【小学部】5月1日~5月12日おやつメニュー

5月1日(月)
ポークミニソーセージまん、ウエハースチョコ、ふんわりバームチョコ&ホワイト

5月2日(火)
新潟仕込み のり塩味、すりおろしピーチゼリー、よっちゃんイカORぷち大福

5月8日(月)
パンケーキ、乳酸ドリンク、玉ねぎおかき

5月9日(火)
ダノンヨーグルト、じゃがビー バターしょうゆ味、 振り塩仕立て

5月10日(水)
バームロール、乳酸ドリンク、セレクト1品

5月11日(木)
ミニマドレーヌ、おやつカルパス、ショートブレット

5月12日(金)
クックダッセ、チョコレートパイ、セレクトせんべい

【小学部】4月24日~4月28日おやつメニュー

4月24日(月)
おいなりさん、コアラのマーチシェアパック、麦こがし

4月25日(火)
ミニアメリカンドック、ポテリンコ、ファミリーチョコレート

4月26日(水)
チョコシュー、ラムネ、うにあげせん

4月27日(木)
まさかりかぼちゃ、ちび勝ソース、カプリコミニ

4月28日(金)
焼きおにぎり、国産みかんゼリー、セレクト1品

【小学部】4月17日~4月21日おやつメニュー

4月17日(月)
おっとっと、ポッキー、果汁100%ゼリー

4月18日(火)
コロコロコロネ、源氏パイ、コラーゲン100%グミ

4月19日(水)
オールドファッションドーナツ、ぷち歌舞伎揚げ、るんるんスティックゼリー

4月20日(木)
たべっこどうぶつ、プリン、お醤油やさんのつけやき

4月21日(金)
油で揚げないお野菜ポテト、ヨーグルト、クッキア

【小学部】4月7日~4月14日おやつメニュー

4月7日(金)
ドーナツ、手塩屋せんべい しお味、セレクト1品

4月10日(月)
セレクトおやつ3品

4月11日(火)
セレクトおやつ3品

4月12日(水)
ミニブッセ、チョコバットくん、つぶあんぱん

4月13日(木)
ジャガビー、フレンドベーカリー、ミニカップゼリー

4月14日(金)
チョコパイ ティラミス味、まがりのりせんべい、石焼きいも

【小学部】3月13日~3月22日おやつメニュー

3月13日(月)
ぷち歌舞伎揚げ、ベビーあんドーナツ、国産野菜ゼリー

3月14日(火)
たのしいパーティポテコ、黒糖ドーナツ棒、ハイシャレル

3月15日(水)
リラックマプレッツェル、カスタードケーキ、ラムネ

3月16日(木)
いちごスペシャルミニ、おさかなソーセージ、ぷち大福

3月21日(火)
セレクトおやつ3品

3月22日(水)
カレーライス、スペシャル歌舞伎揚げ

【小学部】3月7日~3月10日おやつメニュー

3月7日(火)
ベビースターラーメン チキン味、ゼリー、セレクト1品

3月8日(水)
ジャガビー、うまい!堅焼きせんべい、パリの昼下がりマドレーヌ

3月9日(木)
トッポ、新潟仕込み のり塩味、パイの実

3月10日(金)
堅揚げポテト、みりん揚げ、ミニカップゼリー

【小学部】2月27日~3月3日おやつメニュー

2月27日(月)
おにぎりせんべい、豆乳入り朝食ドーナツ、国産果汁100%ゼリー

2月28日(火)
亀田のおせんべい、長崎カステラ黒糖OR切れてるミルクパウンドケーキ、チーズおやつ

3月1日(水)
たべっこサラダ、チョコレートウエハース、ハッピーターン

3月2日(木)
カプリコミニ、バトンクッキー、ジャガビー

3月3日(金)
ポッキー、ポテごまクッキー、アニマルカルパス

【幼稚部】4月7日~4月14日おやつメニュー

4月7日(金)
五家宝、丸ぼうろ

4月10日(月)
切れてるミルクパウンドケーキ、ハッピーターン、コラーゲン10000グミ

4月11日(火)
(通常預かり)朝食豆乳ドーナツ、ミニカップゼリー
(スペシャル)たこ焼き

4月12日(水)
むぎっ子、揚げかきもち

4月13日(木)
油であげないお野菜ポテト、パイの実

4月14日(金)
ベビースターラーメン丸、ミニチョコブッセ

【幼稚部】3月13日~3月22日おやつメニュー

