投稿者「toin-principal」のアーカイブ

中等教育学校説明会(予約定員制)

11/12(火)、中等教育学校の説明会を実施しました。予約定員制ということで、100名様ほどによる比較的小規模な説明会。案内の教員と気軽にお話しいただけるのが特長です。

IMG_8310

最初に私(岡田)からご挨拶させていただきました。

「優秀な人物とはどのような人物でしょうか。知識やスキル、もちろんそれは大切です。しかし、知識やスキルを詰め込んだだけでは人工知能(AI)には到底かないません。走ることに関して、私たち人間が自動車にかなわないのと同じです。私たちは、AIが苦手とする分野の能力こそ磨かなければならないのです。桐蔭学園では『自ら考え判断し行動できる力を備えた人物の育成』をビジョンに掲げ、新しい進学校の実現に向けて改革を進めています」

IMG_8303_1

つづいて、現在中等1年生を担当する福田より、この4月から男女共学化した中等教育学校についての詳細と生徒たちの様子について、動画をふんだんに交えながら説明しました。

生徒たちの活き活きとした様子をお伝えできたのではないかと思います。

IMG_8312

最後に2019年度の入試に関する内容やデータの説明、そして2020年度の入試に関する説明を行い、説明会場でのプログラムは終了です。

その後、校舎案内に向かう皆さまをお見送りしました。

IMG_8323

現在中等1年生が生活するF棟の見学です。来年度の入学者もこちらで生活することになります。

IMG_8327

今回で中等教育学校「秋の説明会シリーズ」は終了となります。毎回熱心な皆さまにお越しいただき、大変嬉しく思うと同時に期待の高さに身の引き締まる思いがいたしました。誠にありがとうございました。

次は12月14日(土)の「入試体験会・入試説明会」でお会いしましょう。

IMG_8320

 

日能研 中央林間校「学校情報保護者会」

11/10(日)、日能研中央林間校で行われた「学校情報保護者会」にお招きいただきました。

予約申し込み開始後、かなり早い段階で定員満席(65名)になったとのこと。大変盛況な会となりました。

PB100260

前半は日能研・進学レーダー編集長である井上修先生による講演です。

主な内容は、①「2019年の中学入試動向」、②「大学入試改革と大学の変化、社会の変容。そして中高一貫、高校教育への影響」、③「今後志望校をどう選ぶか」というもの。いつもながら、鋭い分析かつ満載の最新情報が流暢な語りを通じて伝わってくる、大変興味深いものでした。

後半は、井上先生のリードのもと、森村学園中学・高校の江川昭夫校長先生と私(岡田)によるパネルディスカッションです。

【写真左から、井上先生、私、江川校長先生】

PB100259

アクティブラーニング型授業を中心として、探究(未来への扉)、キャリア教育を学びの3本柱に据えて学校改革を進める桐蔭学園と、未来を生き抜くグローバルな力を養成すべく「言語技術」のプログラムを展開している森村学園さんとのコラボレーションです。

PB100272 PB100277

江川校長先生も私も、自分の学校の教育理念について語る際には一段と力が入ります。何よりも、ご参加くださった皆さまが大変熱心に聴いてくださり、大変充実した時間を過ごすことができました。

PB100269 PB100278

この日は小学校5年生以下の保護者の方が対象。中学校受験は、志望校選びが大変重要です。評判の良い学校、大学進学実績の良い学校、偏差値の高い学校等々、さまざまな判断基準があります。しかし、それが「お子様に合った学校」であるかは別の話なのです。どうかお子様に合った学校を選んでさしあげてください。

まずは各学校の説明会に実際に足を運んでみること。これが何よりも大切です。

 

中等教育学校説明会「秋の説明会シリーズ」

11/9(土)、中等教育学校説明会を実施しました。「秋の説明会シリーズ」のうち、最大規模のものです。

大勢の皆さまにご来場いただきました。ありがとうございます。

1

今回の説明会は「生徒が前面に出ていく」ものとして企画されています。

説明会場となるシンフォニーホールのロビーでは、弦楽部の生徒たちがご来場の皆さまをお出迎え。

6

受付担当も、全員が中等1年生です。

5

説明会では、まずは私(岡田)からご挨拶させていただきました。

「現在桐蔭学園は、次の50年を見据えて大きな学校改革を行っている最中です。変化の激しい社会でしっかりと歩んでいくためには、しなやかな強さ―自ら考え判断し行動できる力―が求められます。その力を養うべく、アクティブラーニング(AL)型授業、探究(未来への扉)、キャリア教育を学びの3本柱として掲げているのです。桐蔭学園が目指しているのは『新しい進学校』にほかなりません」

7

こちらは中等1年生4名に対するインタビューのコーナーです。今回の説明会でのメインパートといってもよいかもしれません。

「桐蔭学園に入学して感じていることは?」「桐蔭学園での学びを通じてどう成長したと思いますか?」「受験生へのアドバイスは?」といった質問に対し、率直に答えてくれました。

大勢の皆さまの前で話をする経験が、生徒たちの成長に大きくつながるのです。

3

最後は本日登壇したメンバー全員が再び登壇してのご挨拶です。

司会の大役を務めてくれた中等1年生2名(森泉媛乃さん〈右から2人目〉と阪英治君〈同3人目〉)に即興でインタビューする私。

「桐蔭学園に入学する前に不安だったことは?」「桐蔭学園で自慢できることは?」といった即興の質問に、堂々と見事に答えてくれました。半年間の成長を感じ、本当に嬉しく思いました。

