「鬼ごっこを やったことがある人!」
『は~い!!』
普段の遊びでも慣れ親しんでいる 鬼ごっこですが、今回は、一般社団法人 鬼ごっこ協会から、平峯 佑志先生をお招きし、新スポーツに挑戦です!
いっぱい体を動かすので、準備運動もしっかりと。
まずは鬼ごっこのウォーミングアップ。
2人組で対角に手をつなぎ、スタートの合図で、相手の背中をタッチするゲーム。
相手の背中をタッチしたいけれど、タッチされないように逃げなければならないので、みんなでクルクル回って大笑い。
次のゲームは、ジャンケンをして負けた人が逃げ、勝った人が追いかけて背中をやさしくタッチ。
タッチされたら、再度ジャンケン。
延々と続くミニ鬼ごっこ。
ジャンケンに勝ったり負けたり、その場での判断力と瞬発力が鍛えられます。
次第に、体もあたたまってきました!
まずは、スポーツ鬼ごっこのルールを確認しよう。
2チームに分かれてのゲーム。角にあるそれぞれの陣地(赤、青)がスタート地点です。
【守備】
自分の陣地にある△マークが「宝」です。
相手チームに取られないよう、守りが必要。
しかし、守る際に、自分の陣地の円の中には入れません。
宝を取りにくる相手チームの攻撃は、相手をタッチすることで阻止できます。
タッチされたら、自分の陣地のスタート地点に戻れば、復活して再挑戦!
【攻撃】
自分の陣地のスタート地点から、相手チームの宝を取りに向かいます。
相手の守備(タッチ)を避けながら、早く宝を取ったチームの勝利です。
ルールが分かったところで、ビブスを着用。
ゲームを始める前に、チームで作戦会議。
どうやって攻める?
どうやって守る?
まずは整列して挨拶をしっかりね。
「お願いします!!」
笛の合図でスタート!
宝を取りに行く人、守る人、それぞれが自分の役割に集中!
赤チーム、宝をゲット☆
宝を取られたら、全員スタート地点に戻って再スタートです。
青チーム頑張って!
何度もゲームを重ねて、今度は青チームが先に宝をゲット!!
水分休憩を挟みながら、みんなで作戦会議。
「次は僕が守るよ。」
「私が宝を取りに行くね!」
「簡単に取られないように、宝をぎゅーっと奥に入れておこう!」
さぁ、ゲーム再開!
何度もゲームを重ねる毎に、攻撃・守備 共に、身のこなし方が上手になってきました。
たくさんのゲームを重ね、この日は引き分け!
怪我一つなく、いい戦いを見せてくれた子どもたち。赤チームも青チームも頑張りました☆
礼に始まり礼に終わる 挨拶もしっかりね。
「ありがとうございました!」
単純な鬼ごっことは違って、戦略・戦術の要素が入った「スポーツ鬼ごっこ」。
初めての挑戦ながら、ルールを守り、ゲームを楽しむことができた笑顔いっぱいの時間となりました☆