アフタースクールの様子」カテゴリーアーカイブ

【小学部】ドキドキの中、ダンス発表をしました!&「アニメの秘密大公開!」の様子

12月8日火曜日、今日は定期プログラム「ダンス」とスペシャルプログラム「アニメの秘密大公開~映画シンドバッッド上映~の2つです!

定期プログラム「ダンス」は幼稚部アフタースクールのクリスマスパーティーで発表をさせてもらいます!
DSC07948衣装を着て、本番前のリハーサル。保護者の方が来てくださって、実感が湧いてきました。

本番直前。子ども達の緊張は最高潮。自然と円陣を組んで、スタンバイします。ドキドキするね!DSC07952ついに幕が上がります!DSC07957DSC07960子ども達は緊張の中、幼稚部のみんなや保護者の方の前で精一杯踊りきりました!!DSC07963DSC07965 終わって安心感に包まれた中、幼稚部のみんなに言ってもらった「上手だった」は最高に嬉しかったね!

今回の発表で、練習の大切さと踊る楽しさを感じたのではないかと思います。次に向けて頑張りましょう♪DSC07970最後に駆け付けてくださった小学部の先生方の前でアンコール公演をしました!DSC08004応援に来てくださった保護者の皆さま、熱心に教えていただいたYUTA先生ありがとうございました!!DSC07980

 スペシャルプログラム「アニメの秘密大公開!」では、アニメーションができるまでの工程を学びました!CIMG6781

聞きなれない言葉もありましたが、ショートムービーを見ながら完成までの流れを聞いています。
CIMG6783CIMG6785
CIMG6789CIMG6787その後、シンドバッドを上映するにあたっての説明を聞いて、いよいよみんなが楽しみにして
いたアニメ『シンドバッド』です!

CIMG6790CIMG6791
みんな真剣な表情。映画に入り込んでいます!
CIMG6793帰り際のアンケートにはみんなの楽しかった気持ちが表れていました♪これからアニメの見方が少し変わるかもしれませんね!

【小学部】書道・体操の様子

12月7日月曜日、今日は定期プログラム「体操」と「書道」です!
CIMG6776
体操の尼野先生が、動きと姿勢がよくなったね!とみんなを褒めてくれました♪
CIMG6774
柔軟も「痛い~」といいながら、どんどん伸びるようになっています。先生みたいになれるかな?
CIMG6772
書道では、縦線の練習と「上・下」の練習をしました!
DSC07909DSC07936
DSC07932DSC07928DSC07914書き方も板についてきました!DSC07912DSC07925DSC07924書いた作品は作品集になるように画用紙に貼り溜めています。3月、成長を振り返るのが楽しみです♪

【小学部】レンズのないカメラで写真を撮ったよ!

12月4日金曜日、今日は定期プログラム「デザイン」とスペシャルプログラム「ピンホールカメラ」です。「ピンホールカメラ」はレンズのない小さな穴が空いたカメラで写真を撮り、現像するサイエンスのプログラム。好評につき今年度2回目の実施です。CIMG6738外口先生が説明してくださる未知の話にみんなは期待の眼差しを向けています。CIMG6739ピンホールカメラは光の力を使って写真を撮るんだね。みんな、わかったかな?CIMG6742さっそく撮影の練習です!ポイントは取りたいところを決めて撮影を始めたら、じーっと動かないこと。できるかな?ドキドキするね。CIMG6746一人ひとりがカメラを持ち、いざ、撮影に挑みます!!CIMG6758撮った後は、現像を始めます。ゴーグルや手袋をつけて準備が出来たら、カメラに現像液を注いでいきます。みんなの表情は真剣そのもの。気分は本物の科学者です。CIMG6757CIMG6756CIMG6768写真が浮かび上がってきたときの表情はこの通り!CIMG6770「なんでこうなるんだろう?」「科学って面白い!」と思ってくれた子どもが一人でも多くいたら嬉しいです。この中から未来の科学者が生まれるかもしれませんね!

定期プログラム「デザイン」では前回同様、ペーパージオラマのまちづくり。始めた当初は苦労していた家づくりも、やり方に慣れた今はお手のもの。作りたい建物を自分のペースでどんどんと作っていました。DSC07880お花屋さんや、ヘリポート。家を並べて団地。想像はどんどんと膨らみます。DSC07881 DSC07889道路の周りに自然と建物が集まってきました。次週が楽しみです!