3月13日(月)
ビヒダスナタデココ ヨーグルト、ぽたぽた焼き or つけやきせんべい

3月14日(火)
セレクトおやつ

3月15日(水)
(通常預かり)ちっちゃいスイートデニッシュ、みりん揚げ
(スペシャル)いちごのカスタードパフェ

3月17日(金)
五家宝、チップスター うすしお味

3月21日(月)
チーズおやつ、ベビーあんドーナツ、プチチョコチップクッキー

3月22日(火)
国産やさいゼリー、かっぱえびせん

【幼稚部】 スペシャルプログラム「けん玉・めんこ」

お馴染みのカズさん、シバさんにお越しいただき、けん玉プログラム開始です。
この日、初めて参加の男の子。
手になじむ、小さいサイズのけん玉を先生から貸していただきました。
CIMG6836
まずは、床に置いてバランスあそび。
玉が落ちないように乗せること、かなりの集中力が必要なんです!
CIMG6835
剣の持ち方から丁寧に教えていただき、けん玉への愛着が深まった満足気な表情☆
時間が足りず、次はもっとやりたい!と、意欲満々な初参加となりました。
練習がんばろうね!
CIMG6834

【小学部】2月20日~2月24日おやつメニュー

2月20日(月)
おっとっと、丸ぼうろ、ラムネ

2月21日(火)
銀座餅、まけんグミ サイダー味、小さなドーナツ

2月22日(水)
厚切りバウムクーヘン、すりおろしりんごゼリー、チョコシュー

2月23日(木)
季節のパウンドケーキ、BIGチョコ、コラーゲングミ

2月24日(金)
ちりめん焼おにぎり、スティックゼリー、つけやき

【小学部】2月13日~2月17日おやつメニュー

2月13日(月)
ぱりんこ、ミニカップゼリー、コロコロコロネ

2月14日(火)
たべきりパック、ベビーあんドーナツ、セレクトチョコ

2月15日(水)
春三昧、油であげないお野菜ポテト

2月16日(木)
パーティーポテコ、るんるんスティックゼリー、田舎のおかき ざらめ味

2月17日(金)
黒糖ドーナツ棒、おいしく果実いちごヨーグルト、カントリーマアム

【小学部】2月6日~2月10日おやつメニュー

2月6日(月)
ぬれやき煎、長崎カステラ黒糖、ぽりぽり小魚

2月7日(火)
プリン、揚げかきもち

2月8日(水)
北海道蒸しチーズケーキ、わいわいスティックゼリー、茎わかめ

2月9日(木)
うに揚げせん、国産ももゼリー

2月10日(金)
たいやき、なぞなぞふがし、ゼリーORヨーグルト

【小学部】1年生がやってきた!

5月8日(月)から、ついにアフタースクールへ1年生が来てくれるようになりました!

スタッフからもアフタースクールの過ごし方やお約束のお話しをしましたが、
2~4年生も“先輩”として、「これを使っていいんだよ」「こうやって遊ぶんだよ」と優しく教えてあげる姿が見られ、なんだか頼もしいです。
CIMG4874
CIMG4875
2~4年生はこの日に向けて、アフタースクールの教室に「ようこそアフタースクールへ」「1年生たくさんあそぼうね!」と
心が明るくなる掲示物を作ってくれました☆
CIMG4876
そして、「一緒に遊んでね!」なんてこちらが呼びかけなくても、自然と1年生も上級生も、学年混じりあって遊んでいます。遊びは学年の垣根を簡単に越させてくれますね。
CIMG4877
CIMG4879
定期プログラムも1年生はしっかり参加。
どのプログラムも『初めて』がたくさんあるので、「あ~楽しかったぁ~!!」と言いながら帰ってきてくれます。
CIMG4882CIMG4889
ある2年生は、以前に「定期プログラムに来週から1年生が入ってくるけど、大丈夫かな・・・。」とぽつり。
「どうして?何か心配?」と尋ねると、「だってお手本にならないといけないでしょ?」と不安げな表情を見せました。
そんなちょっぴりの緊張感と責任感が嬉しくて、「絶対大丈夫だよ~!!」と励ましました。
CIMG4892
1年生は1年生なりに、上級生は上級生なりに、背筋がすっと伸びる5月のスタートです。

