月別アーカイブ: 2019年10月

高校説明会に多くのご来場ありがとうございました

10/26(土)、高校説明会を実施いたしました。予定されている全6回のうちの第1回目となります。

午前10時からの説明会に、実に700世帯、1,298名の皆さまがお越しくださいました。ありがとうございます。

IMG_7484

まずは私(岡田)よりご挨拶。

「今から10年前、現在のような社会状況は予想できたでしょうか。そして今から10年後、どのような社会になっているか想像できますか。これは大変難しい。ただ、少なくとも情報化やグローバル化がよりいっそう進み、人工知能(AI)技術も飛躍的に向上することは間違いないでしょう。そのような社会において地に足をつけて歩んでいくためには、知識やスキルを備えただけでは不十分です。それらはAIに敵うはずがないからです。AIにできないこと、すなわちイノベーションを起こすことこそが私たちに求められるのです」

IMG_7496_1 IMG_7485

つづいて、香川高校部長からは学校生活全般について、そしてその中心となるアクティブラーニング(AL)型授業について説明いたしました。

IMG_7517_1

アクティブラーニング型授業、探究(未来への扉)、キャリア教育━━これが「新しい進学校」を目指す桐蔭学園の3本柱です。この理念と実際の様子についてご理解いただけたのではないかと思います。

ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。

IMG_7514

 

10月のカレーランチ会

10/23(水)と24(木)の両日、中等1年でカレーランチ会を行いました。その月に誕生日を迎える1年生を昼休みに校長室へと招待し、一緒にカレーライスをいただくのがこの企画です。

23日は12人がやってきました。

PA230459 PA230464

各自がライスを盛り付け、私(岡田)が一人ひとりにカレールーをかけていきます。

PA230465 PA230469

桐蔭学園では、毎授業の開始時と終了時や皆で食事をいただく際には「黙想」をする習慣があります。

「姿勢を正して、黙想」

PA230470

「黙想やめ。いただきます!」━━こんな感じです。

PA230472

あとは一人ひとりが自己紹介をしながら、食事を楽しみます。

私にとって、中等1年生と直接話ができる機会です。彼ら彼女らが普段どんなことに興味をもったり、どんなことを考えているのかを知ることができるため、毎月楽しみにしている企画なのです。

PA230479

最後に集合写真を。

PA230485

つづいて24日(木)の様子です。11名がやってきました。

PA240487 PA240490 PA240495 PA240497

入学して半年あまりが過ぎ、学校生活にもすっかり馴れてきたようです。制服姿も板についてきました。皆、勉強にクラブに、充実した毎日を送っているようで安心しました。

PA240501 PA240502

入学当初とくらべ、落ち着いてきた印象。こんなところからも、一歩ずつ大人への階段を上り始めていることを実感できます。

PA240506

「桐蔭学園でのさまざまな行事が楽しい」と話してくれた生徒がいました。これからもいろんな行事が待っています。ぜひ桐蔭での生活を楽しんでください。

PA240508

 

保護者授業参観(A、B、C、D棟)

10/19(土)、保護者授業参観を実施しました。日常の授業の様子を保護者の皆さまにご覧いただくと同時に、授業に関するご意見を賜る貴重な機会です。今回はA、B、C、D棟が対象。主に高校1~3年、中等5~6年が生活しているエリアです。

雨天にもかかわらず、多くの皆さまがお越しくださいました。

PA190463

発表する生徒。流れるような説明でした。

PA190461

生徒だけでなく、保護者の皆さんも熱心に聴いておられます。

PA190462

こちらはグループワーク中ですね。

IMG_7470

音楽の授業。合唱をしていました。曲が終わるごとに保護者の皆さんが拍手をしてくださいます。素敵な光景でした。

IMG_7476

授業を参観された方には、生徒の学習環境、教員の指導、生徒の授業への取り組みなどについて、「所感ご記入用紙」にまとめていただいています。

ここでいただくご意見の数々は、私たち教員のスキルアップのために、そしてよりよい授業デザインのために大変貴重なものとなっています。

IMG_7467

今後も保護者の皆さまとともに、より良い授業を作っていきたいと考えております。本日ご来校くださった皆さま、本当にありがとうございました。

 

中等教育学校説明会(予約定員制)

