スペシャルプログラム」カテゴリーアーカイブ

【小学校】スペシャルプログラム「スクラップブッキング~ミニアルバム~」(1/15)

1月15日(金)のスペシャルプログラムは「スクラップブッキング~ミニアルバム~」です。

お家から写真を持ってきてもらいました。

自分のペットの写真を持ってくる子が多かったです。

そしてそこに、思い出の素敵な写真も加えて、本当に世界で1つだけのオリジナルのアルバムが出来上がりました。

アルバムづくり1

作る過程でどんな構成にするかを考えることも楽しい時間です!

みんなは「どうしよ~?う~ん、、、」と悩むのも楽しみながら、過ごしていました。

アルバム②

2回目の子も多く、前より上手になっているね!と先生も嬉しそうに声をかけてくれました☆

アルバム③

【小学校】スペシャルプログラム「なわとび名人」(11/20)

11月20日(金)のスペシャルプログラムは「なわとび名人」です。
おねだり豊先生をお招きしてなわとびチャレンジをしました。

先生のモットーは、「世界一おもしろい教室!!」先生の話芸に子ども達は引き込まれていきます。
なわとびの持ち方、跳び方のコツ、一人ひとりに合わせてアドバイスをくれました。みんな汗びっしょり。なわとびに慣れたところで、お楽しみのゲームタイム♬なわとび
2チームに分かれて走りなわとび競争!!
自然と「がんばれ!がんばれ!」と声援をを送る姿が見られました。

最後に1時間の成果を発表会方式で1人ひとりお披露目しました。ドキドキの中で達成感を味わう貴重な機会になりました。なわとび②
みんなの拍手が広がり、素敵な1時間となりました♪
※運動するときのみマスクを外しています。

【小学校スペシャルプログラム】「ファシリティドッグに会おう!」(3/19)

NPO法人シャイン・オン・キッズさまの提供によるプログラムを実施しました。

NPO法人シャイン・オン・キッズは、日本の小児がんや重い病気を患っている子どもたちとそのご家族の支援を行うNPOです。この団体は12月にアフタースクールで行った、「ブックチャリティ」キャンペーンで集めた本の売り上げの寄付先団体で、今回ご縁がつながりプログラムを提供してくださいました。

今回は、事業の一つである「ファシリティドッグ」について、オンラインで子どもたちに紹介をしてくださいました。ファシリティドッグは、病院などの特定の施設で、職員の一員として活動するために専門的なトレーニングをつんだ犬です。実際に画面の向こうに2頭のファシリティドッグとハンドラーの方がいて、たくさんのことを教えてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

病院で”常勤”する犬、ファシリティドッグ。はじめて聞く言葉に真剣に聞き入ります。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クイズも交えて、楽しく学びます。トレーニングを受けたファシリティドッグは
200ほどのサインに応えることができるそうです。この日も子どもたちが画面越しに出した
声掛けにちゃんと応答して動いてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
子どもたちからの質疑応答も活発でした。
「犬の種類は?」「トレーニングは何年くらい?」たくさんの質問が出ます。

たくさんの学びがあった1時間でした。
N
PO法人シャインオンキッズのみなさまありがとうございました!

【小学校】スペシャルプログラム「アロマストーン」(1/29)

1月29日(金)のスペシャルプログラムは「アロマストーン」です。

ハート型の石こうにお気に入りのアロマオイルを垂らしてから好きなドライフラワー(プリザーブドフラワー)で飾りつけをしていきます。CIMG2350

「どれにしよ~?わぁ~いい香り~♡」とお花の素敵な雰囲気と香りに心もいやされながら皆楽しんで作ることができました。CIMG2352 CIMG2356

大満足で「私おうちの玄関に飾るんだ~!」「弟にあげるの誕生日だから♡」など温かい思いも作品にのせて大切に持ち帰りました。最後に皆の笑顔の写真が撮れました!!

CIMG2362

【小学校】スペシャルプログラム「和太鼓に挑戦!」(12/2)

12月2日(水)のスペシャルプログラムは「和太鼓に挑戦!」です。

最初は和太鼓の音を聴くところからスタート!

自己紹介を兼ねて、みんなで和太鼓を叩いてみました♪

IMG_0751

その後、和太鼓について「何からできているの?」など学ぶ時間。

牛革でできているということが分かり、みんなで牛さんにお礼をする姿も印象的でした!

