7月4日(火)
本日のスペシャルプログラムは「プラスチックの秘密」でした。

講師はワオ・コーポレーションの松木和也先生。通称「マッキー」

二種類のプラスチックを水に入れるとどうなるかな?
「リモネン」という柑橘系に含まれている液体をプラスチックにつけると・・・

マッキーが実際に風船に塗ってみると、風船は大きな音をたてて割れてしまいました!!
それを見て子どもたちは、「面白い!!!もう一回やって!!」と大喜び♪
プラスチックは熱を加えると変形するという特徴を学び、キーホルダーづくり!

プラスチックのコップに様々な色のペンを使って絵や模様を描いて~

好きなキャラクターを描いたり~

オーブンでチン♪

「素敵なキーホルダーが出来た人~?」

「家でも作ってみる!!」

次にマッキーが来るときは、どんな実験をしてくれるのかとても楽しみです!!

さて、この日は定期プログラムの「茶道」の日だったのですが・・・
なんと!女子部の茶道室(本格的!!)を見学させていただきましたー!

みんないつもよりも表情が・・・(笑)

お姉さんのお手前を見て・・・

良い体験になりました!!

「茶道」は定員受付中です♪ 一緒に和の心を体験しませんか?