3月22日(火)
今日はマルチパーパスで遊んでいる時に地震が発生したことを想定とした避難訓練からスタートしました。
特に気を付けることは、落ち着いて静かに行動すること、そしていつも絨毯の上で脱いでいる上履きを避難時には素早く履くことです!!



上手に避難することができました♪新1年生が入ってくるから、みんながしっかり覚えておいてね!

今日は今年度最後の定期プログラム「ダンス」です。今年に入ってから練習してきた曲目を、お父さん・お母さん方に観てもらいます!
発表も2回目ともなると、衣装の準備やリハーサルも慣れた様子でしていきます。
でもやっぱりお父さん・お母さんが来るとそわそわ・・・。席にご案内したらスタートです!

曲目は嵐の「GUTS!」とFUNKY MONKY BABYSの「希望の唄」です。

子どもたちはしっかり前を見て踊っています!12月の発表時から急成長!!


お父さん・お母さんからは「かっこよかったよ!」「前より見違えるほど上手になっていてびっくりした!」とお褒めの言葉をいただきました♪
子どもたちはニヤニヤ。
その後アンコールを2回繰り返し、「もう無理~!!」「疲れた~!!」と子どもたち。
みんなの笑いを誘いました。

記念撮影も、アイドル並みの撮影会となり


やっぱり最後には

「疲れた~!!」
とっても頑張ったもんね。

来年度も引き続き、YUTA先生に教えていただけます!!半年間ありがとうございました。そして、来年度もよろしくお願いいたします!
今日は在校生1・2年生を対象に定期プログラム「そろばん」のトライアルも行いました。

初めてでも大丈夫。道具の名前やゆびの動かし方まで、先生が丁寧に教えてくださいます。

計算は自分のペースで大丈夫。どんどん計算を進める子もいれば、先生やお友だちと一問一問じっくり取り組む子もいます。それぞれのペースで計算に向き合えるのも、そろばんの素敵なところですね♪

先生からは「飲み込みが早いね!」と褒めていただきました。

初めは鉛筆を持ったままそろばんを扱うことが難しく感じられたけれど、レッスンが終わる頃にはみんな全くそれを感じさせませんでした。

何より、終わったあとに「楽しかった~!」という言葉が全員から聞けたことが嬉しかったです♪
春からのプログラムが楽しみですね!!
自由遊びは天気がいいので屋上に遊びに行ったり、


『ジャンピングカエル』を作ったり

ピタゴラスイッチを作ったり

今日も楽しい一日でした。