IMG_0774

最後は和太鼓を叩いて、自分たちだけの曲を作り、あっという間の1時間となりました☆

【小学校】スペシャルプログラム「立体メッセージカード作り」(12/11)

12月11日(金)スペシャルプログラムは「立体メッセージカード作り」です。

IMG_0793

紙に切り込みを入れて、立体の箱をイメージしたカードです!

折り紙を貼って、マスキングテープでリボンをかけました☆

その後はシールやお花のレースを飾って出来上がり♪

IMG_0794

最後は、完成した立体メッセージカードに、今年お世話になった人やサンタクロースなど想いを書きました。

みんなの書いている姿を見て、改めて想いを文字にすることの大切さに気付かされました。

みんなの想いが届きますように☆

mudai

※写真の時のみマスクを外しています。

 

【小学校】スペシャルプログラム「ステンドグラス風写真立て」(12/9)

12月9日(水)スペシャルプログラムは「ステンドグラス風写真立て」です。

CIMG2153 CIMG2154

まずはツリーやプレゼントなど自分の好きな絵を選び、下書きからスタート☆

丁寧に下書きをして、好きな色に塗り、写真立ての中に入れる絵を仕上げていきます。

中には、自分で絵を描いている子も!!

アルミホイルを丸めてから、破れないように開く作業にみんな全集中!!

CIMG2162

CIMG2163

そのあとはリボンやスパンコールを付けて、仕上げました!

「自分のお部屋に飾ろう☆」など飾る場所をお友だちたちとお話をしながら、楽しい時間を過ごしました♪

CIMG2165

CIMG2158

※写真の時のみマスクを外しています。

【小学校】スペシャルプログラム「羊毛フェルトでサンタクロースを作ろう」(12/16)

12月16日(水)のスペシャルプログラムは「羊毛フェルトでサンタクロースを作ろう」です。

まずは今日使う羊毛のお話から始まりました。

「羊の毛は、生活の中で何に使われているでしょう?」

「セーター、マフラー、アウター、スリッパ」など、様々なものをみんなで挙げていきました。

CIMG2202

そんな中、みんなは目の前にあるフェルトに興味津々☆

ニードルという専用の針を用いて、早速サンタクロース作りに取り掛かりました!

ヒゲの位置や、前の位置等で様々な個性的なサンタクロースが出来上がりました。

CIMG2205 CIMG2206 CIMG2207 CIMG2211  

ブーツを履かせたり、ベルトを巻いたサンタクロースなど子どもたちのアイデアがとても素敵でした☆

残りの時間は、クリスマスツリーなども作り、赤や黄色、ピンク、ブルーなどのフェルトを飾り付け、クリスマスグッズも完成しました!CIMG2215 CIMG2214 CIMG2212

ぜひお家に飾ってクリスマス気分を盛り上げてほしいです!

IMG_0848[1]

※写真の時のみマスクを外しています。

【小学校】スペシャルプログラム「寄付について学ぼう」

スペシャルプログラム「みんなのちからで世界をよくしよう 寄付(きふ)について学ぶ授業」を行いました。

CIMG2171s

日本では12月を「寄付月間」として広めようという活動があります。日本にチャリティの文化を根付かようという目的です。小学校アフタースクールはこの寄付月間に賛同し、アフタースクールでは12月11日より、ご家庭、子どもたちから本の寄付を募る「ブックチャリティーキャンペーン」を実施します。

キャンペーンを開始する前に「寄付(きふ)」ってなに?寄付したお金は何に使われるの?寄付って何のためにするの?を学ぶ機会を作りました。

「寄付ってどんなイメージ?」スタッフの問いかけにたくさんの手が挙がります。

「使わなくなったものをきれいにして、人にあげる」
みんなうなづいています。

学校では最近「赤い羽根共同募金」を実施していたので、
みんなは寄付した?それって何に使われるの?と問いかけると、積極的に子どもたちから意見が出ます。
「お金がない人にあげる!」「地震とか困った人に(わたす)」

みんなが寄付したお金が、学習支援や災害ボランティア支援、盲導犬の育成支援、障害者スポーツs支援etc 様々なことに使われることを学んでいきます。
ほかにも具体的な例で世の中にはたくさんの”困る人”がいることを知ります。

寄付ついて学んだあとは、寄付する先を自分で選ぶ体験(ワークショップ)をしてもらいます。
まず最初に子どもたち一人一人に紙で作った100円×3=300円が渡されました。
そして「困っている子ども」役になってもらう二人に前に出てもらい、
「難病を抱えなかなか同世代の子どもと同じように遊べない子」や「地震の被害で家が全壊してしまった子」になってもらいます。
CIMG2177s

