この日は「子どもたちにできることはお任せしてみよう!」と決め、スペシャルプログラムスタート♪

スタッフが材料を準備している間、まだ何も入っていないボウルをかき混ぜている子どもたち。
イメージトレーニングはばっちりだね☆
さて、そろそろ本番です。
卵液を作るために、卵・砂糖・牛乳を混ぜます。うまく卵を割れるかな~?


力が入りすぎて、ボールの中に小さな卵の殻が!!
大丈夫。慌てず 取ればOK☆
目のいい子どもたちは、どんな小さな殻も見逃しません。


牛乳も砂糖も、必要な分量ぴったり量ります。
「砂糖を大さじ1杯いれてください。」と伝えると、最初は山盛りにすくった砂糖を、袋を上手に使いながらすりきることができていて、ビックリ☆
そのコツ、どこで学んだの??


ナイフでパンの耳を切るお友だちを横で見守っていた子が、
「○○ちゃん、じょうず だね~♪」と誉めてくれて、うれしかったね☆

いよいよ最後の仕上げです!
うまく焼けるかな~??
おいしくな~れ~と願いを込めたフレンチトースト。
こんがり きつね色に焼き色がついたら、めしあがれ~♪


ご家庭でも、ご飯作りのお手伝い お願いしてもいいかもしれませんね!