中等教育学校アフタースクール
2019.05.26 (日)

【アフタースクール】プラ板でアクセサリーを作ろう

放課後の自由参加活動「アフタースクール」で、プラ板アクセサリー作りを通して、プラスチックの可塑性を学びました。

桐蔭学園中等教育学校のアフタースクールの様子をお届けします。

中等教育学校では、部活動のほか、教科学習を越えた興味・関心を育むと同時に生徒の多様な居場所を見つけてもらうため、さまざまなアフタースクール企画が行われています。
今回は、5/20と5/23の16:00-17:00に行われた理科企画「プラ板でアクセサリーを作ろう」の様子をお届けします。

IMG_4161

プラスチック製コップをオーブントースターで熱すると、この通り。

まずはプラスチックの性質について、理科の塚本先生の指導の下、仮説を立てて、実験を行います。
かつてこの講座を経験した中等教育学校の3年生がアシスタントティーチャーとして活躍してくれました。
「プラスチック製のコップやスプーンに、オーブントースターで熱を加えると、どうなるかな?」
「膨らむ? 縮む? 変化しない?」

IMG_4159

熱を加えて、元に戻ったプラスチック製スプーン(左)と、プラスチック製コップ(右)。

プラスチック製のコップやスプーンは、プラスチックの板に熱を加えてのばし、冷えたところで固定したもの。
だから、熱を再び加えると、元の大きさに戻ろうとする。これを可塑性といいます。

「プラ板アクセサリー作り」では、この性質を利用します。
①ペラペラの薄いプラスチック板に油性ペンで絵を描きます。
②オーブントースターで熱を加えると、ペラペラのプラスチック板は、小さく、しかし厚いプラスチック板に戻ります。
③熱いうちに、形を整えて、本に挟んで一気に冷やします。ここは、ちょっとコツがいります。先輩の技が光ります。

IMG_4163

油性ペンで思い思いのイラストを描きます。

IMG_4169

先輩に手伝ってもらいながら、プラ板の仕上げを行います。

思い思いのイラストを描き、オリジナルアクセサリー作りを満喫しました。

IMG_4171

アクセサリーがうまく出来上がった1年生と、それを見て喜ぶ3年生の先輩。

IMG_4165

両日とも30名以上の参加者で、会場は大賑わいでした。

生徒のふり返りの紹介です。
「プラスチックがあんなに形が変わるなんて、びっくりしました」
「プラスチックが思ったより、早く小さくなった」
「小学校の時にもやったことがあるのですが、今日は仕組みもわかったので、勉強になりました」

これからも、アフタースクールで新たな自分を発見してくださいね。
「偶然の出会いを良い出会いにする」チャンスがあふれていますよ。

###Posted at 2019-05-26 10:00:44. Edited at 2019-05-28 19:05:06.###

Web-PR03

  • 中等教育学校(男女共学)説明会Mバナー
  • 180214高校説明会(男女共学)バナー
  • 校長ブログ
  • アクティブラーニング
  • TOIN CHANNEL
  • 桐蔭学園シンフォニーホール
  • 桐蔭英語村
  • 桐蔭学園アカデミウム
「桐蔭タイムライン」とは
桐蔭学園での日々の出来事や、アクティブラーニング型授業を中心とした教育の取り組みを、リアルタイムで紹介するサイトです。また、受験生向けに入試トピックも充実した情報をお届けします。
桐蔭学園入試対策・広報部

mail koho@toin.ac.jp

TEL 045-971-1411(代表)