自由遊びでは1年生トリオがドミノを始めました。どんなルートにするか相談し合っては、楽しそうにいろいろなコースを作っていました。下の写真は誤って手が触れてドミノを倒してしまった「あ・・・。」の瞬間です。一拍の間の後、笑い声が響きます。DSC07893みんなで、ああでもない、こうでもないと自由に遊びを作っている様子を見ていると、放課後っていいなと心から思います。DSC07900   

【小学部】マイどうぶつしょうぎで対局!

12月3日木曜日、今日はスペシャルプログラム「どうぶつしょうぎ第2弾」です!
DSC07858
知っている子もまだ知らない子も参加しています!
DSC07843 DSC07852
まずは、オリジナルの駒作りです。自由に絵を描いています♪
DSC07845 DSC07856 DSC07850
可愛いく、格好良くできあがりました♪マイ駒完成!
DSC07855 DSC07857
ルールを確認して、早速対局の練習です!
DSC07863  初めてどうぶつしょうぎをする子どもにも、友だち同士教えていて、とても温かい時間でした♪DSC07878 DSC07865
真剣勝負ですね、がんばれ!
DSC07873
相手を変えながら、何度も何度も練習中。
DSC07876 DSC07860
終わりの時間を告げると、「え~」と一斉に言うくらいの熱中ぶりでした☆
DSC07868 DSC07859

【小学部】自由遊びの風景♪

12月2日水曜日、今日は普段の遊びを紹介します!
まずは工作。廃材を使って自由に組み立てています。「船を作るんだ」と言って、張り切っていました♪
DSC07829
続きまして、どうぶつしょうぎ。先日のプログラムでみんな体得した子が分からない子に教えてあげる姿も♪
DSC07834
そして、パズルです。特に妖怪ウォッチのパズルは人気で、タイムを競うこともあります♪
DSC07840
最後に、コマが自由遊びに追加されました☆いろんな先生に教わりながら、回せるように練習しています!
DSC07823 DSC07827
自由遊びを楽しみに来てくれる子どももいるので、とても嬉しいです。
DSC07830

【小学部】犬の気持ちになって…

12月1日火曜日、今日は定期プログラム「ダンス」、スペシャルプログラム「犬となかよしになろう」です!CIMG6726
寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいで集まってくれました。
CIMG6713
犬を目の前に、子どもたちは目を輝かせています☆
CIMG6706
犬が触られたくないところや遊んでほしいとき・一人にしてほしいときのポーズなどを教えてもらいました。
CIMG6716
犬にふんした先生が、怒りんぼうの犬役で登場!!犬に向き合う練習をします。
CIMG6722
そして、犬が動物愛護センターへ行った後の話をお聞きし、みんな悲しい表情になりました。CIMG6725命は大切にしなくてはいけないよね。CIMG6731犬への目線が、一層優しくなっていました!CIMG6729CIMG6732CIMG6734

ダンスでは、衣装を身につけ、踊りの練習をしました!みんなキマってます♪DSC07804DSC07798DSC07816DSC07822

【小学部】けん玉マスターになれたかな?

11月30日月曜日、今日は定期プログラム「体操」とスペシャルプログラムの「めざせ!けん玉マスター!」です!
CIMG6691
今日の体操は、3月に行われる発表会に向けての練習をしました。

CIMG6693
ピタッと動きを止めるのに苦戦しつつも、必死に技を身に着けています!
CIMG6695
CIMG6702
スペシャルプログラムでは、けん玉マスターにお越しいただきました♪
DSC07735
先生が連れてきてくださったボビー君や先生の技に、子ども達は歓声をあげたり拍手したりと、もう夢中!
DSC07744
DSC07731皿に載せるだけではない、色々なけん玉の技を教わったら、早速挑戦です!DSC07752子どもたちは手持ちの一覧表を見ながらどんどん技を増やします!一つ出来たらシールを貼り、次の技へ。DSC07756

DSC07765
そして、最後は駒のまわし方も教わりました♪
DSC07770
紐を巻くのが意外に難しく、時には協力しながら巻いていました。
DSC07779
うまく回せるようになるかな?たくさん遊んで、駒マスターも目指そう☆
DSC07786
DSC07775

【小学部】建物が形になってきました!!

11月27日金曜日
今日の定期プログラム「デザイン」では、建物が形になってきました!!
CIMG6677
CIMG6684
CIMG6681
想像を膨らませながら建物を組み立てていきます♪
CIMG6670
先生からもアドバイスをもらいながら、どんどんジオラマの世界にのめり込んでいく子どもたち。CIMG6672最初は難しく感じた建物作りも、もう大丈夫!CIMG6674作品ができあがってくるとうれしいね!みんなの笑顔が溢れる時間でした☆CIMG6665

CIMG6678
CIMG6682

【小学部】白熱!どうぶつしょうぎ!