【困っている子ども役になって発表します】

そして聞いている子どもたちには、自分なら持っているお金をどちらに寄付を支援をするか考えてもらいます。
何人かの子から「150円ずつにしたい」という声が聞かれましたが持っているのは100円3枚。
両方支援をするにしても200円と100円になります。どちらが困っているのか、子どもたちは真剣に考えます。「自分たちと同じような楽しいことができないなんて」という声があがったり、意見がぶつかることも。

CIMG2178 CIMG2180

このワークショップを3回やりました。子どもたちの話し合いは予想以上に盛り上がり、あっという間に終わりの時間が来ました。「寄付(きふ)」というちょっぴり難しい問題ですが、子どもたちは熱心に取り組んでくれました。終わった後は「楽しかった。困っている人たちがいるから、楽しいっていうのはおかしいけれど。でも楽しかった」いう声が聞かれました。
次の日から始まる「ブックチャリティーキャンペーン」のポスターを教室に貼りたいと言ってくれたり、ワークショップを友だちとやりたいと持って帰る子も。

「明日から本の寄付を募るので、本を入れるポストをおとなで作るね」と言うと
「つくりたい!」の声が沢山。結局、プログラム終了後自由遊びの時間を使って大人は一切手伝わず子どもたちがポストを作ってくれました。
ありがとう!

CIMG2184s DSC_0460 DSC_0462

 

 

【小学校】スペシャルプログラム「カラフルくるりん」(11/30)

本日11月30日のスペシャルプログラムは「カラフルくるりん」です。

1

みんなで元気に挨拶をしてスタート!

まずはてっぺんにつける好きなビーズを選びます。

CIMG2106

「1年生から選んでいいよ☆」とやさしい2年生たちの姿がとてもすてきでした!

カラフルなリボンを1つ1つ丁寧に張り付けて、くるくる回すときれいな作品が完成☆

3 4 CIMG2118

回す方向を変えるだけで、シャボン玉やリボン、お花や線香花火などいろいろなものに大変身するカラフルくるりんにみんな大興奮♪

CIMG2129

CIMG21235

6

CIMG2128

ぜひ、おうちでもたくさん使って遊んでね!

※撮影時のみマスクを外しています。

【小学校】昔遊びDAY(11/17)

11月17日(火)スペシャルプログラムは「昔遊びDAY」です。

コマやけん玉などたくさんの技を教えてもらいました。IMG_0598 IMG_0613

はじめてやる技も諦めずに挑戦する姿がとても素敵で、成功した後は笑顔がキラキラと輝いていました☆

1度参加するとみんながハマる昔遊び。IMG_0628 IMG_0630

ぜひ12月も参加して、昔遊びのプロを目指そう!

【小学校】スペシャルプログラム「LaQ博士がやってくる ミニドラッグレーサー」(11/25)

人気スペシャルプログラム「LaQ博士がやってくる」シリーズ。

今回は「ミニドラッグレーサー」をつくりました。

何回か参加してくれている子も多く、もうみんなやりたくてウズウズ。
早く作って遊びたいと、みな真剣に組み立てます。ポイントはタイヤの裏表を間違えないこと。
IMG_0712

完成したら教室の後方で走らせます。
机の端ギリギリで止める「チキンレース」をやったり、目標物にあてっこしたり。
楽しそうに遊んでいました。「LaQ」は12月にも開催します!
IMG_0713 (2)

【小学校】スペシャルプログラム「ポケットティッシュケースづくり」(11/13)

11月13日(金)のスペシャルプログラムは「ポケットティッシュケースづくり」です。

透明ケースに、布・リボン・ガラスの小物・小花を飾り付け。

自分だけのオリジナルのポケットティッシュケースを作りました。

1つずつ選ぶ顔はみんな真剣!!

CIMG2020 CIMG2022CIMG2025 CIMG2024 無題4

1つしかないイルカのパーツを2人で話し合って譲り合うこともできました。

 

布の模様とリボンの色合いを合わせたり、置く場所を何度も変えて、お気に入りの型をやっと見つけると満足そうにニッコリ(^^)

無題1 無題3 無題

大切に持ち帰りました!

