他
【持ち物・服装】運動できる服装(体操服も可)・赤白帽子・水筒・室内履き(スニーカーのようなもの)
習字 |
【曜日時間】月曜日 1年生15:20 ~16:10/2~4年生16:15~17:05
【参加費(月額)】 6,500円(税込)
【その他】
・日本習字入会金1,000円
・2018年3月までのお手本代(テキスト代)12か月分6,900円(新1年生は11か月分6,325円)
・毛筆用検定半紙(100枚入り) 496円
・硬筆用検定用紙(100枚入り) 259円
・墨汁(180㏄) 216円
・すみ丸クリアケース 97円×2=194円
※全て税込です。
※消耗品(半紙・墨汁等)はなくなり次第購入へ進めさせていただきます。
※テキストは毎月1冊ずつ取組みます。検定料含みます。
※上記のご料金は利用初月にお支払いただき、万が一途中で退会された場合も返金はいたしません。
※お習字セットは入会プレゼント予定です。ただし9月20日(水)申込者までとなります。
その後入会希望の方はレンタル等ご相談ください。
【内容】
硬筆・毛筆に挑戦!綺麗に字を書けるようになろう!
姿勢を正して、心を落ち着かせるところから始めます。道具を教わり、使い方を学び、実際に書いてみます。
硬筆と毛筆を月2回ずつ行う予定です。学年ごと、毎月の課題に取り組みながら、個人の上達をしっかりサポートします。
書に親しみ、字を綺麗に、丁寧に書く練習を行います。
【講師】小倉 利美子 先生 日本習字 たまプラーザ支部 支部長
子どもたちを中心とし、幅広い年代に指導経験のある講師です。
※小倉先生を含む3~5名の講師をお迎えします。
【定員】1年生 15名・2~4年生 25名
【開催場所】書道室
【持ち物・服装】スモック・ぞうきん・お習字セット他
プログラミング |
【曜日時間】月曜日 16:00~17:00
【参加費(月額)】8,500円(税込)
【内容】
知識・技能の積み重ねから21世紀型スキルの習得が求められています。「もののしくみ研究所」は日本発のSTEAM型ロボットプログラミング講座です。身近なものを題材にして、ロボットを組み立て、プログラムを組み、自分の創意工夫を活かしシステム、ロボットを動かしていく。小学生でも無理なく楽しめる21世紀型スキルを身につける講座です。
【講師】学研エデュケーショナル
「学研教室」を中核に、子どもたちに多様な学習機会を提供する総合教育事業を展開しています。
「ものの仕組み研究室」は、小学生を対象に全国の学校や塾・教室などで多くの実績があります。
【定員】15名
【開催場所】PCLAB 1
【持ち物・服装】筆箱
【その他】個人キット21,600円(税込)1年目:ディベロッパー(主な内容/基本キット、モーター、センサー、LED、ブロック他)
2年目以降も10,000円程度/年かかります。
ダンス |
【曜日時間】火曜日 15:50~16:50
【参加費(月額)】7,000円(税込)
【内容】
嵐のバックダンサーもつとめた現在大活躍中の若手ダンサー!
