オープンスクール2024
2024.05.24 (金)

【中等】 オープンスクール2024レポート 在校生ツアー&参加者アンケート編

5月11日(土)に「オープンスクール2024」が行われました。レポート第2弾では「在校生による案内ツアー」と参加者の感想をお届けします。

「在校生による校内案内ツアー」で桐蔭学園F棟をリアル体験!

5月11日(土)に「オープンスクール2024」が行われました。

先日の記事では体験講座のレポートをお届けしましたが、今回は「在校生による案内ツアー」と参加者の感想をお届けします。

桐蔭学園中等教育学校のオープンスクールでは、「体験講座+在校生による案内ツアー」のセットでお楽しみいただいています。

案内ツアーでは、在校生の男女ペアが3組のご家庭を担当します。受験生と直接話をしながら校内をくまなく歩きます。

途中立ち止まってはその施設の特徴や授業での使い方などを説明します。例えば体育館では「〇年生の授業の種目は〇〇なので、体育館を使います」といった説明です。

校舎を歩きながら在校生と本音トーク♪

また、食堂では「生徒に人気のメニューは曜替わり丼ですが、私はカレーライスが好きです」といった声も聞こえました。在校生の本音が聞けるのがこのツアーの魅力です。

約30分で校舎内を一周。出発した教室に戻って案内終了です。案内終了後も、学校生活や入試の話題で話が盛り上がっているグループがたくさんありました^^

案内が終わった在校生たちも「楽しかった~」と話していて、自分の学校の魅力をしっかり紹介できたことに満足した様子でした。


●参加者アンケート●

最後に、オープンスクールに参加された方の感想を紹介します。「生徒の自主性、コミュニケーション力が印象的」「自由にのびのびと学校生活を楽しんでいる様子」という感想を多くいただきました。アクティブラーニング型授業などでの生徒の成長の一端をご覧いただくことができたと感じています。

▼参加された講座に関してご意見・ご感想がありましたら、ご記入ください。

・ボトルアクアリウムの仕組みから制作までを、とても面白い授業形式で教えてくださり、子どもも親も、楽しんで参加させていただきました!先生方や生徒さん達ともコミュニケーションがとれて、とても素晴らしい学校だと実感致しました。ありがとうございました。(ボトルアクアリウムを作ろう)

・想像以上に楽しい講座をありがとうございました。とても分かりやすく、息子も楽しそうでした。不思議な箱をずっと眺めていて、帰宅してからは家にあるハリーポッターの魔法の杖を使って、家族に披露してくれました。(光の不思議 ~マジックボックスで手品を作ろう~)

・あまり積極的に発言、行動したりしない子供なので、どうなるかと思っていましたが、きちんと参加できるように生徒の方々が色々声がけしていただき一生懸命に取り組んでいる姿が見れました。子供も終わった後に感想を聞いたら「とても楽しかった」と言ってました。(12歳のグローバルチャレンジ)

晴天に恵まれF棟グラウンドは初夏の陽気でした

▼参加された校内案内ツアーや生徒の説明に関してご意見・ご感想がありましたら、ご記入ください。

・学校の施設の説明はもちろん、学校での生活など質問するとハキハキと答えていただき、リアルな生徒さん達の声を聞くことができとても有意義な時間となりました。もっと聞きたかったくらいあっという間に過ぎました。

・ツアー案内のお兄さんの説明がこどもに寄り添ってくれていて、とても楽しかったようです。

・とても素敵な学生さんが担当して下さり、等身大の言葉で一生懸命説明していただきとても好印象でした。このようなしっかりした人に育ってほしいなと貴校に入学させたいという気持ちが強くなりました。

・いきいきと楽しそうにしている生徒の方々と親切な職員の方々を実際に拝見させていただき、素敵な学校なんだなと伝わってきました。ありがとうございました。

・生徒さんに任せて案内をするというアイデアは非常に良かったです。3年生の生徒さんは緊張されておられましたが、一生懸命に案内をしようという雰囲気が伝わってきて、好印象を持ちました。

明るい雰囲気の中等グローバルラウンジで「Go Global in ENGLISH !」

▼お感じになった「桐蔭学園中等教育学校の印象・イメージをひと言」でお書きください。

・かたいイメージがありましたが、生徒さんと先生方との距離が近くとてもアットホームな感じがしました

・生徒主体の教育の成果か、自ら発言したり行動できる生徒さんが多い印象です

・自然の中でのびのびと学べるイメージです

・和気あいあいとした雰囲気のなか、勉学・部活動など学校生活を満喫している学校

・活き活きして楽しそう

・生徒たちの自主性に感銘を受けました

桐蔭学園は「在校生が主役」 講座の説明も生徒が担当

###Posted at 2024-05-24 14:39:45. Original.No Edited.###

Web-PR02

  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)