分散登校
2020.06.18 (木)

中等教育学校1年生が初登校!!(6/3)

新型コロナウィルス対応でオンライン授業が続く中、中等1年生は、ようやく初めての登校日を迎えました。
初登校0603

初めての登校は、夏服でした。マスク着用へのご協力、ありがとうございます

中等教育学校1年生は、入学以来、新型コロナウィルス対応のため、iPadを利用したオンライン授業を行なってきましたが、6/3(水)、ついに初登校日を迎えました!

HR0603

38名のクラスを半分に分けて、ホームルームを行ないました。

本校では6月より、3密を避けての分散登校を行なっています。この日は、中等1年生のみの登校でした。クラスを2つに分けて、19名ずつ教室に入ります。オンライン授業でやり取りしてきたせいか、初対面のような気がしませんでした。

初登校日のテーマは「クラスメイトと出会う」。メインプログラムは、「傾聴のワーク」と「自己紹介」です。「傾聴のワーク」は、「聞き手」の態度で、話し手の気持ちがどのように変わるか、体感してもらうワークです。「すべての出会いをよい出会いに」というキャリア教育の根っこを伸ばすのが目的です。

傾聴ワーク①0603_Moment

わざと目を合わせてもらえなかったり、手いたずらをされてしまうと、何とも話しにくい…

はじめは、わざと手いたずらをしたり、目を合わさずに聞き流している相手に向かって、30秒間、今朝起きてから学校に来るまでにあったことを話します。

傾聴ワーク②0603_Moment(2)

今度は、笑顔で時々うなずきながら、話を聴いてもらいます

次に、笑顔でうなずきながら聴いてくれる相手に向かって同じ内容を話します。このワークを通じて、聞き手の「傾聴」がコミュニケーションにとって、いかに重要か体感しました。

自己紹介0603

自己紹介に加えて、ペアワークしたクラスメイトの紹介もしました

その後、ペアワークした2人が一緒に前に来て、自己紹介と、ペアの名前を紹介。承認の拍手!というワークを行いました。

 

生徒のふり返りの紹介です。
「オンライン授業ではできなかったクラスの子と交流ができて楽しかった。自分の話を聞いてもらっているとわかるような相槌をうってもらうと、話しやすいということが分かったので、これからは相槌を意識したい」
「笑顔でこちらを見て聞いてくれるほうが、話す側が気持ちよく話すことができると実感した」
「相手が自分の話を聞いてくれると、より話しやすく、また話題が広がりやすい」
「同じ話の内容でも、話すことの楽しさが変わってくることに驚きました」
「拍手をしてもらうと、ちゃんと喋れていたという実感がわくので、気分が良かったです」
「人の前で発表したら、拍手してくれて、少しうれしくなった」

 

初めて会う人と「笑顔で話ができた」経験。人前で話して、拍手をもらう経験。「コミュニケーションで、うれしくなる」気持ちを、桐蔭学園のアクティブラーニング型授業で、どんどん感じてくださいね。

###Posted at 2020-06-18 17:01:30. Edited at 2020-07-02 16:12:06.###

Web-PR03

最新記事
  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)