4

終了後、登壇してくれた6名の中等1年生とともに。すっかりリラックスした様子です。

2

司会をはじめ、生徒が前面に出た説明会ということで、不慣れな点も多々あったかと思いますが、中等1年生の活き活きとした姿をご覧いただくことができたという点では大成功であったと思います。

今回協力してくれた生徒たちにとって、かけがえのない経験になったことと確信しています。そういう意味で今回の学校説明会は、大切なキャリア教育の場であったともいえます。

ご来場の皆さまには、その一端でも感じていただけたら幸いです。

 

市進学院 新百合ケ丘教室「私学教育の魅力を考える会」

11/9(土)、市進学院新百合ケ丘教室で行われた「私学教育の魅力を考える会」にお招きいただきました。中学受験を考えておられる保護者の皆さまを対象とした講演会・座談会です。

ますは私(岡田)から、桐蔭学園中等教育学校が目指している「新しい進学校のカタチ」について説明いたしました。

「情報化、グローバル化がますます進み、人工知能(AI)技術が飛躍的に進化する次の時代において必要なこと、それはイノベーションを起こせる力にほかなりません。これは人工知能が不得意とする分野だからです。桐蔭学園では次の時代においても地に足をつけて、しっかりと歩んでいける人物を育てるべく、新しい教育ビジョン━━自ら考え判断し行動できる力の育成━━のもと、大きな学校改革を行っています」

PB090275 PB090270

つづいて、桐光学園中学・高校の中野浩校長先生より、同校の教育についてご説明がありました。

新しく掲げられたビジョンの一つ「一生続けられる好きなことを見つけよう」━━大変心に響きました。

PB090276

最後は質疑応答です。熱心な皆さまのご質問が尽きませんでした。嬉しい限りです。

PB090282 PB090281

保護者の皆さまと「フェイス・トゥ・フェイス」でお話しできる、大変有意義な会でした。桐光・中野校長先生のお話も大変魅力的で、勉強になりました。

お運びくださった皆さま、そして市進学院スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

 

長距離走大会②

11/8(金)は、長距離走大会の2日目。高校共学1年、高校男子部1~2年・中等4~5年で実施しました。

10月以降の体育の授業では、この日のために長距離走の練習を繰り返してきました。その成果を発揮するのにふさわしい、絶好のコンディションです。

午前中に行われた高校共学1年の様子です。特別選抜レース・女子の部。

PB080258

1位でゴール。

PB080264

同男子の部。

PB080272

僅差での優勝。

PB080277

最後はクラス対抗駅伝です。

女子から男子へと襷をつなぎます。

PB080282

見事優勝! おめでとうございます。

PB080283

午後は、高校男子部1~2年・中等4~5年です。こちらは男子生徒のみによる大会となります。

クラス対抗駅伝のスタート直前。余裕ありますね。

PB080288

スタート後はかなりのハイペースでの争いです。野太い声援を受けて疾走します。

PB080293

クラスの名誉をかけての襷リレー。

PB080306 PB080300

いよいよアンカーが走ります。一段とペースが上がります。

PB080307

見事1位でゴール! チーム団結の勝利です。

PB080308

2日間この上ない秋晴れに恵まれ、暖かな日差しのもとでの大変気持ちのよい大会となりました。

生徒たちの頑張りに、こちらの方が力をもらった2日間でした。

 

長距離走大会①

11/7(木)、長距離走大会が開催されました。本日は午前中に中等1年、中学男子部・中等2~3年で、午後は中学女子部2~3年・高校女子部1~2年、そして高校共学2年でそれぞれ実施しました。

秋晴れの素晴らしいコンディション。生徒たち、気持ち良さそうでした。

ますは中等1年の様子です。

IMG_7652_R IMG_8091

この4月から共学化した中等教育学校。男子、女子別のレースとなりました。

「がんばれー」「あと1周!」などといった多くの声援を受けての疾走。

IMG_7881_R IMG_7690_R

女子の部優勝者・衣笠さんと。

IMG_8059

つづいて、中学男子部・中等2~3年の様子です。

★

男子のみによるレース。迫力がありますね。

IMG_7161 PB070508

見事1着でゴール!

IMG_7408

運営を手伝ってくれた中等2年生たちと。

IMG_8706

午後の部、中学女子部2~3年・高校女子部1~2年の様子です。それぞれのペースで、気持ち良さそうに走っていたのが印象的です。

PB070515

それでも、ゴールの際は力を出し切った様子です。よく頑張りました!

PB070519 PB070520

精一杯走った生徒たちの姿には、心を揺さぶられるものがあります。

PB070522 PB070526

最後は高校共学2年です。この日、最高の盛り上がりを見せたのは「クラス対抗駅伝」。プログラム最後のレースです。

PB070530

クラスの名誉をかけて、襷をつないでいきます。

PB070533

女子から男子への襷リレー。

PB070534

そしてアンカーへ。大きな声援を受けての激走。

PB070544

1位でゴール。おめでとうございます!

PB070548

2日目(11/8)は、高校男子部1~2年・中等4~5年、高校共学1年で長距離走大会が開催されます。

同じように、生徒たちの頑張る姿が見られることを期待しています。