【幼稚部】 定期プログラム「料理」

今回の定期プログラム「料理」は、【スコーン&いちごジャム】に挑戦☆
初めにレシピを見ながら、料理の流れを一緒に確認しよう!s-CIMG6793
スコーンの材料を混ぜるために、【フードプロセッサー】を使いました♪
「なに?この機械!」
「動いているところ 早く見たいな♪」と、フードプロセッサーに釘づけの子どもたち。
s-CIMG6805
スコーンの生地を成形して…
s-CIMG6809
トースターでこんがりと焼いていきます。
香ばしいかおりにつられて、何度も焼け具合をチェックしにくる子どもたち。
s-CIMG6817s-CIMG6816

「これ絶対おいしい!絶対食べたい!! 」と、完成が待ちどおしいね☆
s-CIMG6824

食べるために支度を整えるのも、料理の大事な準備です。
みんなで協力すれば、あっという間だね!
s-CIMG6825
スコーンとイチゴジャム、どちらも気に入ったようでぺろりと完食☆
s-CIMG6831
回を重ねる毎に、確実にレベルアップしています!
是非、お家でも一緒にお料理を楽しんでくださいね。
s-CIMG6829

【幼稚部】 定期プログラム「バレエ」

昨年度は、月1回開催だった 定期プログラム「バレエ」が、2017年度は毎週開催になりました。
子どもたちのみなぎる意欲に、コスチュームを揃えて、初めてのお着替え。
高山先生がいらっしゃる前から、ワクワク気分が抑えきれない様子で、柔軟体操を始める子もいましたよ。
CIMG6754

レッスンが始まる前に、出席スタンプを押していただきます。
たくさんスタンプ集めようね☆
CIMG6750

まずは、立ち姿を鏡でチェック。
背筋をピンッ!
指先まで気持ちを入れて、笑顔も忘れずにね。
CIMG6758 CIMG6763 CIMG6760

柔軟体操も大事です。
お膝を伸ばしたまま、前にぐーんと引っぱられると「痛たたたた…」
「繰り返して練習することで、体が柔らかくなるよ。」と先生から教えてもらうと、「私、痛くても練習がんばる!だって、上手になりたいから!!」と、やる気満々☆
CIMG6767 CIMG6769 CIMG6776

自分たちの姿を鏡で確認しながら、動きを覚えて練習中です。
未来のバレリーナたち、練習がんばろうね!!
CIMG6782 CIMG6791

【幼稚部】スペシャルプログラム「にこにこ☆ししゅうバッジ」

knit-c(ニットシイ)の トヨヒデ カンナ先生 による、ししゅうバッジ づくり。
ライオンのたてがみを、刺繍糸で縫って、布に描かれた白黒ライオンをカラフルなライオンに変身させます。
CIMG6731
先生がいろいろな色の刺繍糸を準備してくださったので、「わ~!きれいな青がいっぱい!」と、どの色を使おうか迷っちゃう!
CIMG6734
2~3種類の色の組み合わせを考えながら、ライオンのたてがみを縫い進めていきます。
CIMG6736
今回参加してくれた子どもたち、みんな手先がとっても器用☆
CIMG6737CIMG6747
「縫うと、糸がどんどん短くなっていくんだね~!」と、新たな発見☆
チクチク縫いすすめたら、あっという間に完成♪
CIMG6740
後日お持ち帰りの予定でしたが、子どもたちがあまりにもスムーズに縫い上げたので、当日持ち帰ることができました☆
とっても愛らしい3頭のライオンバッジに変身しました♪
CIMG6792
針と糸を使うのは ちょっぴりドキドキするけれど、経験を積み重ねると出来ることが増えてうれしいね!

