中等教育学校の学年開き
2020.07.02 (木)

「中等教育学校の学び」を学ぶワーク

6年後の「ありたい姿」を校長先生への宣誓書に書き記すことをゴールに、「桐蔭学園の学び」を学ぶワークを行いました。
お互いの理解をすり合わせ、説明できるように2

お互いの理解をすり合わせ、説明できるように

6/25新型コロナウィルス対応での分散登校での3回目の登校日は、①「ありたい姿」と②「安心・安全な学校」をテーマに、クラスを半分に分けて、オリエンテーションを行いました。今日は、6年後の「ありたい姿」を校長先生あての宣誓書に書き記すことをゴールに、「桐蔭学園の学び」を学んだワークを紹介します。

学びの手引

学びの手引き 「自ら考え判断し行動できる」ようになるためのアドバイス集

「学びの手引き」を、担当ページを決めてペアで精読し、前で全体に向けて発表するというワークを行いました。アクティブラーニングの「ジグソー法」という手法です。

担当ページを全体にプレゼン3

担当ページを全体にプレゼンします

子どもたちの各ペアには「あなたは、このページをみんなに教える先生ね」という責任が与えられます。「学びの手引き」には、桐蔭学園の目指す「自ら考え・判断し・行動できる」ために学校や家庭でどのように過ごしてほしいかが、さまざまな角度から書いてあります。

「桐蔭学園の学び」をクラスメイトが語り直していくのを聴くなかで、自分が話したことを符合する部分が出てきたときに、はっとした表情があらわれます。うんうん、とうなずいている子は、難しく感じた言葉が腑に落ちたのかもしれません。前回登校日で、体育館で感じた「6年間」も生かして、「宣誓」を書きました。

宣誓書

最後に、校長先生への「誓い」として、言葉にします

生徒の「宣誓」の紹介です。
「その時目の前にあるものやいる人に、全力を尽くせる人でありたい」
「自分の意見をもって深く考えられる人であり、社会の役にたてるような人になることを誓います」
「誰とでもコニュケーションがとれる、心の大きい人でありたい」
「未知に挑み続ける人でありたい」

大学受験も大成功している。やりたいことをするのに何の障害もなかったとしたら? と考えることで、「本当にありたい姿」は何なのかを考え始めます。大人でも、「どうありたい」のか、意外と出てこなかったりするものです。桐蔭学園の学びの中で、一緒に考えていきましょう。

###Posted at 2020-07-02 17:01:20. Edited at 2020-07-03 20:20:59.###

Web-PR03

  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)