2017年」カテゴリーアーカイブ

山の講習 視察

8/1から8/3まで、桐蔭学園の恒例行事である山の講習の視察に行ってきました。

IMG_0637 授業(中等・栂池高原「ホテルベルハート」)

学園各校ごとに行われている全ての宿舎を回りました。学園の教育顧問をしていただいている溝上慎一・京都大学教授も一緒です。

3 溝上教育顧問と(女子部・志賀高原「ホテル喜楽」)

英・数・国3教科の授業とは別に、生徒たちは1日6時間~7時間の自習をします。

1 グループワーク(男子中・志賀高原「いこい荘」)

私(岡田)と溝上先生からは、生徒たちを激励するためのお話をしました。溝上先生は、ご自身が中学生時代に通われていた塾(スパルタ系?)でのご経験をもとに、生徒の気持ちに響くお話をされていました。

4 溝上先生からの激励(女子部・志賀高原「ホテル喜楽」)

私は、このような行事において、その最中に「意味」を求めるべきではないと思っています。そのプログラムが全て終了し、ふり返った時に初めてその「意味」を考えるものだと思っています。全てが終了した時でないと、そのトータルでの「意味」はわからないものだからです。

2 集会で(男子高・志賀高原「ホテルむつみ」)

長いグループは、8/12までの長丁場となるこの講習。睡眠時間をしっかりと確保することで健康管理を図りながら、各自のタイムマネジメント力も高まっていきます。

夏休み明け、彼ら・彼女らのひと回り成長した姿を見ることを楽しみにしています。

 

 

夏休み前の朝会

本日(7/20)は、明日から始まる夏休みを控えての朝会を実施しました。

私(岡田)からは次のように生徒たちに語りました。

「ぜひ、普段できないことにチャレンジしてください。決して食わず嫌いすることなく。自分の手元に人生の選択肢を多く持つためには、どれだけ多くのことに興味を持ち、行動することができるかにかかっています。自分の可能性を自分で狭めてしまわないよう、最初の一歩を踏み出しましょう。

とはいえ、最初の一歩を踏み出すことは誰しも不安なものです。失敗したらどうしよう、という気持ちにもなるでしょう。しかし、それは本当の失敗ですか? 本当の失敗とは、やり直しがきかないこと。皆さんの年齢で、本当の意味での失敗などありません。

行き詰まったら、自分で道を作れば良いのです。」

後半は、この夏に各種目の全国大会に出場する生徒たちを激励するための壮行会です。各部署の生徒会が主催してくれました。

DSC03499 【中・高女子部】

DSC03501 【中学男子部】

DSC03492 【高校3年】

DSC03489 【中等教育】

この壇上に登った生徒たちはもちろんのこと、桐蔭生全員がこの夏に大きく成長してくれることを心から願っています。

行き詰まったら、自分で道を作って!

 

7月のカレーランチ会(中等1年)

7月のカレーランチ会、昨日(7/18)は中等1年の14名がやってきました。

DSC03476

入学当初とくらべ、だんだん中学生らしくなってきた彼ら。食欲も旺盛です。

DSC03481【黙想して「いただきます!」】

話題はやはりクラブ活動のことが中心。学校生活を楽しんでいるようです。

DSC03484

あと3日で夏休みとあってか、皆なんとなく嬉しそうな様子です。この夏は、普段できないことにたくさんチャレンジしてほしいものです。

 

神奈川全私学展

昨日(7/17)、神奈川全私学(中・高)展が行われました。神奈川県内の全私立中学校・高等学校(141校)がパシフィコ横浜に会し、その魅力を広くアピールする一大イベントです。

IMG_8843【本校からの参加生徒たちと】

各校ブースでの学校紹介やステージイベント、制服や校章パネルの展示、さらには部活動の写真を展示するコーナーもあり、本当に盛りだくさんの内容でした。全体で32,000人以上のご来場者があったとのことです。

来年4月の高校募集から男女共学化し、新しく3コース制へと改変する本校。おかげさまで、資料の配布数は4,723部と、前年比約40%増となりました。本校からの参加生徒たちは、パンフレットの配布を中心に大活躍してくれました。

DSC03471

一時は相談コーナーに長い列ができてしまい、多くの方にお待ちいただくこととなってしまいました。申し訳ありませんでした。

DSC03472

本校は、次の時代を見据えた「新しい進学校のカタチ」を発信していきます。次は9月30日(土)の学校説明会でお待ちしております。

 

父母会(中学男子&中等後期)

本日(7/15)は中学男子部および中等教育後期で父母会を実施しました。

DSC03466

私(岡田)からは桐蔭が取り組んでいる新しい教育について、また各担任からは(学年によっては学年主任からも)クラスの様子や生徒の日常について説明いたしました。

父母会は、桐蔭での学習指導や諸行事、生徒の生活をご理解いただくチャンスです。保護者の皆さまに桐蔭についてしっかりとご理解いただくこと、そして私たちが各ご家庭について理解し、生徒に寄り添うことこそが信頼関係を築くためには欠かせないことだと信じています。

中学生から高校生にかけての「思春期」は、大人へのステップとなる多感な時期。さまざまな葛藤も抱えるようになります。

そんな時期だからこそ、学校とご家庭との信頼関係が大切です。両者はまさに「車の両輪」。同じ方向を向いて、しっかりとお子さまに寄り添っていきたいと願っています。

本日はご来校ありがとうございました。

DSC03450

 

7月のカレーランチ会(中1男子部)

本日(7/14)は中1男子部の生徒とのカレーランチ会です。7月生まれの16名が校長室にやってきました。

DSC03430

桐蔭での生活にも馴れ、入学当初とくらべて「中学生らしく」なってきた彼ら。話題はやはりクラブ活動のことが中心に。中学校生活を楽しんでいる様子です。

DSC03432

食べ盛りとあって、見る見るうちに皿のカレーライスがお腹の中へ消えていきます。見ていて気持ちが良いほどの食べっぷりです。

DSC03434余りのジュースをかけてのジャンケン

夏休みまであと1週間。普段できないようなことにチャレンジし、「中1の夏はこれをやった!」と言えるような夏休みにしてほしいものです。

DSC03435ちょっぴりおとなしめの16名

来週は中等教育1年でカレーランチ会を行います。