2017年」カテゴリーアーカイブ

父母会(中学・高校女子部)

本日(7/1)、中学・高校女子部の父母会を実施しました。

保護者の皆さまとの連携をはかるため、年に2回実施しているのがこの父母会です。

DSC03387

本校では「自ら考え判断し行動できる生徒たち」を育てるため、アクティブラーニング型授業を軸とした学びを展開しています。これは、ますます多様化する社会で、主体性・協働性を発揮する力が求められるようになるのを見据えてのことです。私(岡田)からは、以上のような本校の新しい学びについてお話ししました。

ほかにもクラス懇談会(年1~2回)や新入生を対象とした家庭訪問、授業参観など、学校とご家庭双方向のコミュニケーションを密にするための機会を多く設けています。

これもひとえに、ご家庭と私たち学校とがしっかりと連携し、同じ方向を向いてお子様を丁寧にサポートしていくためです。今後ともご協力お願い申し上げます。

DSC03385

本日ご出席いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

がんばれ!! 桐蔭学園!! 2017 

昨日(6/29)、毎年恒例となっている「がんばれ!! 桐蔭学園!!」を開催しました。各界の第一線で活躍する卒業生をパネリストとしてお呼びし、高校2年生および中等5年生を対象として行うパネルディスカッションです。

DSC03377やくみつるさん(男子11期)と

今回はや6回目、生徒が大変楽しみにしている企画として、また参加後の生徒たちが「桐蔭生でよかった」と思える企画として定着してきました。司会は僣越ながら、第2回目から私(岡田)が担当しております。

DSC03379立川志ららさん(男子26期)と

前半は皆さんがご自身の桐蔭生時代のエピソードを交えながら、生徒たちに貴重なアドバイスをくださいました。また、後半の「桐蔭学園雑学王選手権」と題したクイズ大会は大いに盛り上がり、終始歓声が上がっていました。

リハーサル。右から椿鬼奴さん(女子8期)、立川志ららさん、中村仁美さん(女子15期)。DSC03375

最後は、やくみつるさんがその場で書き下ろした色紙にパネリストの皆さんがメッセージを寄せ、全員で学園歌を斉唱して終了。

卒業生パネリストの皆さんが、本校卒業後いかにポジティブに生きてきたかというところに生徒たちが思いを馳せてくれたら、本当に嬉しいことです。

 

宿泊研修の様子(中等教育1年)

6/26~6/27の1泊2日の日程で、中等教育1年生が山中湖へ宿泊研修に行ってきました。

前回はその出発時の様子をお伝えしましたので、今回は現地での様子を紹介します。

①富士山レーダードーム展示富士山レーダードームにて。

⑤奥に見えているのが明神山明神山登山(ハイキング)。奥に見える山です。

⑦登山中地形の特徴をiPadに地形の特徴をiPadに。

⑧下山中霧が晴れた!?一瞬霧が晴れて。

夜の行事の様子です。

行事③ 行事⑤

2日目の飯ごう炊さん。すべての班が上手にできました。

飯盒炊爨①  飯盒炊爨⑧ 飯盒炊爨⑩ 飯盒炊爨⑭

これから6年間、桐蔭で共に生活していく仲間との初めての宿泊行事も無事終了しました。今後も多彩なプログラムがたくさん用意されています。これらのプログラムを通じて、仲間どうしの「絆」を深めていってほしいものです。

 

山中湖宿泊研修(中等教育1年)

DSC03347 DSC03348

本日(6/26)より1泊2日の日程で、中等教育1年生は山中湖へ宿泊研修に出かけています。

曇天ではありますが、心配された雨は降っておらず、ひと安心。

7:40に学校集合、予定通り8:10に出発しました。

入学して間もなく3ヶ月。新しい友だちができ、学校生活にも馴れてきたところで、集団生活の在り方について改めて学ぶ機会となるのがこの行事です。

本日は富士山レーダードーム館を見学した後、明神山登山(ハイキング)を行います。

学年の目標は「心の力」。一人ひとりの「心」を合わせる2日間にしてほしいものです。

DSC03351

 

父母会(高校3年男子部・女子部)

DSC03345

本日(6/24)、高校3年男子部・女子部の父母会を実施しました。

いよいよ大学受験学年となり、保護者の皆さまはさぞかし不安を感じていらっしゃることと思います。

お子様の成績が思うように伸びなかったり、やる気が見られなかったりと、もどかしい想いをされている方もいらっしゃることでしょう。

しかし、だからといってお子様に干渉し過ぎるのは禁物です。

大学受験期をふり返ったお子様が、保護者の方に感謝していることとは、たとえばこんなことです。

「ただ見守ってくれていた」「あまり口出しせずに任せてくれた」「おいしい食事を作ってくれた」。

つまり「良きサポーター」でいてくれたということなのです。

「何で成績が伸びないの!?」と言われてやる気を出す子どもなどいません。

難しいことかもしれませんが、「サポーター」として見守るように接してあげてください。

大学受験を通じて、お子様は必ず成長します。自己の可能性を引き出し、磨いていく「セルフマネジメント」が大学受験ですから。

保護者の皆さまも、お子様の大学受験を通じて一歩成長してみてはいかがでしょうか。

お子様が保護者の方に感謝していること-こんな声も。「合格を一緒に喜んでくれた」。

本日ご出席いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

6月のカレーランチ会(中等1年)

昨日(6/21)は、中等1年生を対象とした6月のカレーランチ会を行いました。先週15日の中1女子部、今週19日の中1男子部に続いての実施です。

DSC03333 DSC03335

6月生まれの1年生を校長室に招待し、一緒にカレーのランチをいただくという企画です。今回は10名がやって来ました。

一人ひとりに自己紹介を兼ねた「1分間スピーチ」をしてもらいました。突然の「振り」にもかかわらず、みんな上手に話します。これもアクティブラーニング効果でしょうか?

DSC03337 「今日が誕生日の人は?」

DSC03340 話が弾みます。

「1年間かけて中学(男子部・女子部)、中等の新入生全員と話がしたい」との思いからこの企画をスタートしました。生徒たちは喜んでくれているようですが、カレーをいただきながら新入生たちと会話をするのは、私にとっても大変楽しみな時間となっています。

DSC03341 最後は全員で。