毎回人気のプログラム、LEGOと言えば、お馴染みの相原 崇史先生☆

まずは、キットを開封してパーツの確認。

説明書を見ながら、パーツを探して組み立ててみよう。
何ができるかな?

困った時には、相原先生がお助けマンに変身☆



みんなが作っていたのは、かたつむりでした!

かたつむりを完成させたら、一度 解体して自由にハロウィンのおばけ作りに挑戦。
「先生見て!お母さんおばけと、赤ちゃんおばけだよ~。」

「何だと思う? コウモリが飛んでるんだよ!」

龍のようなおばけかな。
どうやってつなげようか、いろいろ試して考え中。

考えていることを聞きながら、相原先生の手が動きます。
頭の中のイメージが形になると、うれしくなっちゃうね☆

「おばけが出来たよ!片目が動くんだよ。」

完成したおばけは、空を飛べるんですって!!

「かわいいおばけを作ったんだよ。見て!見て!!」

作っては壊して、また新しいおばけがたくさん生まれる時間。
LEGOの自由度の高さが光ります☆

アイディアが溢れるおばけコレクション☆


自由遊びのLEGOも楽しいけれど、こうしたいという思いが相原先生のアイディアで、ぐ~んと世界が広がる瞬間。
限られた時間と人数だからこそ、スペシャル☆
何度も作って壊して、おもしろおばけと共に、ハロウィンを迎えてくださいね。