5/31(金)のスペシャルプログラムは、礼儀や作法も学べると大人気の「スポーツチャンバラ」です。
まずは準備体操から始めました。
いろいろなポーズの準備体操がある中、みんな懸命に講師の先生の真似をして身体を温めました。
いよいよ実践!
先生と対決したり、お友達と対決したりと身体をたくさん動かして、楽しく学びのある1時間となりました。
最後に講師の先生からの、またスポーツチャンバラが開催されたら参加してくださいね!
の声に、みんな「はい!」と答え、次回も待ち遠しい様子でした。
5/21(火)は大人気のスペシャルプログラム「LaQ」です。
1年生の男の子は、アフタースクールに入室してすぐに、
スタッフに「今日僕LaQのプログラム楽しみにしてきたよ!」と声をかけてくれました。
本日のテーマは「コマ」
設計図が各1人ずつに配られ、ステップ1~4までを見ながらみんな熱心に作り始めました!!
たくさんのLaQの中からパーツを探すのが大変、、、
ですが、あきらめずパーツを探し、見つけたときの笑顔が印象的でした。
2年生の男の子は、慣れた手つきですぐにアレンジした自作のコマを完成させていました。
「流れ星コマ」というオリジナル作品を作成したりと
個性豊かなコマが出来上がりました!!
最後は自作のコマを使い、みんなでバトル!
優勝者には、LaQトロフィーがプレゼントされました。
5/15(水)のスペシャルプログラムは、「カンカラ三線」です。
初めて三線を触る子もいて開始前からみんなわくわくしていました。
スタッフの弾く「海の声」の見本をみんなで聞いた後は、各自で三線の持ち方から教わり、実際に弾いてみました。
初めて参加した女の子は、海の声のワンフレーズを弾けるようになると「聞いてきいて!」と上手に弾いて見せてくれました。
何度か参加したことのある子は、自分で工工四を見ながら練習して、曲を長く弾けるようになったと、とてもうれしそうでした。
最後にみんなで一斉に歌をうたいながら三線を弾いて発表しました。
みんな短い時間で、とても上手になりました。
また、次回も参加してね☆
9月6日(金)のスペシャルプログラムは、スポーツチャンバラです!
今回は常連さんが多く、伊藤先生に会えてみんな大喜び!
正座でのごあいさつも板についてきました。
「お友達と仲良く」「お約束を守る」を最初にみんなで確認します。
準備運動のランニングでのかけ声は、みんなで相談して「ファイト!」にして走ります。
クモさん、カニさんをマットの上で頑張ってやってみよう。
前のお友達との距離感を保ってね。
おすもうさんスタイル、つるのポーズ、飛行機のポーズ、スポーツチャンバラの時だけじゃなく、
お家でも習慣にしてね。
マットを鬼が島に見立てて鬼にタッチされないように通過!
素早い動きが大切です。
タッチされて泣いてしまったお友達もみんなに応援されて頑張れました。
次は小太刀をもって構え、抜き、面打ちです。
面をつけて、さぁ攻撃だ。
ちょっと弱気になってしまい、なかなか積極的に打ちに行けないお友達も
「頑張れ、頑張れ」の声に押され、最後まで楽しむことができました!
伊藤先生、楽しいスペシャルプログラムありがとうございました!
8月30日(金)のスペシャルプログラム「水遊び」は雨のため、「夏祭りごっこ」に変更になりました。
がっかりするかと思いきや、普段から工作遊びのすきな子どもたちは、大喜びです!
4つのグループに分かれて、それぞれどんなお店をするか話し合って決めました。
「金魚すくい、ヨーヨー釣り」
「ボールすくい、的当て」
「スーパーボール、くじびき」
「かき氷、アイス屋さん」
たくさんアイディアが出て素敵なお店ができあがりそうな予感です!
「これを丸めたらいいんじゃない?」「僕は看板係やるね!」
年長さんがリーダーになって役割分担をしているグループもありました。
遊びのアイディアがたくさん出て、とても楽しそう!
お店ができたら、チケットをもってお店を周っていきます。
「いらっしゃいませー!」子どもたちの楽しげな声が遊戯室いっぱいに響き渡ります。
お店屋さんになりきり、丁寧な言葉を使ってお客さんに説明してあげます。
本物の店員さんみたいでかっこいいね!