ぜひたくさん使ってね☆

【小学生】スペシャルプログラム「クイズで学ぶサステナビリティ」(10/29)

接着剤やのり、シャンプーやリンスなどで有名なヘンケルさんプレゼンツによるスペシャルプログラムが行われました!ヘンケルはドイツに本社があるグローバル企業です。この日は、ヘンケルの社員の皆さんのご協力のもと楽しく「サステナビリティ」について学びました。

MIT 1

本来は皆さんに来ていただくところですが、コロナ禍により、オンラインでのつながります。社員の皆さんの自己紹介の後、分かりやすく「サステナビリティ」についてお話をしてくれました。

私たちは石油や木材など様々な資源を使って生きていますが、それらは無限にあるわけではありません。これからを生きる人たち、これから生まれてくる子どもたちが豊かに生きていけるように、私たちは持続可能な暮らしをしていくことが大切です。それが「サステナビリティ」。

DSC_0349

少し難しい内容ですが、クイズで楽しく学んでいきます。

「森林は増えている?減っている?」

「絶滅危惧種はどれ?」

「レジ袋の有料化は3R(Reduce,Reuse,Recycle)の一環?」

20201029toin2

子どもたちは、画面の向こう側の社員さんに元気よく〇や×の手でつくって答えます。正解すると歓声があがります。たくさんのクイズを通じて、「サステナビリティ」を楽しく学ぶことができました。

最後には修了証に加えて、Tシャツ、のり、ノートがプレゼントされ、子どもたちは大喜び!Tシャツ着たい!とその場で着てしまう子も。

IMG_0558 (2)

ヘンケルの社員の皆様、ありがとうございました!

【小学生】スペシャルプログラム「LaQ博士がやってくる クワガタムシ」(10/28)

 

毎回大人気の「LaQ」のプログラム。今日は「クワガタムシ」づくり。

はじめに先生から、カブトムシとクワガタムシの雑学を学びます。

そしてお待ちかねのクワガタムシづくり。

みんなもくもくと説明書を見ながら、作ります。

分からないときはLaQ博士がやさしく教えてくれます。

早めに終わった子は、分からない子に教えてくれています。

最後には無事にみんな完成!笑顔で帰っていきました。

IMG_0518 IMG_0519 IMG_0520 IMG_0524

Laq 

【小学校】ハロウィンパーティー(10/26)

今日はみんなが待ちに待ったハロウィンパーティーを開催しました!

10月初めから、毎日コツコツとハロウィンパーティーに向けて飾り付けをして、素敵な教室が出来上がりました☆IMG_0485 IMG_0496

 

入室したときから「ハロウィンパーティーまだ?」「なにするの~??」とワクワクしている様子。

早速、ビンゴ大会がスタート☆

IMG_0510IMG_0490写真

 

スペシャルおやつを賭けて、みんな大盛り上がり!!

ビンゴになると大きな声で「ビンゴになった!見てー♪」と嬉しそうに見せてくれました。

写真IMG_0504

おやつの教室にいるスタッフに「トリックオアトリート☆」と声をかけて、スペシャルおやつをGET♪

おやつが入っていた巾着袋もプレゼント!!

IMG_0500

ぜひ、お家でたくさん使ってね!!

【小学生】スペシャルプログラム昔遊び(10/6)

10月6日(火)のスペシャルプログラムは、「昔遊び」です。

毎回昔遊びを指導してくださる「しげさん」。
今日もたくさんの子どもたちが参加してくれました。こま・お手玉・めんこ・けん玉等。
やっぱり1番人気はけん玉!毎回参加してハイレベルの子も、今日、初参加の子も自分たちのレベルに合わせた認定証の10級~1級の課題をクリアしていくのがゲーム感覚でとても楽しそうでした。一つ出来上がるたびに「やったー!できたー!見て見てー!」と飛び上がって喜ぶ姿は見ていて嬉しくなります。
しげさんに、「次いつ来るの!」と必死に訊く子どもの姿が見られました。

IMG_0412[1]

IMG_0413[1]

【小学校】スペシャルプログラム”ボッチャに挑戦!”

パラリンピックの競技である「ボッチャ」を体験しました。

ボッチャを知らない子も多く、映像を見て、車いすの選手などが活躍する様子も学びました。

前半は練習です。思った位置にボールを投げて止められるかの練習をしました。思ったより転がったり、だいぶ手前で止まってしまったり。最初は苦戦しましたが、徐々にコントロールできるようになってきました。

後半は2チームに分かれてゲームをしました。最終投で逆転が起こるなどとても盛り上がり、時間の最後までゲームを続けました。3年生の声掛けで作戦を考えるなどの光景も見られました。

来年の東京パラリンピックがとても待ち遠しいですね。

IMG_0414 (2)

(スタッフも一緒に夢中になってプレーしたため、写真があまり撮れませんでした)

【小学校】10月5日 音楽の広場♪

10月5日(月)のスペシャルプログラムは「音楽の広場♪」

CIMG1647

先生のすてきなピアノ演奏で、楽しいプログラムがスタートしました!