【幼稚部】スペシャルプログラム「たこやきパーティー♪」

たこやきパーティーを始める前に、みんなで気分を盛り上げよう♪
のっぺらぼうの たこさんに、お顔を描いたら…

s-CIMG6641
可愛いらしい たこのお面 のできあがり☆
s-CIMG6644
いろいろな表情のお顔ができて、個性あふれる たこさん がたくさん♪
s-CIMG6696

たこ焼き屋さんに変身して、準備開始です☆
卵を割る係、お水を必要な分量だけ用意する係、材料を混ぜる係など、役割分担し料理をすすめます。
s-CIMG6655s-CIMG6659s-CIMG6664
みんなで協力して作った たこやきの生地をホットプレートに流し込んで、たこ、キャベツ、ネギを入れていきます。
熱い ホットプレートに触れないように、慎重に慎重に…
s-CIMG6679
焼けるのを待つ間、「おいしくできますように☆」と、気持ちを込めるのも大切なポイント!
s-CIMG6675
さあ、片面が焼けてきたら、竹串でたこやきをコロコロ転がそう!
中まで火が通るように。そして、焦げないように!!
あっちもこっちもコロコロコロコロ…大忙し☆
s-CIMG6683s-CIMG6699s-CIMG6684

こんがりきつね色に焼けたら、お好みでソースやマヨネーズ、かつおぶしをトッピング☆

s-CIMG6685

「ぼくは、マヨネーズで数字を書いたんだ~♪」

s-CIMG6686

「次のたこやきパーティーも参加しよ~っと!」と、次回の開催を楽しみにしてくれている様子。
大成功だね!
s-CIMG6691

食べ終えたら、たこになりきったまま、みんなで たこ漁に出掛けて行った子どもたち。
作って・食べて・遊んで、いろいろなお楽しみ満載の、たこ焼きパーティーでした☆
s-CIMG6705

【幼稚部】2017年度スタートしました!

賑やかな日々が戻ってきた幼稚部アフタースクール。子どもたちは、毎日元気いっぱいです!

今年度から新しい定期プログラム「料理」が始まりました。
「食事」と「お菓子」の分野に、それぞれお一人ずつ講師の方をお招きし、一緒に学びます。
初回は、上田典子先生と【たまごロールパン】をつくりました。

生卵を茹でると、卵の硬さが変化することを発見!
直接触れて感じることで、理解が深まります。
ゆで卵を糸でくるりと巻いて きゅっと引っぱると、きれいな切り口で卵が切れる様子に感動☆

CIMG4460

白身と黄身に分けて、それぞれ小さく刻みます。
CIMG4463 CIMG4465
この日はプラスチックナイフを使用しましたが、子どもたちの上達度に合わせて包丁にも挑戦していきます。
少しずつレベルアップしていこうね!
CIMG4475
CIMG4472

よし、できた~!
CIMG4470

味見をたくさんしたからか…自分好みの味になっていたようでこの笑顔☆
次の料理プログラムをお楽しみに♪

CIMG4480

この日のホール遊びでは、「おばけキャッチ」が大人気。
ルールを覚えた子が、初めて参加する子に やさしく教えてくれています。
人から人へ伝えあい、遊びがつながる瞬間は、いつ見てもうれしくなります☆

CIMG6547 CIMG6552 CIMG6557
初めての体験や、おもしろい遊びができる「スペシャルプログラム」
継続して学ぶ「定期プログラム」
そして、この時期の子どもたちにとって一番 重要な「自由遊び」の時間がたっぷり取れるアフタースクール。
自分の気持ちや お友だちの気持ちを知るには、一緒に遊び、伝えあう中で、経験しないと分からないもの。
うれしい、たのしい、かなしい、くやしい…さまざまな気持ちをみんなで感じながら、一緒に成長できればと思います。
3年目を迎えた 桐蔭学園 幼稚部アフタースクール、ますますパワーアップして頑張ります!

【小学部】スペシャルプログラム「こどもの国遠足」

小春日和の卒業式の日に桐蔭学園小学部アフタースクール初の遠足を実施しました。s-CIMG3922s-CIMG3937
1年生から3年生まで35人!!思いっきり遊べるこの日をみんな楽しみにしていました♪
到着して最初に集合写真、撮り終わったら学年ごとの班に分かれてさあトレジャーキングダムへレッツゴー!みんなで力を合わせて宝を4つ探し出します。
s-CIMG3940s-CIMG3949

