今回、「福笑い」初体験の女の子が参加してくれました。
まずは、風船に顔の絵を描いてウォーミングアップ!

風船の形が変わると、描かれた顔が次々と表情を変えていきます。
怒りんぼ顔、笑顔、いろいろな顔があるね。

絵本を見ながら、福笑いの由来について学びます。
『ニコニコ笑うと、どんな気持ち?』と聞いてみると、
「楽しい!」と、その気持ちが伝わる答えが返ってきました。

さぁ、福笑い作りに挑戦です。
「お家で、お化粧したことがあるの。口紅を塗ったらかわいいよ!」
今までの体験が福笑いのパーツ作りに反映され、さまざまな工夫を楽しんでいました。

はさみの使い方もとっても上手!

作ったパーツで遊んでみよう!
かわいい「おかめ」に なったかな?

次は、「ひょっとこ」のパーツ作りに挑戦です。
スタッフが見本で描いた絵を見て、何か思いついた様子。

「私のお父さんは、ヒゲが生えるんだよ!ヒゲを作ろ~。」

できあがった顔に、大笑い!
気軽に作れてみんなで楽しめる福笑い。お家でも遊んでみてね!