 

牛乳パックやペットボトルの蓋、シールを使ってオリジナルの楽器を作り、CIMG1644

幼稚園のお友だちと自分の楽器のおすすめポイントをお話して、

「かっこいいね!」とお互いの楽器を褒め合う姿も!!

CIMG1646

そのあとは歌に合わせて、みんなで音を鳴らして演奏会☆

みんな上手に演奏できたね!!

CIMG1649 CIMG1652

最後は幼稚園のお友だちも一緒に「パプリカ」を踊って、音楽の時間を楽しみました♪

CIMG1655

【小学校】8月31日(月)サイエンス 不思議の音世界

8月31日(月)のスペシャルプログラム「サイエンス∼音の不思議な世界~」

今回、スペシャルで音について実験を用いて色々と知ることが出来ました。

特に、電気と磁石を利用した実験は、みんなが不思議な顔でじを見ていましたが、仕組みを知った

後、なるほどや初めて知ったという声がとても多く良かったです。

サイエンス2

また、自分たちで糸電話を実際に作成して、音の仕組みについてさらに理解を深めることもでき、みんな大満足な時間となりました!!

サイエンス3 無題1

持ち帰った糸電話もたくさん使ってね☆

【小学校】10月2日(金)キャンドルホルダーをデコレーション

10月2日(金)のスペシャルプログラムは「キャンドルホルダーをデコレーション」です!

無題

今回は、先生が本物のお花を押し花のシールにして持ってきてくださいました。

好きな押し花のシールを真剣にペタペタ、、、キャンドルホルダー1

全部お花を使う子や選りすぐりを数枚貼って飾ったりと、個性が溢れていました!

キャンドルホルダー3 キャンドルホルダー4

中には「お母さんの好きなお花だ!プレゼントしよう♪」

と心温まるお話も聞けて、素敵な1時間となりました。

キャンドルホルダー5

※写真の時だけマスクを外しています。

みんなはどこに飾るのかな?ぜひたくさん使ってね☆

【小学校】スペシャルプログラム ~LAQコマ回し挑戦~ (9/30)

 

毎回大人気のスペシャルプログラム「LaQ」。
今回はコマをつくり、さらにコマ回し大会を行いました。

「また違うものをLaQでつくりたい!」という声も沢山あったので、まだ企画したいと思います。

 

DCC0C5A5-4B24-4B45-AC4F-29347E11C1D3

9月16日(水)スペシャルプログラム ジオラマ②

先週に引き続きジオラマ作りをしました。

今日で牧場の完成!!ジオラマ2日目

最後にみんなで作ったジオラマをつなげて電車を走らせました。

脱線しないで走らせることができたかな?

ジオラマ2日目3

今度はペットショップを作りたい、遊園地がいいなと子どもたちからたくさんのリクエストがありました!

ジオラマ2日目2

ぜひまた参加してね☆

9月9日(水)スペシャルプログラム ジオラマ①

テーマ 牧場

9月9日(水)のスペシャルプログラムはジオラマ作り。

1年生から5年生まで20名が参加してくれました!

今回のジオラマ作りは子どもからのリクエストにお応えした企画です☆

始まる前からみんなとても楽しみにしている様子です!

ジオラマ1

今日のテーマは「牧場」

パーツを接着剤で土台に貼りつけていきます。

ジオラマ3

茶こしで緑の粉を撒いて芝生にする作業が楽しかったようです。

芝生を敷くとぐっとリアリティが増しますね。

ジオラマ2

続きは次回お楽しみに!

【小学校】9月18日野菜スタンプでエコバック作り

9月18日金曜日のスペシャルプログラムは、「野菜スタンプでエコバッグ作り」です。

ピーマン・オクラ・トウモロコシ・ブロッコリー・リンゴ・レンコン。野菜の切り口にアクリル絵の具を塗ってエコバックにペタペタ!!模様、レイアウトを考えながら素敵なオリジナルエコバックが出来上がりました。

今回は夏野菜バージョンでしたが、次回は、バージョンアップしようか!とおしゃべりしながら楽しい時間を過ごせました。今日、持ち帰りたいという声がいっぱいでしたが、乾かして来週楽しみにしていてね!素敵なエコバッグを持ってお買い物に行ってくれたら嬉しいな。

IMG_0324s IMG_0325s IMG_0326s IMG_0329s