11月26日木曜日、今日はスペシャルプログラム「どうぶつしょうぎ第1弾」と定期プログラム「体操」です!
「どうぶつしょうぎ」では、最初にコマの動かし方と2種類の勝ち方を教わりました。
CIMG6647
CIMG6649
先生と見本で対局!1年生ががんばっていました♪
CIMG6650
遊び方を教わったら、みんなで対局です。
CIMG6657
CIMG6655CIMG6652
勝ったらライオンのスタンプがもらえるので、勝てた時は嬉しそうにしています!
CIMG6656
プログラム後も、スタッフとどうぶつしょうぎで対局していました!12月3日木曜日には第2弾が開催されます。それまで覚えていて、まだ知らない友だちにも教えてね!
DSC07702
体操では、手押し車やケンケン走りをして、体幹をトレーニングしています!
DSC07689
DSC07666
その効果か、いつもよりスッと倒立できていました。
DSC07655
DSC07661
DSC07678
DSC07693おもいきり体を動かして鍛えたり、体の使い方を知ったりすることは、これから大きくなっても必ず生かされていくでしょう。どんどん色々なことができるようになる子ども達には、いつも驚かされています。

【小学部】スイーツデコでかわいいマカロンを作ったよ♪

11月25日水曜日、今日はスペシャルプログラム「スイーツデコ~本物そっくりマカロン作り~」、定期プログラム「ダンス」です!
スイーツデコでは、粘土で作ったマカロンを飾るパーツを選びました。みんなの顔は真剣そのもの。

CIMG6578
CIMG6579どれがいいかなぁ。これとこれを組み合わせたらどうかなぁ。悩むよね!

CIMG6605
CIMG6603
CIMG6604作ったものはパーツを付け足して、キーホルダーかマグネットにしました。「お母さんがマグネットを集めてるから、マグネットにする!」という子も・・・。お母さん、きっと喜んでくれるね!

CIMG6610

素敵な時間をありがとうございました。
CIMG6612

定期プログラム「英語」では、今日はアルファベットの書き方のお勉強。DSC07635平仮名は46文字あるけど、アルファベットは26文字だけだよ!との言葉を励みに頑張ります。

DSC07642線より上にはみ出るアルファベット、下にはみ出るアルファベット。特徴をよ~く見比べて、覚えます。難しいけど、みんな上手に書けてきたよ、その調子!!

 

 

【小学部】おしゃれな石けんづくり♪

11月24日火曜日、今日は定期プログラム「ダンス」と、スペシャルプログラム「デコパージュでおしゃれ石けんづくり」です!新しいおもちゃも増え、普段の遊びも楽しそうです。
CIMG6540
CIMG6545 CIMG6546
「デコパージュでおしゃれ石けん作り」では、自分の好みの柄を選んで石けんをデコレートしました♪
DSC07529
DSC07531

DSC07540
薄くした紙を切り貼りし、何度もコーティングを重ね、石けんが華やかになりました!
DSC07551
今日は石けんだけでなく、石けん入れも作ります♪石けん入れになるホタテ貝の形に紙を切るのは難しいけれど、誰も投げ出しません。
DSC07557
上手く貼れたら、乾かします!うまくできてるかなぁ~?
DSC07598
DSC07562
DSC07558
完成したものを可愛く袋詰めしました♪
ぜひご家庭で作品をご覧ください!
DSC07615
ダンスでは、12月8日の発表会に向けて猛特訓!!今日を含めて練習できるのはあと2回です。子どもたちも一層やる気になっています♪
DSC07550

DSC07545
DSC07573
今回は初めて鏡を背にしてダンスをしました!少し戸惑っている様子でしたが、「大丈夫、踊れるよ」と頼もしい子どももいました。
DSC07590
最後に招待状を書きました。「是非来てください」とみんな思いを込めて書きました☆
DSC07607
DSC07610