LOCK、HIPHOPを専門とする先生からまずはすべてのダンスの基礎であるリズムダンスを教わります。
リズムに合わせて身体を動かし、表現することを学びます。上達してきたら、難しい振りやステップ等も練習します。【講師】YUTA(ユウタ)先生 9stepper‘z!!,Funk for Lifeのメンバー、LOCKダンサー。
世界大会やショーでの活躍はもちろんバックダンサーやテレビCM、舞台、DVDに出演するなど幅広く活動し、子どもたちにもダンスの魅力を伝える活動を行っている。嵐のバックダンサー経験もある。
【定員】20名
【開催場所】ハーモニーホール、教室他
【持ち物・服装】運動できる服装(体操服)・赤白帽子・水筒・室内履き(スニーカーのようなもの)
茶道 |
【曜日時間】火曜日 16:00~17:00
【参加費(月額)】6,000円(税込)
【内容】
抹茶を飲む楽しみだけでなく、季節感やお菓子の意味など、日頃触れる機会がないと知らない日本古来の文化を学びます。
茶室への入り方、お辞儀の仕方、お茶の飲み方、お菓子の食べ方など、茶道のお作法を教えていただく予定です。楽しく実践してみましょう。
茶道を楽しみ、礼儀作法を知る「初めの一歩」です。
【講師】表千家 宮下 和子先生
ご自宅や地区センターで幅広い年代の方指導を行っています。幼稚園児や小学生にも日頃から多く茶道を広める活動をされています。まずはお茶に親しむことから、好きになる気持ちを大切に丁寧に進めます。
【定員】15名<最少催行人数5名>
【開催場所】教室他
【持ち物・服装】スモック
【その他】別途お茶・お菓子代300円/回と通年で使用するお懐紙(お懐紙ばさみ付き)350円がかかります。全て税込です。道具は基本的に先生にお借りする予定です。ふくさ、扇子等ご自身のものをお持ちいただいても構いません。先生の方で準備はしていただいております。
そろばん |
【曜日時間】火曜日 A 15:40~16:20/B 16:30~17:10(AもしくはBの参加となります。)
【参加費(月額)】4,500円(税込)
【テキスト代】2018年3月分までのテキスト代を一括でご利用初月に頂戴します。
4月開始(新2・3・4年生)10,800円
5月開始(新1年生)9,900円
※全て税込です。
※レベルは個人別に合わせたものを実施します。
【その他】こちらで下記の商品をご注文いただけます。ご購入される方はお申し込みフォーム内でご希望の商品をご選択ください。
そろばん一式 6,480円(そろばん、バッグ、ぶんちん)
そろばん 5,400円
オリジナルバッグ 1,080円
ぶんちん 640円
※全て税込です。
そろばん学習で右脳を鍛えよう!
算数の基礎である「計算」に自信をつけることが算数好きへの第一歩となります。
限られた時間の中で計算する訓練方法は、集中力を身につけ、大きく数をとらえる概算・概数の能力を高め、判断力や分析力を磨きます。
目標を達成する喜び、それに向かってコツコツと努力すること、時には耐えることなど、根気の良さを育てます。
「いしど式そろばん」で楽しく学びましょう!
【講師】
ヒルズキッズ 松澤 和美先生他
子どもたちの成長を応援し、力を伸ばすそろばんの指導を行っている講師の方をお招きします。
珠算の資格を持つアフタースクールスタッフもフォローに入ります。
【定員】A・B 各コマ15名 ※学年混合
【開催場所】教室
【持ち物・服装】筆箱・そろばん他
1年アート |
【曜日時間】金曜日 16:00~17:00
※1年アート(水)は、最少催行人数に達しなかったため、アート(金)に1~4年生合同で実施します。
【参加費(月額)】6,500円(税込)
【道具費】絵の具、筆 合計一人あたり 1,750円(税込)
※材料費が多少かかる場合もあります。
【内容】
月ごとに決めたテーマには、工作と絵画制作をバランスよく取り入れ、想像力を発揮できるようなカリキュラムを組んでいます。
手先を動かし、様々な素材に触れることは、お子様の想像力と感性を育みます。
それぞれの専門分野を持つ講師陣が、しっかりとサポートします。
楽しく美術を学びましょう!