s-CIMG3952
s-CIMG3956
「これによると、あっちの方じゃない??」「もしかしたらこの水の絵がヒントかもしれない!」
s-CIMG3957
 宝の隠されている場所は限られていますが、それにしてもこどもの国は広いです。
みんな全力で走り回るので、大丈夫かな?と思うほど。
1年生の男子チームは、一部疲れて走れない状態に。
s-CIMG3968
s-CIMG3969s-CIMG3974
駆け回って全チーム、クリア!!受付で素敵なプレゼントももらいました。
全員集まったところで早めのお昼ごはん。
天気もよくてとっても気持ちがよいです。みんなお弁当を食べながら学校の話、おうちでの話など沢山聞かせてくれました。2年生の女子たちは恋愛トークまで。
s-CIMG4020s-CIMG4023s-CIMG4027
お昼を食べたら自由遊びです。ドッヂビーをしたり、とっても長いローラー滑り台、いまどき珍しい土管でのびのび過ごしました!
s-CIMG4029s-CIMG4033s-CIMG4041s-CIMG4047s-CIMG4064
ゴロゴロできるのも楽しいよね!あちこちから「見て~!「お~い!こっちだよ~!」という声が聞こえます。さて次はどうぶつえんです。
s-CIMG4087s-CIMG4085s-CIMG4097
恐る恐るうさぎやモルモットを抱っこする子、慣れた様子ですぐ触れる子どちらもとてもいい表情です。温かくてふわふわでかわいいね。
s-CIMG4108
s-CIMG4103
s-CIMG4112
鳥がすきな子たちはバードゲージにずっといたり、ヤギを触ったり話しかけてみたり、各々好きな動物と過ごしました!牛舎のにおいは少し苦手な子もいたけれど、牛も羊もとっても近くで見ました!
牛舎を抜けて手を洗ったら、こども遊牧場でおやつです♪
こどもの国牧場で大人気のおいしいソフトクリームとお菓子で一休みしました。
s-CIMG4131
s-CIMG4147
モーモードームという、不思議な白いドームではだしになって遊びました★
3年生は遊牧場にあるなだらかな坂を使っておにごっこを楽しんでいました!
楽しい時間は早いもので、あっという間に帰る時間に。
でも思い切り遊んだから満足だね♪
s-CIMG4191s-CIMG4165s-CIMG4173s-CIMG4195
最後に入口でチョーク遊びをして帰りました!
「みんな友だち」という言葉や、今日の感想を欠いている子もいました。
とにかくめいいっぱい遊んだ一日でした。お天気にも恵まれてよかったね。
またみんなでいこうね!

【小学部】スペシャルプログラム「いちご大福」

1月23日(日)

本日のスペシャルプログラムは「いちご大福」でした。

まずは、粉を混ぜて生地を作るとこからスタート!s-CIMG2728
白玉粉、片栗粉、小麦粉、塩・砂糖が、お水に溶けるか、電子レンジで温めたらどうなるだろう?
実験をしながらみんなで一緒に勉強しました。
s-CIMG2736

知らなかったことを知るって、ワクワクするね。料理もそうなんだね!
s-CIMG2734
小麦粉って何からできてるんだろう?
s-CIMG2738

皆さんはもちろん分かりますよね?実物を見ながらみんなでクイズをしました。知っている子どもたちも本物の小麦を見るのは初めて!!

そして、できあがった生地にあんことイチゴをまいて出来上がり!
s-CIMG2749
出来上がった生地を触って「ふわふわ!!」と「あったかーい!」に子どもたちも大喜び!
とっても美味しくできあがりました!
s-CIMG2759
う~ん、美味しそう!!

s-CIMG2760

【小学部】スペシャルプログラム「獅子舞づくり」

1月20日(金)
本日のスペシャルプログラムは「獅子舞づくり」でした。
NPO法人 coyomi の高松太一郎先生にお越しいただき、幼稚部アフタースクールの子どもたちと合同で、3グループに分かれての活動です。
CIMG1777
まずは絵具を使って、土台となる段ボールをペイントしていきます!
幼稚部の子とも協力して、隅々まで・・・
CIMG1771
手まで真っ赤に染めながら、綺麗に塗り上げました!

土台が仕上がったら、今度は段ボールや色紙などを使って、獅子舞に顔を付けていきます。
グループごとにそれぞれ違う、個性豊かな獅子舞たちが出来上がりました!

