いよいよやってきました!「ひみつのパーティー♪」当日です。
この日を迎えるまでに、自由遊びの中でたくさんの塗り絵を楽しみました。
壁に飾ると、なんだかワクワクしてきちゃうね☆

この日の絵本も、ハロウィンにちなんだもの。
ちょっぴりドキドキしてきちゃう。

緑のテープがついたジャック・オー・ランタンの塗り絵を手に取り…

お友だちの背中にペタリ。

既に、パーティーは始まっています。
背中についたジャック・オー・ランタンを、お友だちに取られないように逃げて!
そして、何枚取れるか挑戦!

たくさん追いかけて、たくさん逃げて、たくさん取ったチャンピオンは、3名でした☆
おめでとう!

次は、「骨がボーン!」ゲーム。
スタッフが持つ黒い板に乗った、たくさんの骨(Bone :ボーン)。
落ちた骨を拾い、黒い板に多く集めたチームの勝ち。
しかし…この黒い板、時に「ボーン!!!」と爆発するらしい。

まずは年中さん対決。

「骨がボーン!」で、ゲームスタートです。

ガイコツチームは、大量!

コウモリチームは、まだ2本!!
急いで運んで!

黒い板に乗った本数をみんなで数えると…

ガイコツチームの勝利☆

次は、年長さん対決のスタート!
男の子と、女の子に分かれたようです。



こちらも、ガイコツチームの勝利☆

最後は、年少さん対決。
しかし、今までの勝敗を見ていた子どもたちは、全員「ガイコツチーム」を選びました。
このままでは、対決相手がいません。
この状況を察知した子どもたちが、選抜チームを組み、年少さんのゲームのお手伝いをしてくれました。

集めたと思ったら、何度も「骨がボーン!」と爆発。
年少さんのガイコツチームの子どもたちも、飛んでいく骨を一生懸命集めたけれど、このゲームは選抜メンバーで構成された、コウモリチームの勝利で、終了しました。

ここで一息。
ひみつのパーティーでは、ひみつのおやつもありました。

パーティーも後半。
前回作った衣装に着替えて、「ひみつのパーティー♪」に出掛けよう!

パーティー会場は「ひよこぐみ」の保育室。
アフタースクールの時間、あまり行くことのない1階へ向かうと、ちょっぴり暗い廊下にドキドキ。
ひよこぐみの前に到着すると、お部屋の中から「ドンドンドンドン!!」と扉をたたく音が聞こえてきました。
「え…怖い…」

怖くて入れない人は、ホールで待機。
スタッフと一緒なら入れる子と共に、いざ!パーティー会場へ潜入!
暗闇にドキドキしながらも、一歩。また一歩と踏み込みます。

何かが出てきて、「ぎゃー!!!」と逃げ惑う子どもたち。
あっという間に、パーティー会場を抜け出しました。

さっきは驚かされて悔しかったので、今度は子どもたちから驚かしてやろう作戦に!!
入室前、意気込みはこちら。

一歩踏み込み、驚かすための声色はおどろおどろしいのですが、なぜか会場の奥まで入ることができずストップ…。

スタッフが中に誘い込みますが、ほとんど進みません。
最終的に、やはりおばけに驚かされて蜘蛛の子を散らすように、ホールへと飛び出していきました。

みんなが怖がっていたおばけは、2人のスタッフ。
いつもの笑顔を見た途端、安心して更に涙が止まらなくなった子も。
スタッフは大笑いの、子どもたちはハラハラ ドキドキのひみつのパーティー♪となりました。