5月 なににみえるかな?(ホッチキスで形を作ろう)
お弁当づくり(1)
お弁当づくり(2)
いろいろいろづくり
6月 レインシェイク1
レインシェイク2
ビビットな色彩の紙に描く
風で遊ぼう
7月 おばけ図鑑1
おばけ図鑑2
【講師】絵画教室 プチ美
廣瀬 祐美先生 高等学校美術教諭一種免許、中学校美術教諭一種免許
(3年間東京都の小学校図工専科の常勤勤務経験有り)
久保田 聖子 先生 高等学校美術教諭一種免許、中学校美術教諭一種免許
【定員】15名
【開催場所】教室、図工室他
【持ち物・服装】クレパス・のり・はさみ・スモック・筆箱
1年・英語 |
【開催曜日】水曜日
【時間】16:10~17:00
【参加費(月額)】6,500円(税込)
【テキスト代】1,520円(税込)『Finding Out1』MACMILLAN出版
年間を通してこちらを使用します。
英語学習の全ての基礎となるフォニックスを学びます!フォニックスはアルファベットの音を勉強する学習方法です。基礎をしっかり身に着け、子どもたちの習熟度にあわせてレベルを上げていきます。動きのあるアクティビティを取り入れながら、しっかり集中して取り組めるようにいたします。
【講師】
プリンス英米学院(興学社学園)
コンラッド デイ先生 アメリカ出身
好きな食べ物:寿司(ネギトロ)、子どものころ習ったスポーツ:テニス
アラン ブラック先生 アメリカ出身
好きな食べ物:スパゲッティーミートソース、子どものころ習ったスポーツ:空手
※上記2名の講師が交代でレッスンを行います。
【定員】10名(講師の都合により2017年度1年生は1クラスのみの実施)
【開催場所】教室他
【持ち物・服装】筆箱
2年・英語 |
【曜日時間】水曜日 A 15:10~16:00/B 16:10~17:00(AもしくはBの参加となります。)
【参加費(月額)】6,500円(税込)
【テキスト代】『English Time』Oxford出版
Student Book 2,100円、Work Book 1,400円の合計3,500円(税込)となります。
基礎から始めます!英語に触れるのが初めてのお子様も、そうでないお子様もたくさん英語を聞いて、真似をして、楽しく学べます。先生の言った英語をジェスチャーで表現するなど、ゲームも取り入れながら、個人やグループで学習していきます。
【講師】
アルプス外国語スクール
デイル先生 イギリス出身
好きなスポーツ:サッカー、F1、テニス
好きな楽器:パイプオルガン
イギリスでも日本でも幅広い年代・様々なレベルの方々を対象に英語を指導し
てきた経験をお持ちです。
【定員】A・B各コマ10名
【場所】教室他
【持ち物・服装】筆箱
しょうぎ |
【曜日時間】月2回木曜日 16:00~17:00
【参加費(月額)】3,000円(税込)
【内容】
昨年度から月1回の定期的プログラムとして行ってきた「しょうぎ」ですが、毎回将棋好きな子どもたちの集中力と向上心に驚かされてきました。先生のアドバイスに聞き入る子どもたちの目はとても真剣です。もっと実施回数を増やしてほしい!の声にお応えして、月2回で実施することにいたしました。定期的に練習し、みんなで大会を目指せたらいいなと夢見ています。
【講師】髙野 秀行先生、磯辺 真希先生
髙野先生/将棋棋士。段位六段。7,8歳の頃に父親から教わり将棋を始める。1998年プロ入り。2011年六段昇段。國學院大學講師。子ども教室も開催している。
【定員】20名
【開催場所】教室他
【持ち物・服装】筆箱・特になし ※参加条件:将棋の駒の動かし方が分かること
手芸 |
【曜日時間】月2回木曜日 16:00~17:00
【参加費(月額)】3,000円(税込)
【内容】
簡単なものづくりから始め、縫い物や編み物での作品づくりを目標に行う月2回のプログラムです。
手作りを楽しみながら、集中力や計画性、創造力を養います。経験豊富な講師の指導で、手芸をしたことがないお子様でも安心してチャレンジできます。
【講師】トヨヒデ カンナ先生
オーダーメイドニット製作や手作り教室を行うKnit-c(ニット・シィ)代表。
「作りたい!」「楽しい」という気持ちを大切にした子ども向けの手芸教室を行っています。
【定員】15名<最少催行人数6名>
【開催場所】教室他
【持ち物・服装】スモック・筆箱
【その他】別途材料費1,000円/月がかかります。税込です。
走り方 |
【曜日時間】木曜日 15:50~16:50
【参加費(月額)】6,500円(税込)
【内容】
昨今、サッカー選手などもランニングコーチをつける人が増えてきました。プログラムでは、走り方の基礎練習から始め、子どもの習熟度に合わせて応用練習に入っていきます。ハードル走や、ボール、ゴム飛び、フラフープなどを用いた運動も取り入れ、運動の基礎的な部分に取り組みます。9月までは運動会に向けた練習を中心に、10月以降は、幅跳びやボール投げなども実施予定です。体力づくり、そして身体のさまざまな使い方を丁寧に指導してくださいます。
【講師】月野 雄一 先生
月野ランニングスクール代表・国立スポーツ科学センター非常勤指導員。日本陸上競技連盟公認ジュニアコーチ。
パーソナルトレーニングから団体指導、対象も小学生~プロを目指す方々まで指導をされています。昨年度、単発での実施時も子どもたちから大人気でした!
