6月28日(水)
本日のスペシャルプログラムは、「土粘土で遊ぼう!」でした。

まず初めに一人一つずつ四角い土粘土を配られ、「先生からのミッションを達成し、土粘土の名人になろう!!」という修行を行いましたよ。
一つ目のミッションは四角い土粘土を丸にする!!

どうすれば丸い形になるのかそれぞれ考えて、体重を乗せたり、地面に叩きつけたりしながら、一生懸命丸い形にしていました。



二つ目のミッションは丸くした土粘土を四角に戻して三角形にするでした!

どの方向からも三角形に見えるように作るのは難しく、なかなか完成出来ませんでしたが、諦めずに取り組みましたよ。

三つ目のミッションは土粘土の塊をちぎって丸い形にする!

ちぎるのに時間がかかりましたが、楽しくそれぞれのペースで行っていました♪
そして、最後のミッションはその小さな丸を積み立ててタワーを作ることでした!

誰が高いタワーを作れるか競い、一番高く作った子は55cmのとても高いタワーを作っていました!!

どうすれば高く作れるか真剣に考えながら、一生懸命取り組んでいました(^^)
その後は、それぞれ作ったタワーを道でつないで皆で一つの街を作り♪

個性的なタワーにそれぞれ工夫がされていて、最後素敵な街が完成して皆大喜びでした!!
終了時刻がきても「まだやりたい!!!」と大盛り上がりの「土粘土であそぼう」でした!!