【小学部】ゆびあみ教室~マフラーに挑戦!~

11月20日金曜日、今日はスペシャルプログラム「ゆびあみ教室~マフラーに挑戦~」と、定期プログラム「デザイン」の2つです!ゆびあみ教室では、マフラー作りに挑戦しました。
CIMG6525
CIMG6526
CIMG6530
やったことのある人も、そうでない人もみんな夢中になって取り組んでいました。
CIMG6531
CIMG6532
CIMG6538
「フカフカだ―!」「長くなってきたー!」と嬉しそうにしている子どもが多く、「家でもやっていい?」と聞いていました。作り方が分かれば、おうちでもどんどん作れるね♪
CIMG6533
CIMG6535
CIMG6536
デザインでは、ペーパークラフトで作品作りを始めました!今日のテーマは「自分の家」でした。
DSC07510
DSC07512
自分の作りたいものを描き、「ほら見てー!」とたくさん見せてくれました☆
DSC07513
DSC07516
都市デザインという大きな枠組みですが、子どもたちにとって一番の身近なところから展開しています♪
DSC07517
DSC07518
DSC07526

【小学部】プロに教わる、ドッヂビー!!

11月19日木曜日、今日はスペシャルプログラム「プロに教わるドッヂビー!」です!
CIMG6445
CIMG6479
CIMG6449
とても楽しみにしていたのが表情から伝わってくるほど、笑顔いっぱい元気いっぱいでフリスビーを投げていました。フリスビーの投げ方だけでなく正しい取り方も教わり、練習を重ねます。
CIMG6448
CIMG6451
CIMG6463
向かい合って投げることに慣れたら、ドッヂビーの試合です。
CIMG6493
CIMG6497
CIMG6464
終わるころにはやや日が暮れています。「まだやりたい~」と言う子どももいましたが、今日はこれまで!またやろうねー!
CIMG6508
CIMG6515
CIMG6522

【小学部】ダンス、ただいま発表に向けて特訓中です!

11月17日火曜日、今日は定期プログラム「ダンス」です!ダンスでは嵐の『GUTS!』という楽曲を練習中。
実はとあるところで12月に発表させてもらうことになったのです。
DSC07422
DSC07453
DSC07454前回習ったサビの部分は、みんな完璧に覚えていました!今日はサビ以外のところを教えてもらいました。覚えることがたくさんあるけど、1時間みんな一生懸命に踊り続けました。
DSC07440
DSC07486
DSC074302つのパートに分かれようという先生の提案に、率先して難しいパートを引き受ける子ども達もいました♪
目標が定まると頑張れる!かっこいい姿を見てもらえるよう、燃えています!!
DSC07438
DSC07432

【小学部】けん玉練習中!友だち同士で自由に遊べて嬉しいね!

11月16日月曜日、今日は定期プログラム「書道」「体操」です!まずは自由遊びの様子です!けん玉をする輪や新聞紙で工作する輪が自然と生まれ、友だち同士で遊ぶ関係性ができてきました。他学年の子どもに話しかけたり、名前を聞いたりする姿も見られます。今日は通りがかった学園の先生方が足を止めて、一緒にけん玉をしてくださいました。子ども達はとっても嬉しそう♪
DSC07403
DSC07414
DSC07399
書道では、先生の字を真似るように書いていきます!ときには先生に補助してもらいながら、綺麗に書けるように練習中。
CIMG6436
CIMG6416
CIMG6420
夢中になって取り組む子どもが増えていて、字を書くことが楽しくなってきたんだなと感じています。楽しめたら上達のスピードも上がりますね☆
CIMG6428
CIMG6432
CIMG6437

 

 

【小学部】短縮授業でたくさん活動できました!(自由遊び、書道、体操)

11月9日月曜日、今日は定期プログラム「書道」と「体操」です!
今日は下校がいつもより早く、子どもたちの自由遊びの時間がたくさんありました。
CIMG6361
CIMG6362
CIMG6368
DSC07392
DSC07393みんなで外遊びをしたり、教室の中で“ぶんぶんゴマ”を作ったりしました!
CIMG6374
CIMG6376
DSC07396
書道では、最初は基本点画をしっかりと練習しました。
その後先生の書く字をお手本にして、「空」と「虫」という字の練習をしていきました。「学ぶ」は「真似ぶ」と言いますが、集中して先生の字を真似する集中した表情は、とても素敵でした。
CIMG6405
CIMG6380
CIMG6391
CIMG6394
いつのまに書いたのか、このような独創的な作品も置いてありました・・・。
CIMG6399

 

【小学部】「デザイン」都市デザインのペーパークラフト(協力/中高鉄道研究部)が始まりました!