【定員】20名<最少催行6名>
【開催場所】グラウンド、雨天時のみ室内
【持ち物・服装】運動できる服装(体操服も可)・赤白帽子・水筒・室内履き(スニーカーのようなもの)
アート |
【曜日時間】金曜日 16:00~17:00
【参加費(月額)】6,500円(税込)
【道具費】絵の具、筆 合計一人あたり 1,750円(税込)
※材料費が多少かかる場合もあります。
ひらめきと自由な発想で、表現を楽しもう♪
月ごとに決めたテーマには、工作と絵画制作をバランスよく取り入れ、想像力を発揮できるようなカリキュラムを組んでいます。
手先を動かし、様々な素材に触れることは、お子様の想像力と感性を育みます。
それぞれの専門分野を持つ講師陣が、しっかりとサポートします。
楽しく美術を学びましょう!
4月 マーブリング
おさかな釣り1
おさかな釣り2
5月 なににみえるかな?
お弁当づくり(1)
お弁当づくり(2)
6月 シャボン玉ぶくぶく
レインシェイク1
レインシェイク2
ビビットな色彩の紙に描く
風で遊ぼう
7月 おばけ図鑑1
おばけ図鑑2
【講師】
絵画教室 プチ美
久保田 聖子先生 高等学校美術教諭一種免許、中学校美術教諭一種免許
山田 園子先生 多摩美術大学 絵画学科 油画専攻卒業
【定員】20名
【開催場所】教室、図工室他
【持ち物・服装】クレパス・のり・はさみ・スモック・筆箱
【内容】
月ごとのお題と絵画をメインに制作をします。
絵画では、画用紙以外の素材や、楽しい技法などもご提案しますので、様々な素材に触れ新しい発見をしていきましょう。
水彩画は、「表現する」ことを目標に絵の具やクレパスを使って描きましょう。
月ごとのお題の多くは2回、3回と時間をかけて制作をします。じっくり取り組んで、作品の密度をあげていきましょう。小学生はメインのカリキュラム以外に、プラスでお楽しみ制作をする回もございます。
料理 |
【曜日時間】金曜日 16:00~17:00
【参加費(月額)】6,000円(税込)
【内容】
「食べる」ことを、目で・頭で・身体で感じましょう。材料について学び、作ったものを最後までおいしく食べることで、食の大切さに気付くことを大切にしています。お友だちと一緒に作る中で、見て学んだり、教えあう場面がたくさんうまれることでしょう。
子どもたちの「やりたい!」「さわりたい!」に応えながら、ピーラーや包丁の扱い方を学びます。まずは道具に慣れることから始め、基礎から丁寧に指導してくださいます。
家庭料理とお菓子に取り組みます。
上田 典子先生【食事担当】
4月 1.くるくるサンドイッチ ゆで卵の秘密
5月 1.おにぎりを作ってみよう 2.手まりずしを作ってみよう
6月 1.お味噌汁をつくろう。2.夏野菜スープをつくろう
7月 1.薄焼き卵とおそうめん
やまだ みわ先生【お菓子担当】
4月 1.いちごジャムとスコーン 2.大豆粉のココア蒸しパン
5月 1.昔ながらのプリン 2.四角いメロンパン
6月 1.かたつむり豆乳パンケーキ 2.七夕お星さまクッキー
7月 1.葛粉の抹茶プリン 2.寒天グミ
【講師】
上田 典子 先生(こびとの台所)
やまだ みわ先生(こどもおかし教室BERRY)
※2名の講師交代でレッスンを行います。
【定員】15名<最少催行5名>
【開催場所】教室他
【持ち物・服装】エプロン・三角巾・清潔なハンカチ
【その他】材料費1,000円/月 ※参加日は、通常のおやつの提供はありません。