6月15日、22日(木)
二週連続のスペシャルプログラム「ドローンを飛ばしてみよう!」
講師は東京大学大学院非常勤講師の駒形政樹先生!
<1日目>
移動の時からみんな気持ちは高まっており、ワクワク気分で参加♪

まずは、ドローンの歴史やドローンの役割などのお話を聞きます。

動画を見ては「はやーい!!」「すごーい!!」と声が上がります。

いよいよ実戦!

3グループに分かれて一人ひとり操縦してみます。

スマホやアイパットをコントローラにし、

高く上げたり・・・ロープの下をくぐらせたり・・・

感激のあまり、みんな拍手をしたり跳びはねたりと大喜び♪

あっという間に1日目が終了です。
<2日目>
前回の復習も兼ねて、ドローンクイズ♪
「ドローンの日本語の名前は?」「ドローンのスピードは?」

みんなしっかり答えます!(さすが!!)
今回は、一人ひとりが操縦する間、「世の中に役立つドローンを考えよう」ということでスケッチ。

なんだか難しそうなテーマですが、子どもたちは自分の思い思いのスケッチをしていきます。

そしてメインの、チーム対抗戦!!
全員で交代しながらドローンを飛ばし続けましたよ(>v<)


頑張れコールと拍手で大盛り上がりでした♪


普段なかなか触れる機会のないドローン。
とってもいい体験でした(^▽^)