11月6日金曜日、定期プログラム「デザイン」では、今日から『都市デザイン ペーパークラフト』がスタートしました!11月~1月で、ペーパージオラマ作家の田中秀幸先生のご指導のもと、ペーパージオラマ作りにチャレンジします。
ただ紙を使ってまちを作るだけではなく、まちにどんなものが必要かということを考えるところから始める、都市デザインの要素も取り入れたプログラムです。
そして、なんとこのプログラムには、桐蔭学園中学・高校の鉄道研究部の皆さんも協力してくださることになったのです!!
CIMG6323
CIMG6343今日はさっそく、鉄道研究部に所属している中学生4名が、小学部の子どもたちと一緒に活動に参加してくれました。田中先生から「まちにはどんなものがある?」と質問があり、子どもたちはグループに分かれて一生懸命に案を出していきます!
CIMG6329
CIMG6335
CIMG6337
CIMG6346
中学生は各グループのファシリテーターとして、子どもたちの意見をまとめていきます。元気いっぱいの子どもに圧倒されつつも、みんなが意見を言えるように投げかけてくださり、話し合いはとても盛り上がっていました♪コンビニ、駐車場、スーパー、図書館、病院…いろいろなアイディアが出てきました。

子どもたちがこれからどんな“まち”を創っていくのか、スタッフも楽しみです!
CIMG6339
CIMG6344
CIMG6345
CIMG6354

 

 

【小学部】避難訓練をしました

11月5日木曜日、美味しいおやつの時間の写真です。
今日のおやつはある子どものリクエストに応え、どら焼きになりました。とっても嬉しそうに「もうなくなっちゃう…」と惜しみながら食べていました。CIMG6286CIMG6289CIMG6290

そんな中、スタッフから「地震が起こりました!机の下に頭を隠してください!」の声。

そう、今日はアフタースクールで避難訓練を実施したのです。CIMG6291CIMG6293CIMG6284

揺れが収まり、素早く静かに整列し、避難場所(グラウンド)に移動しました。
CIMG6294CIMG6295CIMG6296CIMG6297
子どもたちは「お・か・し・も」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束を守り無事に避難できましたが、改めてアフタースクールの時間中には行先を必ずスタッフに告げることの大切さや、上履きを履いておくことの必要性について考える時間となりました。

放課後にも災害は起こり得ます。そんなときに対応できる備えを、スタッフ・子ども達と一丸となってしておきたいと考えています。また実施する予定です。

自由時間では、レゴや折り紙で作品を作る子どももいれば、グラウンドでドッヂビーやドッジボールを楽しむ子どももいます♪CIMG6315CIMG6319CIMG6300

涼しい気候になってきたので、外で遊ぶのも一層楽しそうにしています。CIMG6303CIMG6304CIMG6305

【小学部】デザイン/世界に一つだけの木工パズル、完成!!

10月30日金曜日、今日は定期プログラム「デザイン」です!
今日のデザインは木工パズル作りの最終回です。どんな作品に仕上がるでしょうか?DSC07376DSC07377DSC07379

これまで絵を描きピースを作ってきました。最後に収納用のケースも作り、先生も絶賛する作品が数多くできあがりました♪DSC07378DSC07380

雪のふる町や、カブトムシや新幹線など、色んなものをイメージして作った、世界にたった一つだけのパズル。
「家に帰ってこれで遊ぶ!」と張り切って持って帰っていました。DSC07382DSC07384DSC07386

教えてくださった白井先生、本当にありがとうございました!

【小学部】ハッピー・ハロウィン!

10月29日木曜日、今日はスペシャルプログラム「ハッピーハロウィン!」です!

この日アフタースクールに来てくれた子ども達全員が参加してくれました!!CIMG6246CIMG6242CIMG6241CIMG6239

 まずはコスチューム作り。作るものは、帽子・ランタン・マントの3つです。

製作の工程で難しい部分もありましたが、仮装するぞ~!というみんなのやる気で3つとも完成させることができました♪DSC07347DSC07350DSC07348

 みんなが思い思いに飾りつけをして、かわいい魔法使い達の出来上がり!集合写真もとてもかわいいですね☆CIMG6257CIMG6259CIMG6254DSC07352

 教室に戻って、スタッフからお菓子を貰いました。もちろん、合言葉はトリックorトリート!!久しぶりに参加する子どもも含めて、みんなの笑顔が絶えないハロウィンでした。DSC07357DSC07356DSC07359

 

【小学部】英語/楽しみながら英語を身につけよう!

10月28日水曜日、今日は定期プログラム「英語」です!

