連載「オンライン南極授業」レポート
2022.02.18 (金)

【連載・オンライン南極授業】レポート第1回

この連載では、3回にわたってオンライン南極授業での生徒の取り組みをご紹介します。

皆さんは、桐蔭学園の先生が南極に行き、2014年2月に昭和基地から衛星回線を使って授業を行なったことを知っていますか? 当時10歳だった小学4年生は今18歳(高校3年生)になっています。今回紹介するオンライン南極授業のきっかけは、授業を担当している生徒の「昔の南極授業を見てみたい」という意見でした。そこで、昨年7月に南極授業を再現した動画を作成し(図1)、9月のコロナ禍によるオンライン授業期間に中等教育学校2年生8クラス(約320名)、高等学校2年生の一部(約120名)を対象として、オンライン南極授業を実施しました(図2)。

図1

図1 7月に作成した5つの南極授業動画

図2

図2 ロイロノートで配信した動画と課題

 

この連載では、3回にわたってオンライン南極授業での生徒の取り組みをご紹介します。今回は第1回です。


毎時間ロイロノート・スクール(2015年度より本校の授業に導入している双方向型のICTツール)を使って授業動画と課題を配信し、提出された課題へのフィードバックをする、というシンプルなものです。生徒へ配信した各動画には、その動画についての簡単な質問と、新たな気づきのチャンスとなる問いが最後に付いています(図2)。そして全ての動画を視聴した後に、中等2年生は1分~1分30秒の音声付きスライドの作成、高校2年生は南極の自然から受け取ったメッセージを文章化することを課題としました。図3は中等2年生への課題指示の画面です。

図3-2

図3 全ての動画を視聴した後に、A・B・Cの課題いずれか1つを選び、1分~1分30秒の音声付きスライドを作成して提出する。

図3-1

図3 全ての動画を視聴した後に、A・B・Cの課題いずれか1つを選び、1分~1分30秒の音声付きスライドを作成して提出する。

 

【南極授業 関連リンク】

「南極授業」の詳細はこちら

###Posted at 2022-02-18 14:43:14. Edited at 2022-02-19 07:10:25.###

Web-PR1

最新記事
  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)