年中さんが年少さんの手を引いてお店を周る姿や
お友達に譲ってあげる姿が見られ、1学期からの成長を感じられた時間になりました。
8月28日(水)のスペシャルプログラムは、大人気ながた先生のお料理プログラムです!
今回は、夏らしく「とうもろこし&枝豆」です!
皮付きのとうもろこしと枝付きの枝豆を見て、びっくりする子どもたち。
皮をむくのにもコツが必要です。
枝豆を枝からハサミでぱちぱち切ります。
枝豆の両端も切ってね。
「できました。」の声があちこちで聞こえ、ゆでていただきました。
ゆであがる前に新鮮なともろこしを生でいただきます。
「ちょっと苦いね。」「ちょっとしょっぱいね。」
ゆであがるまでコーン入りのミートボール作りです。
丸くこねるのはみんな大の得意です。
ゆであがったばかりのとうもろこしと枝豆。
「おいしいね」「甘いね!」
そのあと、コーン入りのご飯とミートボールをおいしそうにほおばりみんな笑顔です。
あかわりもたくさんいただきました。
ごちそうさまでした!
次回のながた先生のお料理も楽しみだね!
8月27日の2学期最初のプログラムは、ポーセラーツ「キャンディーボックス」です!
参加する子どもたちは、ポーセラーツのリピーターさんたちです。
元気にごあいさつをしたあとは、さっそく器を選びます。
男の子たちはブルー、女の子はピンクをそれぞれ選びました。
キャンディボックスに貼るモチーフを決めてから、制作開始です!
みんな慣れた手つきでとってもスムーズに作業が進んでいます。
「先生、これでいいですか?」と積極的な姿勢が見られます。
「もっとシールを貼りたい!」とリクエストの声もいっぱいです!
それぞれが好きなモチーフで個性豊かなキャンディボックスに仕上がりました。
花岡先生ありがとうございました。
次回も楽しみですね!
2019年度、金曜日の定期プログラムの様子を紹介いたします。
まずは、「アート」のプログラムです。
講師の出口藍先生です。
オイルパステルや粘土など色々な材料を使ってダイナミックなアート作品に毎週取り組んでいて、
子どもたちの豊かな感性や想像力を育んでいます。
アート終わりの子どもたちの「楽しかったー!」と満足気な表情に周囲も思わず笑顔になるほどです。
次に、「料理」のプログラムです。
月2回のこちらのプログラムは、戸叶綾子先生とやまだみわ先生が講師をしてくださっています。
季節の食材について学び、ピーラーや包丁など様々な調理器具を実際に扱って調理します。
お友達と協力して作って、最後は自分たちでおいしくいただきます。
これからもプログラムを通して、楽しく子どもたちの力を伸ばし、成長を見守っていきたいと思っております。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします!
2019年度、木曜日の定期プログラムの様子のお伝えします。
まずは、「年少さんすう」の様子です。
講師は増川寛子先生です。
パズルや積み木などを使って、数や図形について楽しく学んでいます。
続いて、「年中さんすう」の様子です。
年少さんからレベルアップし、足し算や時計、規則性など、先生に丁寧に教えていただきながら頑張っています。
次は、「年長さんすう」です。
さらにレベルアップし、少し難しい内容になりますが、
補数や同数、比較、展開図、引き算などを一生懸命学習しています。
最後に、「年中英語」です。
ネイティブのハル先生、デイヴィッド先生に教えていただきながら英語を楽しく学んでいます。
ジェスチャーカードを使ったり、歌を歌ったりしながらだんだん英語に慣れ、
自分の誕生日や感情など、元気に英語で表す様子が見られます。
子どもたちの一生懸命な様子が力になってきている1学期でした。
2学期もより力をつけていけるよう、スタッフも全力でサポートしてまいります。
2019年度、1学期の定期プログラムの様子をお伝えします!
まずは、月曜日の「体操」のプログラムの様子です。
講師は、前田澄男コーチです!
マットの上で色々な動物の動きをしたり、鉄棒やボールを使うなど毎回たくさん体を動かしました!
