連載「15歳のGC」授業レポート
2022.01.24 (月)

【連載・15歳のGC】授業レポート第22回 学年末の国連会議に向けた「外交戦略会議」

3年生の探究授業「15歳のグローバルチャレンジ」はいよいよ学年末の国連会議「水問題」「地球温暖化」に向けてラストスパート!生徒の奮闘ぶりをレポートします。
IMG_1519

担当の橋本教諭が授業の冒頭で国際ニュースを紹介

2021年4月、桐蔭学園中等教育学校は探究授業「15歳のグローバルチャレンジ」を始動しました。

生徒は3人~4人のグループで或る国の大使となり、学年末の模擬国連会議に向けて1年間かけて諸問題の解決に取り組みます。

世界大会7年連続出場を誇る模擬国連部での活動をベースとした日本初の試みで、グローバルな視座を獲得する意欲的なプログラムです。

この連載では、1年間にわたって3年1組の「15歳のグローバルチャレンジ」を追い、生徒の取り組みを様々な角度からレポートします。今回は第22回の授業の様子です。


昨年末に「国連弁当会議」(世界中の国の人が食べられるお弁当を作るとしたらどんなメニューがいいか、を決める会議)に臨んだ各国の大使たち。

無事に全会一致でメニューを決めることができました。「国連弁当会議」の様子は以下のリンクからどうぞ。

授業レポート第21回 全70か国が集結!「国連弁当会議」をレポート!

3年1組へ割り当てられている国は以下の10か国です(毎回確認します)。

日本 ミャンマー コートジボワール
チャド 南スーダン ポーランド
サウジアラビア チリ コスタリカ カナダ


IMG_1539

今日は図書室での授業です

第22回 授業テーマ 「学年末の国連会議に向けた『外交戦略会議』」

大使たちはいよいよ年度末の国連会議に臨むことになりました。議題は「地球温暖化」と「水問題」です。

国連会議に向けて、大使団内で方向性を調整し、政策シートを作って公開する必要があります。また、仲間になってほしい国に対しては外交親書を作成して送付します。

もちろん、受け取った外交親書には丁寧な返事を書かなければなりません。それらの作業をこなしたうえで、戦略シートを作成して国連会議に臨むのです。

戦略シートとは、どの国と政策グループを組んでどのような主張を軸に据えるか、最終的にどのような成果文書の採択を目指すのかを明確にしたものです。

今日の授業ではその準備として、各国内で「外交戦略会議」を行うこととなりました。

今日の授業の目標は

・「地球温暖化」「水問題」の2つの会議を通して、自国と世界をどう変えていくか、自国大使団の中でコンセンサス(共通理解)を作ることができる

です。

大使たちは冬休み中に「議題解説書」を読み込んできました。この「議題解説書」は、模擬国連部の先輩が3年生向けに作ってくれたもので、詳細な背景知識や議論のポイントが書かれています。

担当の橋本教諭は「今日は大使団で『自国の地球温暖化、水問題についての状況』と『地球温暖化、水問題について会議で目指すこと』についての理念を共有してください。授業の最後にその内容を全員に向けて報告してもらいます」

と声をかけました。

IMG_1524

大使間で意見をすり合わせ、国としての方向性を決めます

「議題解説書」には地球温暖化、水問題それぞれに解決策が10個ほど提示されています。

各国大使は、採択したい解決策と、その理由を明確にすることが求められています。

さっそく大使たちは自分たち採択したい解決策について話し合いを始めました。

すでに9か月以上も同じ国の大使として活動してきた生徒たち、その国の状況や基本的な方向性はほぼ定まっています。

今回は「地球温暖化」と「水問題」について、どのようにアプローチをしていくか、その具体的方法としては何が適切かをすり合わせていく作業となりました。

IMG_1529

コートジボワール大使団の真剣な議論の様子

授業最後の発表では、アフリカの発展途上国南スーダンの大使が「水問題」についての戦略を発表しました。

「私たち南スーダン大使団は、水問題に関して大きな危機感をいだいています。水道水やトイレの水が汚染されているという深刻な事態に陥っています。
今回の国連総会では、発展途上国における上下水道の整備を要請し、先進諸国に資金の提供を依頼したいと考えています」

南スーダンの現状を踏まえ、国際会議でアピールしたい点をしっかりと伝えることができました。

最後に、橋本教諭のコメントと生徒のふり返りを紹介します。

「3学期の会議は、2学期の国連弁当会議に比べて、具体的なデータに基づく仮説を立てる場面が多くなり、より本格的な会議になると思います。
大使たちは『信頼できるデータを探すのが難しい』『自国だけでなく他国もいい方向に持っていく政策を考えるのが大変』と話していました。
ここからは、視野の広さを自分でコントロールする力が必要になります。最後の会議が来年度以降の探究に結び付くよう、生徒とともにチャレンジします」

【15歳のグローバルチャレンジ 関連リンク】

「15歳のグローバルチャレンジ」の詳細はこちら

過去の授業レポートの「まとめサイト」はこちら

###Posted at 2022-01-24 17:01:35. Original.No Edited.###

Web-PR02

最新記事
  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)