【幼稚部】 スペシャルプログラム「とんじるづくり」

これまでも、アフタースクールで数々の「食」のプログラムをお願いしている、食育研究家のながたよしえ先生にお越しいただきました。
この日 挑戦するのは、とんじるです!
まずは、とんじるの味のベースとなる出汁づくり。煮干をつかって出汁をとりました。
CIMG1562
煮干の下処理だって、やり方さえ教えてもらえばできちゃうよ!
頭を折って、苦い内臓を丁寧に取り出します。皆で手分けしたらあっという間に下処理完了♪
「ちょっと食べてもいいよ」と言う先生の言葉に、勇気を出してかじってみると…
「かたい!!」
いろいろ体験できて、これも学びですね。
CIMG1565
お次は、野菜を切ります。
にんじん、だいこん、ねぎ、こんにゃく…それぞれ どのくらいの大きさで切ればいいかな?
CIMG1582 CIMG1596
「このくらいの大きさだった気がする!」と、ご家庭でつくってもらうお料理を思い出したり、
「いつもお手伝いしてるからわかるんだ~!」と、自信たっぷりで日頃の成果を披露したり、先生もびっくりするほど上手に切ることができていました。CIMG1593
具材を切っただけでも食欲をそそる香りが遊戯室に漂います。
CIMG1601
そして、この日の とんじる には【すいとん】も入れました。もちろん手作りです!
小麦粉を水でこねたら、なんだかおもちみたいになってきたね~。
CIMG1608
食べやすい大きさにちぎっていると、面白いかたちに見えてきた!
想像力を働かせて、すいとん をおもしろい形や 動物に変身させて楽しんでいました。
子どもたちと作るお料理は、発見がいっぱい溢れていますね☆
CIMG1626 CIMG1632 上手にできたすいとんを落とさないように、ゆっくりゆーっくりお鍋のお風呂へお引越し♪
CIMG1629
とんじるだけだとすこーし寂しいので、おにぎりも作りました。
おいしくなーれ♪
CIMG1649
野菜に火が通るまでの間、食べる支度も率先してやってくれました。
お家でのお手伝いの成果だね!レストランの店員さんのようにアッという間に机もぴかぴか☆
CIMG1645
さあ!準備が整ったら、いただきまーす☆
CIMG1661  CIMG1665

「これ、○○ちゃんの味がする~!」
「わたしがつくったすいとん見つけた☆」
と、プログラムを振り返りながら、自分たちでつくったことの満足感を表現していました。

次回は、ほんのり甘いあんこがたっぷり入った「どらやき」です。
おたのしみに☆