2学期からは角田晃司コーチがご指導してくださいます。
前田コーチ、ありがとうございました!
つづいて、水曜日「年長英語」です。
講師は、コンラッド先生とウィル先生のネイティブの先生方です!
英語の歌を歌ったり、毎回異なるゲーム(色当てゲームなど)をしたり、
絵カードを見ながらヒアリングするなど楽しく英語に触れて学んでいます。
毎週参加することで、できなかったことができるようになっていき、力がついてきました。
2学期の子どもたちの成長もとても楽しみですね。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします!
7月16日(月)のスペシャルプログラムは、「LaQ博士がやってくる!」です!
「こんにちは!」元気に挨拶をした後、早速「今日は何を作るのですか?」の質問をする子どもたち。
「今日は、何種類も組み合わせられるキットを使います!好きなものを作ってみてね!」と浅川先生から説明を受けます。
電車?ロケット?馬?
何にしようかな?
私は馬にする!集中して取り組んでいます。
先生、この先はどうすればいいの?と先生とお話をしながらLaQに取り組む子もいました。
参加回数を重ね、LaQの特徴を理解している子は、仕上げるのがとても早いです。
お友達が困っていると「次はこれだよ」「LaQの大きさはこっちだよ」とアドバイスする年長さんは、とても頼りになります。
最後に先生が恐竜を見せてくださいました。
「触ってもいいの?」「いいよ!そっと触ってね!」とやりとりをしながら、大喜びで本日のプログラムを終えた子どもたちは、とても満足そうでした。
こちらは子どもたちが作った作品です!
次回も楽しみだね!
7月11日(木)のスペシャルプログラムは、スポーツチャンバラです!
今回は、初めての年少さんがたくさん参加してくれました!
そして、いつもは遊戯室で行っていましたが、柔道場をお借りできたので、常連さんもいつもと違う雰囲気でのスタートです。
まずは礼儀正しいあいさつをするため、正座のしかたから学びます。
正座で礼をしてから始まりです。
まずはいろいろな動きでウォーミングアップします。
立ち方も学びます。どうやったらまっすぐかっこよく立てるかな?
年長さんがお手本になってくれました。
途中で「できないよ」と泣いてしまう子もいましたが、みんなに応援されて一生懸命取り組みます。
いよいよ小太刀を使っていきます。構え方や動作の仕方などを楽しく教えてもらいました。
「やー!」と大きな声で振り下ろします。
泣いてしまっておた年少さんも、きりっと真剣な表情でお腹から声を出すことができました。
また、一人ずつ面をかぶって、先生と1対1で対峙したり、紙風船を割ったりと盛りだくさんでした。
最後は、この日習得した正座をし、礼をして終了しました。
終わりまでやり切った子どもたち。その表情から達成感を感じられました。
まっすぐ先生を見てあいさつする姿がとてもかっこいいね!
伊藤先生ありがとうございました!
7月10日(水)のスペシャルプログラムは、大人気!ながた先生のお料理のプログラムです!
今回は「お好み焼き」作りです!
せんせいにごあいさつをしたら、まずはちくわとキャベツを切ります。
左手を添えて器用に切っていく子どもたち。
「好きな大きさに切っていいよ。」という先生の言葉通り輪切りにしたり、斜めにとそれぞれどんな形にするか考えながら一生懸命切る姿が見られました。
出汁や玉ねぎ、卵を加えるときは、年少さんから順番で混ぜます。
みんなでボウルを支えてあげる姿も見られました。
次に、とろろを入れると生地がとろっとしてきます。
「変わってきた!とろとろしてる!」
と嬉しそうな様子の子どもたち。
できたタネは一人ずつ紙コップにに入れて焼いていきます。
「おいしくなーれ!」
みんなで魔法をかけて焼き上がりを待ちました。
完成したお好み焼きはとてもふわふわ!
みんなでいただきますをして食べました。
「キャベツがシャキシャキしてておいしい!」
「ふわふわ~!」「みんなで魔法をかけたからおいしいんだよ!」
という声が聞こえてきました。
苦手なキャベツにも挑戦し、美味しそうに食べている子もいました。
美味しいお好み焼きができてよかったね!
ながた先生ありがとうございました!