これまで習ったアルファベットを復習していきました。たくさんのアルファベットが黒板に並べられましたが、チーム対抗のゲーム形式で行ったため、みんなノリノリ。

アルファベットの音や、そのアルファベットから始まる単語を口々に答えていました。DSC07312

DSC07315DSC07321

チームで選んだアルファベットの大文字と小文字を黒板に書くゲームでは、誰かがテキストでしっかりと確認してみんなに教えてあげるなど、1年生・2年生に関わらず、いろいろな子ども達が活躍していました。チーム内で教えて合っている場面もあれば、他のチームの手助けまでしちゃう子どももいました♪DSC07318DSC07322

最近のレゴでは、作品作りが流行っているのか、かっこいいものを数名で作っては、「ねぇねぇ、写真撮って~!」と見せに来てくれます。CIMG6234

【小学部】オリジナルけん玉をつくろう!&ダンスの様子

10月27日火曜日、今日はスペシャルプログラム「オリジナルけん玉を作ろう!」と定期プログラム「ダンス」の2つです!
オリジナルけん玉は、プラスチックコップに新聞や和紙をちぎって貼り付けて装飾していきました。
CIMG6209
CIMG6211
DSC07280
DSC07284新聞紙を千切りはじめたときには「大変だよ」と言っていた子どもも、いつのまにやら真剣に。

実はこの日、来てすぐに「今日はお友だちが来ていない…」と元気がなかった子がいました。だけど、みんなで新聞を千切っている間にその子もすっかりみんなと打ち解け、周りの子に「すごいね!作業が早いねぇ!」と声を掛ける姿が見られました。
一緒に活動する中で、友だちが増えていく様子は見ていてとても嬉しいです。

お気に入りの柄の和紙を貼って、素敵なけん玉が完成!
みんなで遊びました。
DSC07287
DSC07291
DSC07305ダンスでは、12月に控えている発表会に向けて、嵐の「GUTS」という曲を練習しました。
みんなやる気満々で、その日のうちにサビの振り付けをマスターしていました!
CIMG6202
CIMG6207
CIMG6208

 

 

【小学部】書道/名前を練習したよ!、体操/ブリッジ上達!

10月26日月曜日、今日は定期プログラム「書道」と「体操」の2つです!

書道では、自分の名前を綺麗に大きく書けるように練習しました 。先生が教えてくださったコツを思い出しながら、集中して取り組んでいます!
DSC07240
DSC07245
DSC07249ピン!と背筋を伸ばして書ける子どもが多くなってきました。
上手に書けた字は先生に丸をつけてもらい、嬉しそう♪
DSC07258
DSC07257体操は、ブリッジの姿勢ができるように、事前に背中の筋肉をほぐしていきました。
平均台を使った運動も取り入れ、バランス力を鍛えています。
子どもたちの身のこなしが綺麗になってきました!!
CIMG6176
CIMG6187
CIMG6188
CIMG6190

【小学部】秋を楽しむ、かぼちゃのお菓子!

10月23日金曜日、今日はスペシャルプログラム「秋を楽しむ、かぼちゃのお菓子」!

かぼちゃのお菓子に参加してくれた子どもたちは、かぼちゃの蒸しパンとタルト作りに挑戦!まずは生地を作るところから始めました♪
CIMG6109
CIMG6112
CIMG6113かぼちゃをつぶす触感が楽しかったようで、みんなすごくいい笑顔です。
蒸しパンを蒸す途中でタルトを作り、トッピングをしていきました!
トッピング材料の中には、かぼちゃの種もあり、みんな「種まで食べれるの?」と不思議がっていました。
CIMG6115
CIMG6116
CIMG6117生クリームを盛り付け、蒸しパンもできあがり☆
自分たちの手で一生懸命作ったものだったので、食が進みます。「天国のような味だー!」と言う子どももいました。美味しかったね!CIMG6119CIMG6123CIMG6128CIMG6143
CIMG6144CIMG6146

 

【小学部】ドッジボールの達人がやってきた!

10月22日木曜日、今日はスペシャルプログラム「ドッヂボール」です!
久々にドッヂボールをする子どもが多かったようで、みんなのテンションは最高潮でした!
CIMG6038
CIMG6046
CIMG6047対面でパスをする練習、とる練習、徐々にステップアップしながら試合に挑みます。
CIMG6049
CIMG6050
CIMG6053試合では5秒ルール(5秒を越えると相手ボールになる)というルールがありました。
頭では分かっていても体はなかなか言うことを聞いてくれませんね。
でも、ルールを守って楽しくゲームをする大切さを学びました。
CIMG6077
CIMG6048