けん玉の魅力に はまった子どもたちが参加してくれている、けん玉・めんこ。
お馴染みのシゲさん、シバさんとご挨拶でスタートです!
幼稚園の子どもたち向けに特別に作ってくださった、けん玉 認定証。
何度もチャレンジして、1級を目指そう!
クリアする毎に、好きなシールを貼れるのも、やる気につながります。
10級の「おとしけん」に挑戦中。
穴に入るよう、目標を定めて…。
やり方を見せてくれる年長さんをしっかり観察して、真似っこしてみよう!
8級「てのせ ろうそく」
一緒に10秒数えて、クリア!!
7級「たま てのせ」6カ所
剣の上に たまをピタリと止めてのせる技です。
どこに置けばバランスが取れるか、いろいろ試して探してみよう。
1か所は簡単に成功したものの、残り5カ所…。
がんばって!
6級「けん てのせ」
こちらも集中!
5級「たこやき 一丁」
床でたまを転がして、剣ですくう技です。
年長さんは、毎回 参加しているので、得意技☆
年少さんは、諦めずに何度も練習して、完璧の笑顔です。
2級「てのせ おおざら」
ここから急に難易度が上がります。
玉が大皿(小皿)から落ちないように、小さくジャンプ。
玉を皿で受ける時に力が入ると、コロリと下に落ちてしまいます。
真剣な表情で、膝を使って、リズム良く えいっ!
そして得意顔で「ユニコーン」
なんで真面目な顔なの?と聞くと、「笑うとおでこにシワがよって、落ちちゃうんだよ!」と教えてくれました。
安定するまでは、笑えないそうです。
そして、最後のお楽しみの「めんこ」です。
めんこを持って、頭の上から大きく腕を振り下ろすと、「パーン!!!」と、いい音が響きます。
手を離すタイミングを間違えて、足の間をすり抜けていく めんこを見て、大笑い。
裏返したい めんこを目がけて投げるのは、たくさん練習が必要だね。
スタッフも本気で挑戦し、ちょっぴり筋肉痛に…。
シゲさんから、けん玉・めんこが上手になるための極意を教えていただきました。
1.焦らない
2.慌てない
3.あきらめない
継続は力なり!