出来上がったら、皆獅子舞を持って、走り回ります♪
CIMG1795小学部の子どもたちの後ろを、幼稚部のみんながついて走ったり、あちらこちらで頭を獅子舞にパクっとかじられる子がいたりと、みんな本当に楽しそうでした。

最後は、みんな一緒に記念撮影!幼稚部のみんなともまた一歩仲良くなれて、嬉しかったね!
CIMG1800

【小学部】スペシャルプログラム「逃走中!」

1月13日(金)
本日のスペシャルプログラムは「逃走中!」でした。
アフタースクールの大学生インターンさんが、桐蔭学園アフタースクールの子どもたちのために企画・準備をしてきてくれたのです。
「逃走中はいつ?今日?」などと、子どもたちもずっと前からとても楽しみにしていたプログラムです。
s-CIMG2460人々の生活を助けるために生まれたはずの人型アンドロイドが、悪い研究所所長の手により悪のハンターに改造されてしまったという話を聞いたみんな。
今日のミッションは、出題されるミッションをクリアして、この悪のハンターたちを、良いアンドロイドに戻すというものです。早速ミッション開始!!
s-CIMG2478
ハンターの目を盗みながら、みんなでキーワードの入ったカプセルを探し当てます。全員みつかったかな?まだの人がいたら、お互い助け合います!
s-CIMG2482 s-CIMG2485 s-CIMG2494
みつけたキーワードをチームごとに組み合わせると、あれあれ?さらに謎が浮かびあがってきましたよ。s-CIMG2502
チームごとに謎を解いたみんなは、ハンターが5秒間動けなくなるという魔法の言葉を手に、最後の戦いに挑みました。
s-CIMG2526
そして、見事、子どもたちの勝利!!!負けたハンターたちはもちろん・・・
s-CIMG2533
今までの行いを反省できる、善良なアンドロイドに戻ることができましたとさ♪
s-CIMG2545
子どもたちは、そのご褒美に「またインターンさんにやってほしいこと☆リクエストカード」をGET!!
s-CIMG2548

インターンの皆さん、楽しい企画を本当にありがとうございました!また絶対に遊びに来てくださいね!!待っています☆

【小学部】スペシャルプログラム「空手」

1月12日(木)
本日のスペシャルプログラムは「空手」でした。

サクラ空手クラブより、笹井陽子先生にお越しいただきました。
空手初挑戦の子どもたちが多くいましたが、まずは挨拶!先生の「おすっ」という迫力ある挨拶に雰囲気が一変しました。
みんなの表情も一気に真剣になります。
s-CIMG2392
準備体操で「いててて」と言いつつしっかり身体を伸ばしたら、次に空手の型をおしえていただました。s-CIMG2396
先生に「気合を入れて」と声をかけられると、「せい!!」と大きな声で応えます。
初めは恥ずかしそうに小さな声で返事をしていた子も、徐々に本気モードへ。みんなで大きな声を出すって意外と気持ちいいもんだ!
s-CIMG2397 s-CIMG2399 s-CIMG2403 s-CIMG2407
空手には驚くほどたくさんの型があるのです。そして、その動き一つ一つに意味があります。それを一つひとつ教わりながら、大声を出してとにかくキメる!!
 s-CIMG2419 見よう見真似が案外様になっています♪s-CIMG2435
ミットに向かって、突きを打ち込む練習もしました。
s-CIMG2442
女の子も男の子も関係なく、みんな一生懸命☆ 
s-CIMG2446
空手の経験がない子がほとんどでしたが、先生が驚かれるほど上達しました。なかなか触れることのできない武道の世界ですが、いつもと一味違った良い空気の中、気持ち良く身体を動かしました。またしたいね!!

【小学部】スペシャルプログラム「けん玉・コマ」

1月11日(水)
スペシャルプログラムは「けん玉・コマ」でした。
本日もカズさん・シバさんにお越しいただきました。

まずは、けん玉の正しい持ち方から丁寧に教わりました。
上手に持てるようになったら、大皿に玉をのせる練習です。
s-CIMG2359
何度も練習した結果、なんと13回連続で大皿にのせることができました!!
先生にも褒めてもらって、嬉しいね♪♪
s-CIMG2360
けん玉を2つ使って、重ねて置くバランスゲームにも挑戦。
重ねることで、いろいろな形を作ることができるんです。玉を乗せることよりも、今日はこちらに夢中のみんな。色々な遊びを教えてもらえるのが、カズさん・シバさんの「けん玉・めんこ」プログラムの魅力のひとつ☆
s-CIMG2369 s-CIMG2375 s-CIMG2377 s-CIMG2382
繰り返し、繰り返し練習する集中力で、けん玉名人への道を一歩いっぽ進んでいます☆