10/18(金)、中等教育学校の説明会を実施しました。

今回はおおよそ100名規模の予約定員制によるもので、案内の教員とお気軽にお話しいただき、桐蔭学園について深く理解していただくことを目的としています。

IMG_7433

まずは私(岡田)からご挨拶。

「次の10年、どのような時代になるでしょうか。これは誰にもわかりません。しかし、少なくとも情報化やグローバル化がいっそう進み、AI(人工知能)技術も飛躍的に伸びる社会になっていることは確かでしょう。そのような時代を生きていくために必要なこと、それは自ら考え判断し行動できる力にほかなりません。桐蔭学園は、そのような力を養成する『新しい進学校』を目指しています」

IMG_7421

つづいて担当・福田より、アクティブラーニング型授業、未来への扉(探究)、キャリア教育といった桐蔭学園の教育3本柱を中心に、詳細に説明いたしました。ご参加の皆さまは時折うなずきながら、熱心に聴いてくださいました。

IMG_7456

トータル約1時間の説明の後、校舎・授業見学へとご案内いたしました。

IMG_7462

中学校受験の「肝」は、学校選びにほかなりません。なぜなら、私立中学にはそれぞれ大きな特色があるからです。評判の良い学校、偏差値の高い学校、進学実績の良い学校などさまざまです。だからといって、必ずしもその学校がお子様に合っているとは限りません。大切なことはお子様と学校とのマッチングです。どうかお子様にあった一校を選んでさしあげてください。

本日ご来校くださった皆さま、誠にありがとうございました。

IMG_7438

(ちなみに、今日は思うところがあり、「横浜ブルー」のネクタイをチョイスしてみました)

 

修学旅行出発③

10/9(水)は、高2共学の修学旅行「沖縄コース」の後発グループの出発日です。前日、前々日に引き続き、見送りに行ってきました。

9:30に羽田空港集合。那覇空港へと向かいます。

PA090431

那覇空港からは平和祈念公園、ひめゆり資料館を回り、本部町のホテルへ。翌日は各自の好みに応じて、沖縄ならではのアクティビティーを体験します。

PA090439 PA090448

そしてハイライトとなるのは伊江島での民泊です。一般のご家庭に2泊させていただきます。生徒たちには、お仕着せの沖縄旅行では決して味わうことのできない体験をしてきてほしいと思っています。

PA090453 PA090436

辰濃和男氏はその著書の中で、旅と旅行の違いを「旅は歩く。旅行は歩かない」と表現しています。自分の意志で能動的に歩くのが旅で、他人に連れ回されるのが旅行であるといいたかったのでしょう。

生徒たちには、ぜひとも自分の足で「歩く」、「旅」をしてきてほしいと願っています。

PA090457

 

修学旅行出発②

10/8(火)は、中学男子部3年および同女子部3年が修学旅行へと出発しました。前日の高校2年生に続き、見送りに行ってきました。

男子部のパンフレット。生徒の手による表紙です。3泊4日の行程で、広島へと向かいます。

PA080425

7:45に新横浜駅集合。12時過ぎに広島駅到着後、原爆ドームや平和記念資料館を見学します。そして夕方には江田島へと渡り、いよいよ民泊(2泊)となります。各ご家庭では漁業、農業などのさまざまな貴重な体験をします。ご家庭の方々とのふれあいを通じて、彼らがひと回り成長してくれることを期待します。

PA080406 PA080408

修学旅行委員の2人。

PA080405

こちらは女子部です。

8:30に東京駅集合。3泊4日の行程で東北を回ります。

PA080414

学年主任・吉積先生が手にしているのは、先月の学園祭で学年合同で行った企画「TOHOKU STORY 40」のイメージキャラクターを図柄にした「うちわ」です。集合時の目印になりますね。

PA080417

今回の目標は

「心に刻め! 東北」~次の世代につなげるために~

です。

東北の自然や歴史、災害の現場で生の声を聞く機会を通じて、自分自身が「感じ」「考え」「行動」できるようになろう、という意志を表しています。

PA080413 PA080421

男子部、女子部いずれも今回の修学旅行先に関して学習してきました。これらの「百聞」をふまえて、いよいよ「一見」することになるのが今回の旅行です。

生徒たちには今回の修学旅行を通じて、今まで知らなかったことを知ったり、多くの方々と出会うことで、たくさんの感動を得てきてほしいと願っています。