9月15日(木)のスペシャルプログラムは「4コマ漫画に挑戦」です。
プロの漫画家である蛸山めがね先生に教えていただきました。
まずは先生の自己紹介。
早速「先生の漫画は本屋さんに売ってるの~」との質問に、「インターネットとか見てもらえれば売ってます♪」と先生が言われると「へぇ~すごーい!」と皆なプロの漫画家さんに興味診診。

先生の説明が始まると、みんなこれから何が始まるかちょっと緊張したようすです。
まずはキャラクターとなる絵を鉛筆で描いてみます。
下書きが描けたら、いよいよ漫画を描く専用ペンを使って絵を描きます。
見たこともないペンに「描きづらい~」と戸惑いの声もありましたが、そこはちびっこ漫画家さん!
コツをつかんだのか、みんな夢中になって一気に筆が進みはじめました。


みんな目は真剣そのもの。
プロの漫画家さんみたいです。
どんどん作品が仕上がります。
とても細かい絵を描くお友達もいて、先生も驚いておられました。

後半は4コマ漫画に挑戦です。
まずはみんなお題は何にするか頭を悩ませます。
「お月見」「ハロウィン」といった季節感のあるお題が多くみられました。
みんな風流ですね~!

みんなそれぞれペンネームも考えました。
小さな漫画家さんの誕生です。
お家に帰って、ご家族やお友達にぜひ披露してくださいね☆










































スペシャルプログラム「けん玉」は今回も中田和日古先生に教えていただきました!各々技に取り組み、クリアした技に従って認定証をいただきます!




「こんなもの作ったらいいんじゃない!?」という子ども達のアイディアで、自然と『部門』が増えていきました。
出来た作品には、一つずつ、学園の先生やアフタースクールのスタッフから〝賞”を授与しました。(ご協力くださった先生方、ありがとうございました!!)
子ども達は「わー!!こんなお手紙(コメント)貰ったよ!!」とお互いの賞を見せ合いっこ。自分が一生懸命考えて作ったものだから、なおさら嬉しいんだよね。















































入れ終えたら、お楽しみ!シェイク☆シェイク!!






















