受験生へのメッセージ
2024.09.09 (月)

受験生へのメッセージ 2024年9月

受験生のみなさんへ、今回のメッセージは「基本・標準問題を大切に!」です。ぜひお読みください。

6年生のみなさん、日々の勉強頑張っていますか。ようやく朝晩に涼しさを感じる日が増えてきましたね。

8月は「実力が発揮されるのは10月以降、だからあせらない」という話をしました。

9月以降も継続した学習は当然必要ですし、特に「基本・標準の問題」をコツコツ解くことはとても重要なのです。

では、なぜ「基本・標準の問題」が大切なのか?今日はその話をしたいと思います。

みなさんは、入試で合格するのは「難しい応用問題を解ける人」と考えていませんか?

合格するのは「難しい問題で他の人と差をつけることができる人」と思っていませんか?

それは、ちがいます。

実際に合格しているのは「難問を解くことができる人」ではなく、「基本・標準問題で確実に点数を取った人」です。

なぜなら、入試問題の70%~80%は基本・標準問題で構成されているからです。←ココ大事です!

たとえ全体の20%~30%を占める応用問題を解くことができたとしても、基本・標準問題で得点できなければどうなるでしょう?

どの学校の入試結果を見ても、合格のボーダーライン付近に最も受験生が集中します。

わずかな得点の差で合否が決まることも珍しくありません。

その時に勝利をつかむのは「基本・標準問題を確実に取れる人」です。地道に積み重ねてきた基礎力を、存分に発揮した人が合格を勝ち取っているのです。

特に、桐蔭学園中等教育学校の入試は基本・標準問題を中心に作られていますので、どの問題も確実に点数を取っていくことを重視してください!←ココも大事です!

塾のテキストでも「基本・標準・応用」あるいは「A問題・B問題・C問題」というように、問題の難易度が3段階に分かれているものが多いですよね。

その場合も「基本・標準」「A問題・B問題」で確実に(できれば90%以上!)得点できるように学習を重ねてください。

また、みなさんは秋から冬にかけて過去の入試問題を解きますが、答え合わせをした後、力を注いで復習すべきはやはり基本・標準問題です。

まずはその部分を完璧にすることから始めて、徐々に応用問題の復習にとりかかりましょう。

桐蔭学園は受験生のみなさんを心から応援しています。

がんばれ!未来の桐蔭生たち!

がんばれ受験生!在校生たちも応援しています★

###Posted at 2024-09-09 10:07:24. Original.No Edited.###

Web-PR02

  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)